fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
05

電気男

粋でいなせで艶っぽい(嘘)


Category: 趣味   Tags: ---

テンニス

昔テニスのスペルはこうおぼえた。

今晩飯かっくらいながら
アニメでテニスの映画やっているので
観てる(食い終わったら終了)んですが

まぁ、あれやこれやつっこむとオタク臭い
とい烙印を強固なものにされ、
わしが悪いみたいな感じになるから
一言で済まします。

いやー初めてみたけれど

原作の作者は

テニスしらねーな?

いや、しらねーだろ?



←to be continued

BGM:「Tennis Count」/VeryRec


あー一つだけ言わせて、
中学生か高校生かしらんが
まず賭博テニスが劇場版のネタってどうよ?
スポンサーサイト



Comment: 4   Trackback: 1

01 21 ,2008  Edit


Back to top



Trackbacks

劇場版テニスの王子様あ~んど跡部からの贈り物…人のすなるてにぷり鑑賞なるもの、我もしてみむとて借りてみました。二人のサムライって...

Comments

ああ、あのプリンスか
何が凄いってあんなトンデモ設定を受け容れて
「この漫画いいだろ?」
って言えるヤツがいるからすげえ。

俺の時代でのキン肉マンみたいなものかな?
確かに同じギャグマンガって点でなら共通してる
気がするけど・・・・。
そうそう、キン肉マンと
同じ路線なら原作もファンも
よしとするが、、、

アレ真面目にみてんなら
センスゼロだけど、、、
センスなんていらないとか
普通に言いそうだね。
その王子様の連載開始世代なのですが
まったくもって当時(中学生)から意味がわかりませんでした。
(ちなみにるろうに剣心とワンピースが大好きでした。)

男の子が(頭の中で)選び放題!という超感覚が女の子に受けただけなのでは…

キン肉マンは最初ギャグ路線だったのが超プロレス漫画に移行…したんですよね???(ファミコンのソフト持ってました)
>Lingちゃん
そのコメントからすると
王子と剣心は本誌でかぶる時期に連載してたんじゃね。
つーことは王子結構昔からやってたのか、、、

>超感覚が女の子
そうね(笑)観た限りとにかくガス欠になるまで
いろんな男子がでてたよ。

>ギャグ路線
そうそう。でも真面目な漫画に
なったわけでもないよ。
ちなみにわし辺りから上の世代に
ジャンプがどれほどいかれていたかを語らせたら
長いよ。あ、知ってるか(笑)

今と昔では規制が違ってるし。
でもかなり今のジャンプ、エロさだけは
自由に描いている気がする、、、

Leave a Comment

Back to top