トリビュートの妙
FC2のAmazon機能がなんか調子悪いのである意味アナログで
紹介しますはこの二枚のトリビュートアルバム。
映画『20世紀少年』トリビュート・アルバム
と
デトロイト・メタル・シティ トリビュートアルバム~生贄メタルMIX~
こんにちのトリビュート・アルバムのイメージって
題名となるアーティストや作品に尊敬やらなんやらの気持ちを持った
アーティストが参加するものを想像するんですが
『20世紀少年』の一曲目。
T.REXの「20センチュリー・ボーイ」
T.REXは死ぬ前から『20世紀少年』をトリビュートしてたんですか?
アルバムの曲目を見るとT.REXがあれよあれよとMixされちゃってますが
なぜイメージアルバムとかにしないのか?
そりゃ許可はとってあるだろうけどもまさかT.REXの事務所?に赴いて
「アルバム出すので尊敬してください」とか言ったのだろうかとw
ただ、(検索してくれたら幸い)アルバムジャケットを見ていただくと
T.REXの「20センチュリー・ボーイ」を映画『20世紀少年』を介して
トリビュートしていますととれないこともないデザインという風にみえないこともない
(↑読みづらい)
もう一枚、DMC(not RUN)のトリビュートアルバム~生贄メタルMIX~
個人的に生贄という単語とMIXという単語が文字通り混ざっている時点でアウト臭いが
わしの知っている限りのイメージでこのアルバムを見ると
メタルなんて嫌だと言いながら続ける主人公の姿勢に尊敬してんの?
と思ってしまうがさっきAmazonで調べて爆笑の評価。納得の内容。
DMCを崇拝するミュージシャンが「クラウザーさんに自分の楽曲を生贄として捧げる」
というコンセプトのもとで制作されている。
【参加アーティスト】
Beat Crusaders
木村カエラ
スチャダラパー
ミドリ
YUKI
monobright
Tommy february6
ムック
キングギドラ
Electric Eel Shock
ANA
Wagdug Futuristic Unity
カヒミ・カリィ
他
こういうアルバムってほんと聞くまでがギャグで
内容は全然笑えないという一番book offで沢山在庫がでてきそうな作品なんですよね。
つーか日本のメタル選手層が薄いということを露呈してしまってる感がします。
閣下(not セバスチャン)とか呼べなかったのだろうか?
我らが(?)人間椅子とかさ、、ほんとにやってますみたいな、、、
あ、、、失礼かw
まぁ何が言いたいかというと流行っているからと言って
人気作品やトリビュートという言葉の価値が下がってるんじゃないのって話です。
←to be continued
BGM:「ヘヴィ・メタルの逆襲」/人間失格 わしはクラウザーさんよりヨーゼフさん!
にしてもやっとこのネタが書けた、、、、
紹介しますはこの二枚のトリビュートアルバム。
映画『20世紀少年』トリビュート・アルバム
と
デトロイト・メタル・シティ トリビュートアルバム~生贄メタルMIX~
こんにちのトリビュート・アルバムのイメージって
題名となるアーティストや作品に尊敬やらなんやらの気持ちを持った
アーティストが参加するものを想像するんですが
『20世紀少年』の一曲目。
T.REXの「20センチュリー・ボーイ」
T.REXは死ぬ前から『20世紀少年』をトリビュートしてたんですか?
アルバムの曲目を見るとT.REXがあれよあれよとMixされちゃってますが
なぜイメージアルバムとかにしないのか?
そりゃ許可はとってあるだろうけどもまさかT.REXの事務所?に赴いて
「アルバム出すので尊敬してください」とか言ったのだろうかとw
ただ、(検索してくれたら幸い)アルバムジャケットを見ていただくと
T.REXの「20センチュリー・ボーイ」を映画『20世紀少年』を介して
トリビュートしていますととれないこともないデザインという風にみえないこともない
(↑読みづらい)
もう一枚、DMC(not RUN)のトリビュートアルバム~生贄メタルMIX~
個人的に生贄という単語とMIXという単語が文字通り混ざっている時点でアウト臭いが
わしの知っている限りのイメージでこのアルバムを見ると
メタルなんて嫌だと言いながら続ける主人公の姿勢に尊敬してんの?
と思ってしまうがさっきAmazonで調べて爆笑の評価。納得の内容。
DMCを崇拝するミュージシャンが「クラウザーさんに自分の楽曲を生贄として捧げる」
というコンセプトのもとで制作されている。
【参加アーティスト】
Beat Crusaders
木村カエラ
スチャダラパー
ミドリ
YUKI
monobright
Tommy february6
ムック
キングギドラ
Electric Eel Shock
ANA
Wagdug Futuristic Unity
カヒミ・カリィ
他
こういうアルバムってほんと聞くまでがギャグで
内容は全然笑えないという一番book offで沢山在庫がでてきそうな作品なんですよね。
つーか日本のメタル選手層が薄いということを露呈してしまってる感がします。
閣下(not セバスチャン)とか呼べなかったのだろうか?
我らが(?)人間椅子とかさ、、ほんとにやってますみたいな、、、
あ、、、失礼かw
まぁ何が言いたいかというと流行っているからと言って
人気作品やトリビュートという言葉の価値が下がってるんじゃないのって話です。
←to be continued
BGM:「ヘヴィ・メタルの逆襲」/人間失格 わしはクラウザーさんよりヨーゼフさん!
にしてもやっとこのネタが書けた、、、、
スポンサーサイト