fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
12

電気男

粋でいなせで艶っぽい(嘘)


Category: 趣味   Tags: ---

Musical Baton

やってみますか。

★今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量は?★
A:943MB
iPodつなげて聞いてますからパソの中にあるこれらの音源は
近日中に焼かれる運命にあるものばかり。一時的ってやつですね。

★今、聴いている曲は?★
今iPodのランダムで聞いているので
A:Electronic「When she's gone」
 みうらじゅん&安斎肇「涙の印籠(茨城県)」
 Black Velvets「与作」
これは「最近特に聞いている曲」なのかほんとに「今」聞いている曲なのか。
とりあえず「今」聞いている曲にしてみました。

★最後に買ったCDは?★
アマゾンでまとめて買ったCDがいまんとこ最後。
A:Scudelia Electro「TRUTH」
何かの理由で久々にScudelia Electroにたどり着きこれ
 Various Artists「21世紀への贈りもの~OFF COURSE Melodies~」
オフコースのトリビュートアルバムみたいなやつ。興味を引く曲があったので購入に至る。
 Various Artists「Expo1」
Kraftwerkとして売っていたので買ってみたら全然関係の無い
謎のロックアルバム。完璧にアマゾンミス、でもなかなかなデキ。

★よく聞く、または特別な思い入れのある5曲は?★
何でしょうね。かなりあるんですよ、いやマジで。
A:New Order「Here To Stay (Full Length Vocal)」
「勝った!この芝居もろたで!」と
「まじで?うそ?最悪、もう死にたい」を同時に味わった曲。
以外に好評。
 Various Artists「THERE MUST BE AN ANGEL」
初めて芝居の選曲を任せられ初めて好評を得た曲。V.A.なので勿論
ユーリズミックス版ではありません。
 The Pillows「Funny Bunny」
いろんな意味で悔しい曲。でもいい曲。
 The Blue Blues Brothers Band「Tighten up」
この曲がこのバンドにはまったきっかけ。他の曲もしびれます。
 Perpetual Motion「Keep ON Dancin' [Let's GO] (Banging Club Mix)」
音楽を大量に聴きだすきっかけとなったアルバム。その中の一曲。

以上、これでいいのかな?
ここ普段書き込まなくても見ていたんですが久々にしばらく放置してました。
その間にカケルさん書き込みどうもです。
あとブログの知り合いはいてもたぶん誰一人Musical Batonを
やってくれそうな人はいないのでここで打ち止めです。ごめんなさい。
そんなアンチェーンブログ。


←TO BE CONTINUED

BGM:「ソーラン節」/永遠の詩


 
スポンサーサイト



Comment: 0   Trackback: 0

06 21 ,2005  Edit


Back to top



Trackbacks

Comments

Leave a Comment

Back to top