届いた物達

ほんとカメラと携帯が変わってからこっち、写真の向きがこことmixiと対応してくれなくて
さて、去年の秋頃太っ腹にもほどがあるぜよってメールが任天堂から。
任天堂関連商品(Wii,DS,それぞれのソフトとか)購入ポイントためてためて
欲しい商品貰っちまおうって流れの中、そのポイントの累積により
このケームウォッチ「BALL」をプレゼントしますという定額給付金みたいなイベントが発生。
んが、いただけるのが3月末。随分前からのお知らせだったのでもうすっかり忘れてたよ。
あ!ありがとう任天堂!面白いゲームをこれからもよろしく!
もういっちょはこれ


日記二話前に紹介した
![]() | Rohan au Louvre (2010/05) Hirohiko? Araki 商品詳細を見る |
全編フランス語。しかし!ジャパンマンガ故未だに改善(もうここまできたら逆にしないんだろう)されていない
擬音、効果音は日本語。コマの隅にしれっと翻訳するという仕組みで話は進みます。
この物語の主人公「岸辺露伴」(しろーとボケようかと思ったら一発変換。すげー)
彼の能力「ヘブンズドアー」(←ちなみにこの名前は英語のまま)で相手が本化するんですが
この本化した部分の言語はフランス語でした。当然ちゃあ当然ですが台詞よりもわしにはインパクト大。
今月17日に発売されたウルトラジャンプ5月号におそらくこの物語の中編が掲載されている事であろうと
(なんと昨日の時点でまだ北九州ではでてないという魔界)
思いますが、早く見比べたくてたまりまセブンです。
日本語版、日本の正規ルートで発売されるフランス語版は(別にわしのが正規ではないわけではないが)
5月末に発売という事でこれほど一足お先感溢れる事はありませんが
まぁ、、だいたい、、前回の露伴が主人公だった
![]() | 死刑執行中脱獄進行中―荒木飛呂彦短編集 (SCオールマン愛蔵版) (1999/11) 荒木 飛呂彦 商品詳細を見る |
と流れが一緒なんで、、フランス語わかる人集合!Aide je!(←Help me!)
という状況にはならないと思います。あーもう慣れってのもあるかもね。
←to be continued
BGM:「100%...Soかもね!」/GOLDEN☆BESTシブがき隊
スポンサーサイト