007/慰めの報酬
http://www.webdesignerdepot.com/2009/01/the-evolution-of-apple-design-between-1977-2008/
eMate 300は映画の小道具ですか?
それにしても歴史です。昨夜のトークの延長みたいでなんとなくのっけました。
んで、感想。
過去の007で面白いと思った作品もそうでない作品とも
どれとも同じ事をやっている。またそんな所でかよと言う事をやっている。
でも、なぜか面白い。ほんと不思議。
ボロが出ないうちに上映時間の約100分間一気にかっこ良く終わった感がしました。
もの凄く男性向けな感がしましたが、それはこっちも同じ男だからなんだろと。
え~、、、と思った点をあげると
Mとの関係が四代目の時に感じた「おとんとそのせがれ」の様に「おかんとせがれ」
(これまでがそうだったので疑ってしまうが)シリーズ通してみたいな敵なので、
正直、ちゃんと決着がつくとは思えない。=すっきりしない。
ボンドが007となったばかりの時代を描いているんですが
日曜日の夜に放送されたロジャー・ムーア版をみていると
どうなってどうなったらそういう性格に至るのか?と思ってしまうくらい
暗い、まじめ、口説いているようで口説いていないなどですが
次回作はそろそろマニー・ペニーとの職場である事を忘れてない?というやり取りや
QかRの秘密道具が拝みたいです。
スパイなのに携帯電話をガンガン使ってますが傍受されないんですか?
というくらい使用頻度が高い。
常に世界中をまわり旅行した気分になる映画ですが
南米で「環境問題」を逆手にとって大儲けしようとする悪役に時代を感じます。
アクションが一番の見所。
ドラマの部分は次回に期待か。
個人的に前回のボンドガールがストライクだったので
その女性を今作にも引っ張るとう部分になんとなく共感してしまったんですが
その辺は作品の評価にはいれまいと思いましたw
←to be continued
BGM:「Another Way to Die」/Another Way to Die
前回同様、お歌のきっかけがとってもわかりやすかったですが
今回の公開日まで今回の主題歌きいてて、
上映中、お歌の歌詞の字幕みながら
こんなこと歌ってんだろなと思っていた事とそこそこ近い所言ってたので
数十秒ほど自画自賛してました。
どうでもいいですね、、、
eMate 300は映画の小道具ですか?
それにしても歴史です。昨夜のトークの延長みたいでなんとなくのっけました。
んで、感想。
過去の007で面白いと思った作品もそうでない作品とも
どれとも同じ事をやっている。またそんな所でかよと言う事をやっている。
でも、なぜか面白い。ほんと不思議。
ボロが出ないうちに上映時間の約100分間一気にかっこ良く終わった感がしました。
もの凄く男性向けな感がしましたが、それはこっちも同じ男だからなんだろと。
え~、、、と思った点をあげると
Mとの関係が四代目の時に感じた「おとんとそのせがれ」の様に「おかんとせがれ」
(これまでがそうだったので疑ってしまうが)シリーズ通してみたいな敵なので、
正直、ちゃんと決着がつくとは思えない。=すっきりしない。
ボンドが007となったばかりの時代を描いているんですが
日曜日の夜に放送されたロジャー・ムーア版をみていると
どうなってどうなったらそういう性格に至るのか?と思ってしまうくらい
暗い、まじめ、口説いているようで口説いていないなどですが
次回作はそろそろマニー・ペニーとの職場である事を忘れてない?というやり取りや
QかRの秘密道具が拝みたいです。
スパイなのに携帯電話をガンガン使ってますが傍受されないんですか?
というくらい使用頻度が高い。
常に世界中をまわり旅行した気分になる映画ですが
南米で「環境問題」を逆手にとって大儲けしようとする悪役に時代を感じます。
アクションが一番の見所。
ドラマの部分は次回に期待か。
個人的に前回のボンドガールがストライクだったので
その女性を今作にも引っ張るとう部分になんとなく共感してしまったんですが
その辺は作品の評価にはいれまいと思いましたw
←to be continued
BGM:「Another Way to Die」/Another Way to Die
前回同様、お歌のきっかけがとってもわかりやすかったですが
今回の公開日まで今回の主題歌きいてて、
上映中、お歌の歌詞の字幕みながら
こんなこと歌ってんだろなと思っていた事とそこそこ近い所言ってたので
数十秒ほど自画自賛してました。
どうでもいいですね、、、
スポンサーサイト