fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
06

電気男

粋でいなせで艶っぽい(嘘)


Category: 日記   Tags: ---

TSUTAYA

チャリンコで行けば
インスタントラーメンができるよりも早く到着できるところに
TSUTAYAができました。

店内のCDコーナー物色して
この店舗で借りた初CDが

「押絵と旅する男 人間椅子傑作選・第2集」/人間椅子

「Golden★Best」/早見優

「SNAKE MAN SHOW」
「スネークマンショー 海賊盤」
「死ぬのは嫌だ、恐い。戦争反対!」/スネークマン・ショー

というラインナップに自分でも驚き
ちゃんと五枚借りたのに五枚千円やってなくて
こないだ返しにいったらセールをちゃんとやってて軽く憤慨。

ここのTSUTAYA
演歌、歌謡曲などのベストやいまだ現役のアーティストの
アルバム(BEST以外も置いてるって意味)が充実してて
今度シブガキ隊のベスト借りる予定です。


←to be continued

BGM:「夏色のナンシー」/Golden★Best

しかし、ほんと見むきもしなくなった
J-POPランキングコーナー
ちらっと見たら浜崎あゆみが一位だったけれどもよ

(ここからけなすから注意)

お話に音楽をあてる身として言わせてもらうが
おそらく、おそらく十代の男の子女の子しかそうはならないと
思うんですが

「まじでー!?あの映画の主題歌にあゆ?無敵じゃん。みなきゃ」

的なリアクションはとれているんだろうか?
(映画怪談を)CMで見た限りどうみても合って無い気がするんですよ。
歌番組で後ろのコーラスの方がうまい歌手の、
そして、現在服の露出度で歌が売れる同じレーベルの歌手に
一歩遅れをとっている感の歌手に
ましてやちょんまげとか江戸とかとは縁がなさそうななんとかベックス
なんて
どう考えても怪談制作委員会に
お金か脅しを積み上げたとしか思えないんですよね。

上手い下手だけではtopになれないのはわかるけど
(特にこの国は歌声<ビジュアルって国だし)
TSUTAYA店内BGMで聞いている限り
「、、、、、ひでぇなこりゃ」
としか思えないんですよね。
浜崎あゆみファンって(みたことないけど)どんなリアクション
とったり、どのような聞き方をしているのか軽く気になりました。

あともう一つこれに似たことで
宇多田ヒカルの新曲=劇場版エヴァンゲリヲン

これはわしが宇多田ファンなだけに
近年いい曲に恵まれないなーと思っているし
浜崎と同じ想像してしまうので
アニメファンでもお金と実力があれば主題歌歌えちゃうのよ~

的な考え方になって=残念なのですが
歌きいてみないと言いたい事もいえないこんな世の中で(りすぺくつー反町隆史)

でもなー
やっぱり、、、どちらも
普通そんなアーティストの曲をテーマソングに使おうと
するか?って気分なんですよ
スポンサーサイト



Comment: 2   Trackback: 0

08 15 ,2007  Edit


Back to top



Trackbacks

Comments

ほんとだよね!!!!!!!!!!!
何でよりによって宇多田の曲を
テーマソングにするんぢゃい!(そこか!?)
アーティストは選ぼうよ、うん。
世も末ぢゃ。ぷんぷん。
(浜崎・宇多田嫌いの私の感想ですた★)
さすがわしとJ-Popを語る会
副会長のスイ。

なぜ高橋洋子で成功したかを
もいちど考えて欲しい

ガイナックスに

Leave a Comment

Back to top