鉄拳5.1?
鉄拳のここはどうかと思う。という話を今しこたまやりこんでいる吉光が鉄拳王に
なったらしようかと思っていたらこの「どうかと思う」点を可能な限り解消した
「鉄拳5 Ver5.1」がアーケードで出るそうな。昔「鉄拳2」→「鉄拳2 Ver.Б(べー)」に
なったのを思い出しましたね(変更点はさすがに忘れた)
今回5は相手をダウンさせたところから面白くなる感じで
ダウンされた相手が受身or起き上がり中になにかしらの攻撃が決まるシステムにより
起き上がるか起き上がらないかという所がポイントになってくる。
長くなるので省くが要するに起き上がれないまま「K.O」
一本とられたりするわけで初代鉄拳ラストステージ三島平八以来の
「なんか一発もらったらそのままなのもできずに*逆パー」を
(*逆パーフェクト負け=完敗→筐体殴る)
ラスボスでもなんでもない普通のキャラがかましてくるのであり、
「面白くなる感じで」とかいたが当然これができるキャラとできないキャラが存在し
今まで鉄拳王にしてきたキャラはそれが決まっても一発程度もしくは
投げの二択なんですがそれはそれ難易度がアルティメットハードですので
コマンド投げ(ちょい威力高め、コマンド入力必要)すら投げぬけしてくるから効果なし。
で、何度コントローラーを投げつけようとしたかわからない連敗をシテキマシタ、、、
それぞれキャラ自体にも変更点とかあるみたいでこないだの全国大会の
様に単体で強いキャラしか出場していないさむーいことにはならなくなるように
願いたいですね。
←TO BE CONTINUED
BGM:「Yoshimitsu」/Tekken 3 Battle Trax
でもね、そんな環境での鉄拳王なんだと自分に言い聞かせたり。
つーか普通にゲームソフト購入ユーザーやアーケードユーザー
を新発売と称してモニターやらせんな!
しかも来年発売予定の「PS3」ラインナップに
「鉄拳」って、、、、
なったらしようかと思っていたらこの「どうかと思う」点を可能な限り解消した
「鉄拳5 Ver5.1」がアーケードで出るそうな。昔「鉄拳2」→「鉄拳2 Ver.Б(べー)」に
なったのを思い出しましたね(変更点はさすがに忘れた)
今回5は相手をダウンさせたところから面白くなる感じで
ダウンされた相手が受身or起き上がり中になにかしらの攻撃が決まるシステムにより
起き上がるか起き上がらないかという所がポイントになってくる。
長くなるので省くが要するに起き上がれないまま「K.O」
一本とられたりするわけで初代鉄拳ラストステージ三島平八以来の
「なんか一発もらったらそのままなのもできずに*逆パー」を
(*逆パーフェクト負け=完敗→筐体殴る)
ラスボスでもなんでもない普通のキャラがかましてくるのであり、
「面白くなる感じで」とかいたが当然これができるキャラとできないキャラが存在し
今まで鉄拳王にしてきたキャラはそれが決まっても一発程度もしくは
投げの二択なんですがそれはそれ難易度がアルティメットハードですので
コマンド投げ(ちょい威力高め、コマンド入力必要)すら投げぬけしてくるから効果なし。
で、何度コントローラーを投げつけようとしたかわからない連敗をシテキマシタ、、、
それぞれキャラ自体にも変更点とかあるみたいでこないだの全国大会の
様に単体で強いキャラしか出場していないさむーいことにはならなくなるように
願いたいですね。
←TO BE CONTINUED
BGM:「Yoshimitsu」/Tekken 3 Battle Trax
でもね、そんな環境での鉄拳王なんだと自分に言い聞かせたり。
つーか普通にゲームソフト購入ユーザーやアーケードユーザー
を新発売と称してモニターやらせんな!
しかも来年発売予定の「PS3」ラインナップに
「鉄拳」って、、、、
スポンサーサイト