In 01 2012
Category: 日記
Tags: ---
Category: 日記
Tags: ---
立ち読みにいったついで

遠くに見えるトンビを撮りに行こうと思ったら

カモメかウミネコの様な鳥に捕まりました。
この写真だけGXR + A12(Leica Summilux35mm)






曲がっています。

この猫の様にひょいひょいとあがってしまいそうですね。

寒い中おつかれさまです。
GXR + A12(Voigtländer SUPER WIDE HELIAR 15mm F4.5 Aspherical)
撮影動作も撮影した写真の結果も非常に使い勝手のいい15mmですが
いざLeicaレンズを使うと質の違いがはっきりでるんだなと再確認。
←to be continued
BGM:「Sentimental Guy」/ Songs For Silverman
Category: 日記
Tags: ---
散歩


GXR + A12(Voigtländer SUPER WIDE HELIAR 15mm F4.5 Aspherical)
もう一枚貼りたかったんですが容量オーバーでした。
一枚目、来月にあるライブの告知ポスター。一番小さい件。
二枚目、ライブ撮影で出演者の細かいところを狙い続けると普段はこういう広角が落ち着きます。
一枚目のチラシはわしが撮影したものですがいかがでしょうか???
え?わかりにくい?
おいおい紹介していきますね。
←to be continued
BGM:「The Day Before You Came」/ Backspin: A Six Degrees 10 Year Anniversary Project
Category: 日記
Tags: ---
Category: 日記
Tags: ---
Category: 日記
Tags: ---
ISS撮影に対抗?(と公園写真続き)




GXR + A12(Voigtländer Color Skopar 21mm F4、Jupiter-9 85mm)


GXR + A12(Voigtländer SUPER WIDE HELIAR 15mm F4.5 Aspherical)
奇麗な夕日を追いかけていたら飛行機雲って言うかその先端に飛行機。
21mmと85mmはどちらもLレンズ。二つともL→Mリング装着済みなので交換もスムーズ。
その後、新兵器が届き試運転。夜の撮影には骨が折れますがなかなかな写りです。
フルサイズへの準備はこれにて整いました。レンズ探しはしばらくお休みしようと思います。
それにしてもこれほどライカレンズに頼らない日が来るなんてw
←to be continued
BGM:「飛行機凧とメリーゴーランド」/ Boycott Rhythm Machine
Category: 日記
Tags: ---
Category: 日記
Tags: ---
この人は歌手ではなく俳優だと思います







Canon EOS5D2+Carl Zeiss85mm F1.4(全部じゃないかも)
いつもここ電気男の日記をTwitterにてRTしてくれるツカさん。
写真はすべてライブ写真。常にステージで素晴らしい歌と愛を客席まで届けてくれます。
勿論素晴らしいシンガーですが、この一連の写真を撮りながら、編集しながら思うんですよ。
俳優さんだと、、
映画のパンフ用写真撮ってんじゃないかって気になってきます。
わしを本当にカメラマンにしてくれている様な、、、
マイクを三線に持ち帰ればあっという間に沖縄の人。
本業は北九州市若松区東二島で「深夜美容室 ブルートーン」の美容師さん。
おっかけずにはいられない人です。
これからもビシバシ撮っていきますからね。いつも感謝です!
改めてお誕生日おめでとうございます(もしかして13日の金曜日でした?)
←to be continued
BGM:「I Feel Good」/ Soul Step Night
Category: 日記
Tags: ---
Category: 日記
Tags: ---
Category: 日記
Tags: ---
Category: 日記
Tags: ---
Category: 日記
Tags: ---
Category: 日記
Tags: ---
Category: 日記
Tags: ---
Category: 日記
Tags: ---
Category: 日記
Tags: ---