fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
09

電気男

粋でいなせで艶っぽい(嘘)


Category: 日記   Tags: ---

のまのま

nomanoma

いつものノリで、
ゲーセン(UFOキャッチャー)にこんな人形見つけました。
時代だ、流行だ。でも特に欲しいとは思わない。
なーんてことを書こうかと思っていたら
かなり深刻な問題が発生しているそうで。

元々O-Zoneファン(?)が2チャンネルで登場するキャラクター
「モナー」に似たキャラを「Dragostea Din Tei」(邦題「恋のマイアヒ」だっけ?)
に空耳でFlashムービーまで作ったのは有名なお話。
その後エイベックスがシングルカットされてジャケットには勿論のごとくこの(写真)
キャラが。そしてそのままこのキャラを
「飲ま飲まイェイ!」→「のまネコ」としてのまネコグッズの販売を開始。(てゆーか写真これ)

んで(一言でいうと)切れた2チャンネラーとエイベックスのやり取りなんですが
2チャンネルとしては:
「商標登録により、ユーザーがモナーを自由に使えなくなるのではないか」
エイベックスサイドは:
「インターネット掲示板において親しまれてきた『モナー』などのアスキーアートに
インスパイアされて映像化され、エイベックスネットワークと有限会社ゼンが
今回の商品化にあたって新たなオリジナリティを加えてキャラクター化したものだ」
とあり「使用を制限することはない」らしい。

んが!2チャンネルユーザーによる「殺人予告」(「切れた」という表現を使った
理由はこれに対してです。)にも似た書き込みなどによりエイベックスは
この人形の販売中止、このキャラジャケのシングルも廃盤。
CDはおそらくジャケット変更で再販だろうけど、まーあまりいい話ではない。
てかますます2チャンのぞいてみる気が失せました。(実は未体験)

たぶん、もし規制がかかったとしても気にせず「モナー」使うだろ?って話。
特にこれといってなんの反省やらなんやら(まぁ誰がするのって話だろうけど)
2ちゃんねるサイドにはないのか?と思う。
確かモナーのグッズもありましたよね?あれは誰が儲かってるんでしょうか?
エイベックス社員の後つけて、人っけないとこで刺すとか家に火をつけるなんて
言われた日にゃねー、、

5月を祝ったり、恋の歌だったりすことを何人の2チャンネルユーザーは
知っているんだろうか?
笑われながらも、のまネコFlashをバックに歌ったO-Zoneは偉いと思う。


電車男はあまりこんな騒動おきないのはなぜ?


←TO BE CONTINUED

BGM:「Dragostea Din Tei」/DiscO-Zone
読み方いまだにわかんないけどこっちの方で知ったので「恋のマイアヒ」
とは書く気なし。

kenpati

全く関係ありませんがたまたま見つけた
剣八キーホルダー。よくみるとデキ悪いのでとりませんでした。
ジャンプキャラは頭身多いキャラクターほど2頭身(ディフォルメ)
でリリースしたほうがいいと思われ。

2頭身剣八とリアル頭身のやちるを並べてみたいですね。
スポンサーサイト



Comment: 0   Trackback: 0

10 04 ,2005  Edit


Back to top



Trackbacks

Comments

Leave a Comment

Back to top