fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
06

電気男

粋でいなせで艶っぽい(嘘)


Category: 趣味   Tags: ---

林檎通信

驚愕の事実。今回このタイミングで通信を行ったのは(別に誰も待ってないが)
わし的にiPod購入した当初から
己の聞いてきた音楽を最大限に生かしきれなかった問題を
とうとうApple(いやiTunesか)が自ら克服したことです。
随分と前から他社製のソフトでやれるこたやれたんですが
そんなことしなくても普通に聞く限り
まー、

まー軽く目をつぶる程度で済んだんです。
何人かには「いや~アレさえなければ最高なんだけどね」と言った事もあります。
(ソフトの使い方がいまいちわかんなかったんだろ?とかなし)

その新技とは、、
ギャップレスプレイバック!
ちょーっとまって!今のことーば!とかではないですよ(極寒)
Apple HPでは
「ライブアルバムやクラシック音楽など、曲間の途切れをなくした
ギャップレス再生で魅力あふれるサウンドを楽しめます。」
これまでどうしても曲間が約1秒開いてしまっていたんですが
今回のこの機能でそれがなくなる、、、、
ちょっとどうかと思うクロスフェード機能よ、アリーベ デルチ(さよなら)なんです。
iTunesに関係なくパソに音楽を入れる時点で曲間には悩まされてきましたが
これはすばらしい。ディモールトグラツェ(非常によい)なんです。
古い言い方を(そうでもないか)すればノンストップメガミックス、
スネークマンショウ、DVDからの録音などが全然曲間によって遮られない
気が散らないんです。たまりまセブンです。
早速どちらも懐かしいLive「MUSIC HEAVEN2004」と
「ANDY 真夏の祭典」(CA'テーテル時代)を聞いてみたんですが
100%完璧ではないにせよ、全然気になりません。

これでいちいち、CD(DVD)→MD(トラック分け)→Audio CD-R→PCや
1トラックで録音など(途中にMDを挟まない)の選択に悩まされる事も無く。
また(まだ実験してませんが)そうやってPCに入れた音源を
ギャップレスで焼く事ができればレンタルや貰う方も何の障害もなく聞けるしで
いたれりつくせりの夜明け!
まぁ問題は
そのギャップレス機能をうちのiPod達が備えられないことですかね~(TへT)


←to be continued

BGM:「Who's Making Love」/MUSIC HEAVEN2004

ちなみにこの機能は
今回から発売されるG5 iPodであり。
まー当然iPod shuffleには要らないし、
mini化したiPod nanoに装備されているか微妙です。

あと今聞くとかなり金さんの声を拾っていたんですね
MUSIC HEAVEN2004
スポンサーサイト



Comment: 6   Trackback: 0

09 19 ,2006  Edit


Back to top



Trackbacks

Comments

詳しいことは機械音痴でよく分かりませんが、曲間のブランクがナイのが嬉しいって気持ちがやたらよくわかります。
G5 iPodめちゃめちゃ欲しいです・・・
Liveものはまだしも曲と曲の間だからいいんだけど
mixものはいつも途切れる感じになるので
いやんな感じなのよ。
女の子はかわいいからって(女の子がかわいいからってでもいいが)shuffleやnanoにいっちゃいがちだけど
壊れる可能性が高いとはいえ
やっぱり普通のiPodがいいよ。

うちなんて
ふと気がつけばpodcastだけでまもなく8GBだもん。
こないだ教えたモノしかり、
ネットに繋がっている以上、
無料なものであっという間に満曲になるよ。
ガクガクプルプル・・・
大丈夫でしたよ。
特にそんなびっくりするような単語飛び出してません、、
あーなんかすみません。聞いていただいたりしちゃたりなんかしたりしてー(オマージュ@Mr.boo)
これで心おきなく
ここんとこのブルブルや金さん銀さんライヴを
パソに詰め込めます。


その前にパソの容量が無いんですけどね、、、、、

Leave a Comment

Back to top