fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
11

電気男

粋でいなせで艶っぽい(嘘)


In 11 2011

Category: 日記   Tags: ---

夏の作品2「大切な人を撮る」

PICT0005_20111128142411.jpg

Leica M6 + Summilux50mm

「大切な人を撮る様に」
ならばほんとに大切な人を撮った写真を出展するまでにするにはどうすればいいか?
これが難しい。しかも苦手な50mmで挑もうと思いました。難しい。

提出期限ギリギリで頼みまくったから撮影中はご機嫌斜め。
んでこの写真を選ぶものモデルとなった人のチョイスと
普段のパワーバランスを存分にアピールした一枚となりましたw

この一枚を撮ろうと思ったきっかけはたまたまネットで見つけた写真に感化され
この一枚にはその片鱗が出ていますが次回は本格的にロケ地を決めとかないとなと思います。
(こないだの平尾台にいい場所がありました)

それとフィルムカメラを始めたので三枚のうち二枚がデジタルだったこともあり
なおさらフィルムでも挑戦したい気持ちの表れだったとおもいます。


←to be continued

BGM:「家族になろうよ」/ 家族になろうよ / fighting pose

スポンサーサイト



Comment: 0   Trackback: 0

11 28 ,2011  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

夏の作品1「段ボートの準覇者」

887701.jpg

IMG_8877 12.34.10

887702.jpg

Canon EOS5DⅡ + Sigma 70-300mm F4-5.6 DG OS

一枚目。これが発表した作品の元素材。
これを二枚目の様にアップ(切り抜き)
三枚目、これは近々UP予定のドラマーさん撮影当時、
発表するなら白黒だなと決定した後だったので白黒になりました。

真夏が殺意を持った様な日に紫川で行われた段ボールボートレース。
スタート地点は出場選手やスタッフオンリーで立ち入り禁止だったので
対岸からの撮影となりました。
去年のレースの時は24-105mmでの撮影でしたが今回は
70-300mmなので堂々と対岸から撮影できました。
そして、モデルとなった旦過のジャパニーズバー「ムーシャン」の
マスターともーんとあの時、息が合ったかは謎ですが
ゴール直前だったこの時、偶然にもこちらを向いてくれたので逃しませんでした。

何を撮るにせよこういう顔は無条件でいい写真に仕上げてくれます。


←to be continued

BGM:「友よ」/ わたしのあおぞら

Comment: 0   Trackback: 0

11 28 ,2011  Edit


Back to top