fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
12

電気男

粋でいなせで艶っぽい(嘘)


Category: 日記   Tags: ---

大都会 Ⅳ(ZOO)

よこはま動物園「ズーラシア」

に行ってきました。前回の「秋葉原編」で一緒に行った面子に聞いてみた感じでは
あまりいい感触ではなかったんですが、いやいやこれがなかなかの盛況ぶり。
今年の3月ぐらいに発売されたおまけ付食玩
「ズーラシアランチ」でその存在を知ったんですがやっぱサーカスや動物園って
たまに行くといいもんですね。大型連休以外ならですが。
近年不況のあおりで水族館や動物園閉鎖をよく耳にし、動物の引越し作戦や動物を、、、
など聞くのでぜひここにはがんばってほしいところ。
さてでは説明。
lostboys.jpg

テントである意味は?と思った「迷子センター」、小さいころはいろんな場所の
このセンターにお世話になったもんです。
bakis.jpg

ここの白熊の大きさを絵で表した看板。これで漫画「バキ」がでできた人はわしとお友達
確定。「鉄拳2」がでてきたら親友に昇格。
chikins.jpg

卑怯な、意気地なしなやつらと同じ学び舎で過ごすわけではありません。
ですがここまできたな「チキンの事をキチンと~~」までやってほしい。
「鳥の巻」ってことは鳥以外にもあるってこと?親父ギャグ満載なんだろか。

しかし、わし一枚も動物の写真とってないな。それだけ動物みてうかれてたんだろうけど。
お目当てだった「スマトラトラ」や「アムールトラ」はあまりよくは拝めなったけど
「ウンピョウ」や「オカピ」も見ごたえ十分。
鳥放し飼いの「ウォークインバードゲージ」なんて
「ふんにきをつけて」ってふんにひっかかるとどう処理してくれるんですか?
一緒に行った面子の「中の人休憩中」発言やオカピ帽全員でかぶるなど
人間も同じ動物で、同じく面白いもんだと思いました。

この後横浜からきずけば高円寺で焼肉を食べていたわしらのフットワークの軽さには
おそらく関東地方限定のギャグとなること間違いなし。それにしても
「ロボットレンタル」という名のビデオレンタル店
いまだに脳裏に焼きついてます。

←TO BE CONTINUED

BGM:「Overture Of "too"」/too


スポンサーサイト



Comment: 0   Trackback: 0

05 08 ,2005  Edit


Back to top



Trackbacks

Comments

Leave a Comment

Back to top