fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
10

電気男

粋でいなせで艶っぽい(嘘)


Category: CX   Tags: ---

メガテン日記(ひとまずラスト)

megatengreve01.jpg
megatengreve02.jpg
megatengreve03.jpg


数字が赤いとハイスコアらしい。
この神達は前作ノクターンでラスボス「カグヅチ」前にいるボス達で
普通に戦うならなんて事無い神達ですがこのようにハイスコア求められると
とにかく急いで叩かにゃならんと話は別で
アーリマンはルールがあり、それを破ると問答無用で死亡。
バアルは3ターン目に二体増えてまた一からなのでそれまでのたった2ターンで。
ノアは属性がころころ代わりそれぞれに対応したスキルがあってもそんなに効かない。
あと急がなければならんので回復している暇がない。

以上の事をふまえて勝ちました!
この墓標の間で勝利は二周目以降、第一カルパの墓標の間にて
攻撃回数を増やしてもらうイベントがあるらしい(未確認)
そして、やっと超適当に作ったとはいえ悪魔全書も100%。

誰かメモカでデータ写してやってみません?相当楽ですよ、、、
このマニアクスでは二周目以降
主人公のレベル関係なく高レベル悪魔作れるし、
マッカさえあれば悪魔全書から購入できるしで、ノクターンユーザーから見れば
ずるいーの一言。さてでは後半へ続く


←to be continued

BGM:「スタッフロール」/真・女神転生Ⅲ - Nocturne オリジナル・サウンドトラック

megatengreve04.jpg
megatengreve05.jpg


ルシファー戦前、当然カグヅチを倒したので
散々金髪の子供と車椅子の老紳士に
「もう何もかも終わり、刻がとまった。」
ってな説明をうけてそれでも真の悪魔になるためとルシファー戦が始まり、
倒すと
写真の様な事を言われ、大勢の悪魔を連れて
最後に老紳士から
「敵を倒せ!」と言われました。EDにんなこといわれてもな、、、、

つーか悪魔の大大将倒したのにまだ偉くなれない主人公が不憫でした。
やっぱりこのゲームBADEDが一番しっくりきますね。

あと念願だったルシファーの大技「初めに闇ありき」は
Dioの「ザ・ワールド」まんまな感じの技と見た目ですが
必ず最後に2,3秒ルシファーのドアップ拝まなければならないのが謎。
でも強かった、、、そして最終戦なのに経験値50000の意味がわからない。

みんなレベルアップした、、、してもなー
スポンサーサイト



Comment: 0   Trackback: 0

06 20 ,2008  Edit


Back to top



Trackbacks

Comments

Leave a Comment

Back to top