まったがかかったまったりさ加減
ここで何度かネタに上がり、
携帯電話、次の後継機はこいつDA!な
V905SH
ワンセグ、202万画素、いまだその恩恵を授かった気がしない3G。
なにげにこないださわってきたんですが
携帯自体はちと開きずらいですが噂の液晶スライドはなんとも滑らか。
なれればマトリックスぶりながらテレビ視聴可能って感じで、
アンテナもうまく収納されてて全然邪魔にならズなんです。
さて、ではなぜ買いを入れないか?
それは今使っている機種がSDカードで
V905SHはminiSDカードなんです、、、、、
これまでのがアウト。
画像やらいろいろ移す方法はないか?
これだけのためにカードリーダー?みたいなやつ買うのか。
悩みますね。
新たな思い出(笑)を構築か?
タイマー(not お薬)予約できるらしいんです。
毎朝、欠かさず見ている唯一の番組「とくダネ」の気になった
ニュースをここのブログでピクアプできるかもだし。
すっかり観なくなった映画を録画して高速バスのお供になど。
かるーくドキがムネムネなんですが、、
やっぱりこれまでのが拝めないのはつらいんです。
何かSDカードケースみたいなものがあって
それをminiSDがまとうとSDカードになるなんて魔法を待ってます。
あーそれとここまでのんびりできるのは
AUやDoCoMoで一時期全く手に入らなかったワンセグ携帯ですが
ながれいしですね、vodafone。どこでも買えます。
みんなもおいでよvodafone!もとい
ソフトバンクモバイル!(やはり長いよ、、、言いづらい)
←to be continued
BGM:「a world without love Featuring BONNIE PINK」/Imaginations
さてさてそこまでわしがSDカードにこだわる理由なんですが
それは「着ウタ」なんです。
ロングでも丸々一曲分でもない着ウタなんです。
これが新しい携帯へ移動できないとなると
また購入するしかない。
また買うなんてご勘弁。
さて、どうしたものか、、、そんなマイ着メロでも紹介しようと思います。
#1 「カナリア鳴く空」/東京スカパラダイスオーケストラ
#2 「美しく燃える森」/東京スカパラダイスオーケストラ
着ウタ配信開始記念かなにかで7曲まで無料(パケット料金は別途)
でDLした2/7。いまでもなぜ「めくれたオレンジ」をもっていないか謎(嫌いじゃないのに)
にしてもニューアルバム聞きたいです。
#3 「DOWN BEAT STONP」/東京スカパラダイスオーケストラ
一番好きなスカパラの歌物ナンバー。配信されるのをずっと待ってましたね。
#4 「Asadoya-Yunta(安里屋ゆんた)」/JOBUTSU PROJECT
#5 「In The Begining」/JOBUTSU PROJECT
とあるお芝居の客入れで出会い。その後発売されるたびに
買っていたコンピ。その中の二曲。なかなかいいですよ。
もっとポピュラーな曲がないのに、そんなの配信してどうするよ!?
と言いながらDLしながら独り言を発した覚えがあります。
#6 「adventure(j-pop mix)」/岡村と卓球
#7 「come baby(original mix)」/岡村靖幸と石野卓球
この組み合わせはなかなかよかったですね。
いまだにカラオケで歌うか歌わないか迷っている一曲です。
シングルではお互いフルネームだったんですね。
#8 「FIRE & ICE」/MONDO GROSSO
#9 「LIFE feat.bird(Main)」/MONDO GROSSO
初めてDLした着ウタと(3/7)
着ウタできたときから待っていた着ウタ。
今どのくらい増えているんでしょうね~(とんと着ウタサイトみてません)
#10 「NIJI(RMX for WIRE 99)」/電気グルーヴ
#11 「モテたくて・・・」/電気グルーヴ
4/7番目のNIJIと
ある程度増えてきた電気ナンバーの中でこの曲で電話鳴ったら
最高と思ったモテたくて。いい感じです。
#12 「Acceleration」/上妻宏光
#13 「ラジオ・スターの悲劇」/バグルス
最近ご無沙汰な上妻宏光さん。アルバムには収録されていない一曲です。
本人出演していたCMで使われていたナンバーでもあります。
後者はなんとなくノリで。
#14 「Funny Bunny」/the pillows
#15 「Euphoria」/Fantastic Plastic Machine
#16 「sleeping in my car」/Roxette
#17 「GET9」/菅野よう子
単純に知り合いに聞かせたい。
軽い自慢入った曲達です。いまや着ウタなんてって感じですが
#18 「Out of the blue」/system F
#19 「Temptation」/New Order
#20 「one more time」/Daft Punk
#21 「Vertigo」/U2
#18→ 唯一、と言っていいくらい苦手なトランスで好きなナンバー。
#19→ネタの宝庫。親父バンドのNew Orderのお歌。
#20→わしの中でいまだ不動の名曲。
#21→ごめんなさい。U2 Edision買った反動で買ってしまいました。
以上、
いろんな問題が解決したメモカネタでした。
しっかし節操ないなー
携帯電話、次の後継機はこいつDA!な
V905SH
ワンセグ、202万画素、いまだその恩恵を授かった気がしない3G。
なにげにこないださわってきたんですが
携帯自体はちと開きずらいですが噂の液晶スライドはなんとも滑らか。
なれればマトリックスぶりながらテレビ視聴可能って感じで、
アンテナもうまく収納されてて全然邪魔にならズなんです。
さて、ではなぜ買いを入れないか?
それは今使っている機種がSDカードで
V905SHはminiSDカードなんです、、、、、
これまでのがアウト。
画像やらいろいろ移す方法はないか?
これだけのためにカードリーダー?みたいなやつ買うのか。
悩みますね。
新たな思い出(笑)を構築か?
タイマー(not お薬)予約できるらしいんです。
毎朝、欠かさず見ている唯一の番組「とくダネ」の気になった
ニュースをここのブログでピクアプできるかもだし。
すっかり観なくなった映画を録画して高速バスのお供になど。
かるーくドキがムネムネなんですが、、
やっぱりこれまでのが拝めないのはつらいんです。
何かSDカードケースみたいなものがあって
それをminiSDがまとうとSDカードになるなんて魔法を待ってます。
あーそれとここまでのんびりできるのは
AUやDoCoMoで一時期全く手に入らなかったワンセグ携帯ですが
ながれいしですね、vodafone。どこでも買えます。
みんなもおいでよvodafone!もとい
ソフトバンクモバイル!(やはり長いよ、、、言いづらい)
←to be continued
BGM:「a world without love Featuring BONNIE PINK」/Imaginations
さてさてそこまでわしがSDカードにこだわる理由なんですが
それは「着ウタ」なんです。
ロングでも丸々一曲分でもない着ウタなんです。
これが新しい携帯へ移動できないとなると
また購入するしかない。
また買うなんてご勘弁。
さて、どうしたものか、、、そんなマイ着メロでも紹介しようと思います。
#1 「カナリア鳴く空」/東京スカパラダイスオーケストラ
#2 「美しく燃える森」/東京スカパラダイスオーケストラ
着ウタ配信開始記念かなにかで7曲まで無料(パケット料金は別途)
でDLした2/7。いまでもなぜ「めくれたオレンジ」をもっていないか謎(嫌いじゃないのに)
にしてもニューアルバム聞きたいです。
#3 「DOWN BEAT STONP」/東京スカパラダイスオーケストラ
一番好きなスカパラの歌物ナンバー。配信されるのをずっと待ってましたね。
#4 「Asadoya-Yunta(安里屋ゆんた)」/JOBUTSU PROJECT
#5 「In The Begining」/JOBUTSU PROJECT
とあるお芝居の客入れで出会い。その後発売されるたびに
買っていたコンピ。その中の二曲。なかなかいいですよ。
もっとポピュラーな曲がないのに、そんなの配信してどうするよ!?
と言いながらDLしながら独り言を発した覚えがあります。
#6 「adventure(j-pop mix)」/岡村と卓球
#7 「come baby(original mix)」/岡村靖幸と石野卓球
この組み合わせはなかなかよかったですね。
いまだにカラオケで歌うか歌わないか迷っている一曲です。
シングルではお互いフルネームだったんですね。
#8 「FIRE & ICE」/MONDO GROSSO
#9 「LIFE feat.bird(Main)」/MONDO GROSSO
初めてDLした着ウタと(3/7)
着ウタできたときから待っていた着ウタ。
今どのくらい増えているんでしょうね~(とんと着ウタサイトみてません)
#10 「NIJI(RMX for WIRE 99)」/電気グルーヴ
#11 「モテたくて・・・」/電気グルーヴ
4/7番目のNIJIと
ある程度増えてきた電気ナンバーの中でこの曲で電話鳴ったら
最高と思ったモテたくて。いい感じです。
#12 「Acceleration」/上妻宏光
#13 「ラジオ・スターの悲劇」/バグルス
最近ご無沙汰な上妻宏光さん。アルバムには収録されていない一曲です。
本人出演していたCMで使われていたナンバーでもあります。
後者はなんとなくノリで。
#14 「Funny Bunny」/the pillows
#15 「Euphoria」/Fantastic Plastic Machine
#16 「sleeping in my car」/Roxette
#17 「GET9」/菅野よう子
単純に知り合いに聞かせたい。
軽い自慢入った曲達です。いまや着ウタなんてって感じですが
#18 「Out of the blue」/system F
#19 「Temptation」/New Order
#20 「one more time」/Daft Punk
#21 「Vertigo」/U2
#18→ 唯一、と言っていいくらい苦手なトランスで好きなナンバー。
#19→ネタの宝庫。親父バンドのNew Orderのお歌。
#20→わしの中でいまだ不動の名曲。
#21→ごめんなさい。U2 Edision買った反動で買ってしまいました。
以上、
いろんな問題が解決したメモカネタでした。
しっかし節操ないなー
スポンサーサイト