男の約束(第弐回/全6回)
というわけで第二回。今回は
「人間椅子」/人間椅子
音楽やってる人や最近いとこがここ電気男を見る機会が
増えてきた昨今。このタイミングで人間椅子ネタやるあたりに
今後の展開が見えてきそうにない気がしてなりませんが
約束ですんでやります。(ダンコたる決意)
(実は人間椅子好きな方、できるだけ大きな声で「好き」と咆哮してください)
さてこのアルバム。それ以前にリリースされているアルバムに収録
されている曲もあったりしたり、曲数も少なめとミニアルバムっぽい
作りをしているわけなんですがこのCDも前回の日記に書いた
「無限の住人」と一緒に借り、かなり前から聞いていたCDで、
ジャケット・内容共にその時やっていた芝居の関係者になんとなく
好評だった思い出とかあります。(芝居で使ったわけではありません)
さてそれでは
#1 「人面瘡」
ブラック・ジャックで見たな。そんな感想から始まり
「無限の住人」は漫画のイメージを曲にしたからだと思っていましたが
なんだ人間椅子ってこういうバンドなのかと思い知らされた一曲目。
アルバム全体的にノリはいいんですが「ダラダラドロドロ血みどろ人面瘡~♪」
は、、、やっぱ鼻歌向きではないですね。
#2 「陰獣」
題名で笑ったやつ黙祷。
さてこの曲も前回の日記に書いた「間奏途中でどこかに逝く曲」で、
でもでも曲尺があまりに短いため、なんだったのか?となってしまいます。
「ヒャッヒャッヒャッヒャ」と笑うところがこのCDの持ち主様のイメージに
近くてイヤホンやヘッドホンで聞いているとちょっと怖くなってきたり、、、
#3 「りんごの泪」
売られてゆくりんごの歌。
このタイミングでこういう曲は落ち着きます。
それぐらいまだ人の前で曲を流しても鼻歌でうたっても大丈夫な歌。
所ジョージさんとしか思えないボーカル。
#4 「猟奇が街にやってくる」
はい、帰ってきました。変な歌です。ただ
「ビザーレハンター」という歌詞はいろんな意味で好き。
#5 「神経症 I Love You」
変な歌ですがアルバム中一番好きな曲です。お唄としてはかなり
いい感じなデキ。「ウォンチュ!」って所が笑えます。
#6 「人間失格」
後半部分の「ないない」連呼はかなりうけます。
何がないって?ここではかけません、、、、、
#7 「桜の森の満開の下」
OCNのCMを思い出すような歌声。
ライブの最後でやってそうな感じの曲です。
改めて聞いているとイエモン(not 堀江貴文)思い出しました。
人間椅子がすんなり耳に入るのはイエモン聞いてたからだと。
久々にイエモンを聞きたくなった、そんな曲です。
←to be continued
BGM:「黄金の夜明け」/黄金の夜明け
(次回はこのアルバムで。いつになることやら、、、、)
「人間椅子」/人間椅子
音楽やってる人や最近いとこがここ電気男を見る機会が
増えてきた昨今。このタイミングで人間椅子ネタやるあたりに
今後の展開が見えてきそうにない気がしてなりませんが
約束ですんでやります。(ダンコたる決意)
(実は人間椅子好きな方、できるだけ大きな声で「好き」と咆哮してください)
さてこのアルバム。それ以前にリリースされているアルバムに収録
されている曲もあったりしたり、曲数も少なめとミニアルバムっぽい
作りをしているわけなんですがこのCDも前回の日記に書いた
「無限の住人」と一緒に借り、かなり前から聞いていたCDで、
ジャケット・内容共にその時やっていた芝居の関係者になんとなく
好評だった思い出とかあります。(芝居で使ったわけではありません)
さてそれでは
#1 「人面瘡」
ブラック・ジャックで見たな。そんな感想から始まり
「無限の住人」は漫画のイメージを曲にしたからだと思っていましたが
なんだ人間椅子ってこういうバンドなのかと思い知らされた一曲目。
アルバム全体的にノリはいいんですが「ダラダラドロドロ血みどろ人面瘡~♪」
は、、、やっぱ鼻歌向きではないですね。
#2 「陰獣」
題名で笑ったやつ黙祷。
さてこの曲も前回の日記に書いた「間奏途中でどこかに逝く曲」で、
でもでも曲尺があまりに短いため、なんだったのか?となってしまいます。
「ヒャッヒャッヒャッヒャ」と笑うところがこのCDの持ち主様のイメージに
近くてイヤホンやヘッドホンで聞いているとちょっと怖くなってきたり、、、
#3 「りんごの泪」
売られてゆくりんごの歌。
このタイミングでこういう曲は落ち着きます。
それぐらいまだ人の前で曲を流しても鼻歌でうたっても大丈夫な歌。
所ジョージさんとしか思えないボーカル。
#4 「猟奇が街にやってくる」
はい、帰ってきました。変な歌です。ただ
「ビザーレハンター」という歌詞はいろんな意味で好き。
#5 「神経症 I Love You」
変な歌ですがアルバム中一番好きな曲です。お唄としてはかなり
いい感じなデキ。「ウォンチュ!」って所が笑えます。
#6 「人間失格」
後半部分の「ないない」連呼はかなりうけます。
何がないって?ここではかけません、、、、、
#7 「桜の森の満開の下」
OCNのCMを思い出すような歌声。
ライブの最後でやってそうな感じの曲です。
改めて聞いているとイエモン(not 堀江貴文)思い出しました。
人間椅子がすんなり耳に入るのはイエモン聞いてたからだと。
久々にイエモンを聞きたくなった、そんな曲です。
←to be continued
BGM:「黄金の夜明け」/黄金の夜明け
(次回はこのアルバムで。いつになることやら、、、、)
スポンサーサイト
テープ探すの。。