fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
04

電気男

粋でいなせで艶っぽい(嘘)


In 04 2010

Category: 趣味   Tags: ---

カメラ屋さんで買うって事

なんかいい。
大手大型販売店で買うのもいいけれど
なんかいい。

サラリーマンじゃないのであくまで想像でしかないけれど
スーツの仕立て屋さんで新しいスーツを新調した気分になる。

バイクのマフラーを変えたいけれど(http://www.virginharley.com/harley-tieup/pinevalley_muffler/index.html)
カメラのストロボが欲しいけれど(化け物カメラなのでなきゃないで困らない)

それは当分いいやって気になる。

さぁて、今年中に無敵の装備にするために頑張って働くぞ!


←to be continued

BGM:「When Machines Exceed Human Intelligence」/When Machines Exceed Human Intelligence

スポンサーサイト



Comment: 2   Trackback: 0

04 23 ,2010  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

カナル型初体験

Sennheiser ヘッドフォン ダイナミック・カナル型 ブラック CX 200 STREET II BLACKSennheiser ヘッドフォン ダイナミック・カナル型 ブラック CX 200 STREET II BLACK
(2009/04/01)
ゼンハイザー

商品詳細を見る


ゼンハウザー。値段お手頃。音質良し。オススメのメーカーです(宣伝)

初めてのカナル型(耳に結構突っ込むタイプのイヤホン)
音質文句無し。突っ込むおかげで音量が普段の半分に(エコw)
ただ、耳にさすだけでそれなりに雑踏シャットアウトなので注意。
音楽をストップした状態での会話がちょっときつい感じです。

それと音楽をきったままだとどうしても落ち着かない。
なので聞いてないときは外さないといけない率が上がります。

あと久々にコード収納入れ云々がついてなかったので
普段初の裸のままバッグやポッケwに入れなきゃいかんのがなんとなくいやんな感じです。

まぁでもさすがゼンハウザー!


←to be continued

BGM:「Pop! Goes My Heart」/Music & Lyrics

Comment: 0   Trackback: 0

04 23 ,2010  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

届いた物達

gwball.jpg
ほんとカメラと携帯が変わってからこっち、写真の向きがこことmixiと対応してくれなくて
困った困った、こまどり姉妹ですいません。

さて、去年の秋頃太っ腹にもほどがあるぜよってメールが任天堂から。
任天堂関連商品(Wii,DS,それぞれのソフトとか)購入ポイントためてためて
欲しい商品貰っちまおうって流れの中、そのポイントの累積により
スタープラチナ会員になってたんですがそのプラチナ会員全員に
このケームウォッチ「BALL」をプレゼントしますという定額給付金みたいなイベントが発生。
んが、いただけるのが3月末。随分前からのお知らせだったのでもうすっかり忘れてたよ。

あ!ありがとう任天堂!面白いゲームをこれからもよろしく!

もういっちょはこれ
rohanr01.jpg
rohanr02.jpg
日記二話前に紹介した

Rohan au LouvreRohan au Louvre
(2010/05)
Hirohiko? Araki

商品詳細を見る

全編フランス語。しかし!ジャパンマンガ故未だに改善(もうここまできたら逆にしないんだろう)されていない
擬音、効果音は日本語。コマの隅にしれっと翻訳するという仕組みで話は進みます。
この物語の主人公「岸辺露伴」(しろーとボケようかと思ったら一発変換。すげー)
彼の能力「ヘブンズドアー」(←ちなみにこの名前は英語のまま)で相手が本化するんですが
この本化した部分の言語はフランス語でした。当然ちゃあ当然ですが台詞よりもわしにはインパクト大。
今月17日に発売されたウルトラジャンプ5月号におそらくこの物語の中編が掲載されている事であろうと
(なんと昨日の時点でまだ北九州ではでてないという魔界)
思いますが、早く見比べたくてたまりまセブンです。

日本語版、日本の正規ルートで発売されるフランス語版は(別にわしのが正規ではないわけではないが)
5月末に発売という事でこれほど一足お先感溢れる事はありませんが
まぁ、、だいたい、、前回の露伴が主人公だった
死刑執行中脱獄進行中―荒木飛呂彦短編集 (SCオールマン愛蔵版)死刑執行中脱獄進行中―荒木飛呂彦短編集 (SCオールマン愛蔵版)
(1999/11)
荒木 飛呂彦

商品詳細を見る

と流れが一緒なんで、、フランス語わかる人集合!Aide je!(←Help me!)
という状況にはならないと思います。あーもう慣れってのもあるかもね。


←to be continued

BGM:「100%...Soかもね!」/GOLDEN☆BESTシブがき隊

Continue »

Comment: 2   Trackback: 0

04 21 ,2010  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

二代目の虎目

先々週だっただろうかカラオケにて「危険なふたり」を歌ってたんです。
つい最近放送していた「Songs JULIE with THE WILD ONES」Part2のモノマネやったら
今年寅年だし、虎家だし、で購入したブレスレッドが腕振った瞬間石が飛び散って解散w
その後小倉城で転倒とかあったのでこりゃ買っといた方がいいかな、、、と。

映画「シャーロックホームズ」(名前だけにHomesじゃないんだーと、、え?どうでもいい?)
見た後初代買ったお店で迷ったあげく初代と同じ大きさの虎目石ゲット。
tigereye2nd.jpg
うーん、こういうの今まで身につけた事がないんですがなんかなじんでます。

dangersawada.jpg
あんまはしゃぐなって事ですね。
あ、どうでもいい事なんですがこの「危険なふたり」を歌っていたジュリーが
はいてたジーパンよかったな。(大きな手形が印象的)今ジュリーがはけるんだからはきたいですね!w


←to be continued

BGM:「危険なふたり」/Julie Special ~沢田研二 シングルA面コレクション~

Continue »

Comment: 2   Trackback: 0

04 19 ,2010  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

コンプリート!

IMG_0085_20100418174951.jpg

ほんとはちゃんと一眼レフで撮影したんですが
どうも削除しちゃったんで(馬鹿)
iPhoneのわしのためにある様なアプリで写真を編集。

思い起こせば
週間少年ジャンプ40周年 ソフビフィギュア5インブリスター 全5種セット週間少年ジャンプ40周年 ソフビフィギュア5インブリスター 全5種セット
()
不明

商品詳細を見る
これの承太郎がほしくて欲しくてタマランチ会長だったんですがどうしてもとれず

随分前から出ていたこれらの
ジョジョの奇妙な冒険 ソフビフィギュア スペシャルバージョン 全4種セットジョジョの奇妙な冒険 ソフビフィギュア スペシャルバージョン 全4種セット
()
不明

商品詳細を見る

どうしてもこの色合いが受け付けられずスルー。
んで今回
ジョジョの奇妙な冒険 ソフビフィギュア1インブリスター 全4種セットジョジョの奇妙な冒険 ソフビフィギュア1インブリスター 全4種セット
()
不明

商品詳細を見る

がでたんですが欲しいのは承太郎のみ。しかし、さっさと他の二つがとれてしまったので全種コンプ。
来月出る紫色の承太郎も捨てがたいですがひとまずはこれでゆっくりできそうです。

正直言うと
ジョジョの奇妙な冒険 DX組立式ソフビフィギュア ~イギー~ 全2種セットジョジョの奇妙な冒険 DX組立式ソフビフィギュア ~イギー~ 全2種セット
()
不明

商品詳細を見る
これもほしかったんですがでかいしで我慢。

そうそう、みんなも勿論手に入れるであろう
Rohan au LouvreRohan au Louvre
(2010/05)
Hirohiko? Araki

商品詳細を見る

ですが博多駅の隣にある紀伊國屋書店で発売されていると聞いて行ったはいいが売り切れだったので
紀伊國屋bookwebにて購入。まもなく届くと思われ。フランス語?大丈夫。心の目で読めます!


←to be continued

BGM:「エジプト」/サブスタンスⅤ

Comment: 0   Trackback: 0

04 18 ,2010  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

転びました

小倉城で
花見で
すてーんと

んでやっと右手の痛みがひいてきたというのに今度は左腕

korobu01.jpg
korobu02.jpg

痛い。


←to be continued

BGM:「嫌、やめてよ」/サブスタンスⅤ

Comment: 8   Trackback: 0

04 13 ,2010  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

君はもしかしてわしがずっと探していたレンズ?

Canon EF Lレンズ 24-105mm F4L IS USMCanon EF Lレンズ 24-105mm F4L IS USM
(2005/10/31)
キヤノン

商品詳細を見る


あ、わし向きかも。と見つけた瞬間思った。
自分が普段撮っている環境に一番いいレンズではなかろうか。
勿論これしか使わないってことは無いけれど。
いやーなんかビビビときました。今年を乗り切るのはこいつとストロボかも。


←to be continued

BGM:「HOCUS POCUS」/HOCUS POCUS

Comment: 2   Trackback: 0

04 12 ,2010  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

杉浦さん10周年で軽く盛り上がる

sugi10ave.jpg

杉浦さん(not 太陽)、もといSUGIURUMNがしれっと今年10周年イヤーらしい。
写真の向きがひどい件に関してFC2にかわりわしが土下座しますが、まぁそれは置いといて。



ははははは。いろんな意味で恥ずかしい。よく使ったなー
まぁ聞きながら読んでください。聞き流すか読み流してもいいですw

10周年記念で今年に入り3枚リリースしている杉浦さん。
ACID 2 ACID(アシッド・2・アシッド)ACID 2 ACID(アシッド・2・アシッド)
(2010/01/13)
SugiurumnUkumori Tomomi

商品詳細を見る

sugiurumnらしくカバーしてるんですがひっかかるけれども何がいけないのかよくわからないままでもクラブじゃ
盛り上がるんだろうな。というUnderworldのBorn Slippyが収録されている一枚。総じて
10周年とはあまり関連の無い普通に出しただろ?なシングルです。

ミディ イン ミディ アウトミディ イン ミディ アウト
(2010/02/24)
Sugiurumn

商品詳細を見る

これいいです。ハードハウス系がしばらく続いた数年前から洗練されて聞きやすくノリやすい一枚。
ジャケットがイエスとブッダとどっかの漫画じゃないんだからみたいな構成。いいアルバムです。

Do You Remember That Night?Do You Remember That Night?
(2010/03/10)
SugiurumnTomomi Ukumori

商品詳細を見る

曲名にいちいち2010とついているのそれなりにいじって新しい一面見せてくれるのか?
と思いきや聞きやすい尺になっただけ臭い10周年記念ベスト。
sugiurumnがダンスミュージックやりだした初期、椎名純平との
作品「Night Music」が懐かし経絡秘孔をつかれます。椎名林檎の兄で決して横山剣さんではありません。

あとの赤い二枚は存在を知ったよりも以前のロックバンドやってた頃の二枚(アルバムとシングル)
なかなかいい内容ではありましたが商品価格より送料の方が高くつくほどの中古料金に驚きです。

まぁ近年ダンスミュージックから離れつつあるわしがこれからも注目する様な作品期待してます。


←to be continued

BGM:「Everlasting Teenage Music」/Everlasting Teenage Music

Comment: 0   Trackback: 0

04 09 ,2010  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

mixiとTwitter。iPhoneではTwitterの勝利

わしの中でTwitterがmixiより面白くなりつつある昨今、
どちらもiPhoneでひらく頻度は高いんですが

mixi:
PCと同じ様に拝めるのはいいが3Gだと当然重たい→遅い。
mixiモバイルが見られる様に「KeitaiEmu」というアプリを入れてみたがダメ。
mixiアプリ(notサン牧とか)を導入してみるも元々無料のmixi、なぜお金を出してアプリかわなあかんねん
と、一番ましっぽい無料アプリを手に入れてみるも自分がコメントした/された日記、
コミュなどの履歴だけを追えず。しかし、なぜかこのアプリ新しいのかマイミクのアプリ情報履歴はある。


一方Twitterはわかりやすい。あれやこれやがない。
だから軽い。スイスイである。
ダイレクトメッセージやツィートされると効果音付きで知らせてくれる。
フォローしている方々が大物で面白い(わしの中ではダライ・ラマがNo.1かも)
ってか正直マクブ君で見るより見やすい。
Twitter。どうのびてくれるやら、、、、


←to be continued

BGM:「The Unsteady Waltz」/The Ideal Condition

Comment: 2   Trackback: 0

04 07 ,2010  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

Photoshopで恩返しのはずが

写真編集におけるPhotoshop(以下:ps)が自分にとって鳴かず飛ばずな存在だったんですが
ここんとこもういいかげん色々できなきゃいかんと思った矢先にPhotoshopが起動しなくなり
近所のへ。カップラーメンができあがる位の時間で治してもらったんです。その一部始終を見ながら
あーかなり不甲斐ないな自分と痛感。それまでpsにおけるわしがやれることが
:iPhotoで慣らした以下の編集能力どまり
:写真に文字を入れる(超一部wの方に有名なno ○●, no ○●.)

以上。んぎゃ。

そこで作業中の塾長の動きを丸パクリ→早速試すを何度か繰り返し(すんません)
ようやく写真に違いがでてきてなおかつこういう感じもいいんじゃないの?ってな具合に。
ゆくゆくはウソネタ写真とか作れればいいけれど(勿論悪い事には使いません)
まだまだ憶えたい事はあるんですが、まぁのんびりとって所で
一眼レフを手に入れるきっかけとなったEOS D30に元々入っていた元持ち主様の写真を
綺麗に調整してみました。ほぼ真っ暗だったのを明るくしたり色整えたり。

んでデジタル写真だしCS4だしで写真データを見てわしはおでれーたわけですよ。
譲り受けたのは先ほど書いた通りEOS D30。
データのカメラは
EOS 20D

あれ?おや?D30は?

CanonのHPで調べてみるとD30のだいたい倍のスペック。
何よりEOS DIGITAL専用レンズ使用可能、、、、あーね
譲り受けたレンズ達の中にEOS DIGITAL専用レンズがあったのはこれが原因かと謎が解ける。
もうおそらく元持ち主様が写真を見るとこはおそらく無いだろうと思いますが
そのご子息様(こう書くとなんか変な感じがしますね)にデータor写真にして手渡そうと計画中。

とりあえずこの編集能力をいかし
現在目下わしの遊び場になっている「Photohito」
http://photohito.com/
にて載せまくりたいと思うのです。


←to be continued

BGM:「よせばいいのに」/ザ・ベストテン 歌謡曲編 1978-85

Continue »

Comment: 0   Trackback: 0

04 07 ,2010  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

「ブラタモリ」終了後に手に入れたCD

前回の日記から続いてます。

tp001_1.jpg

「Bla Bla Chachacha」/コモエスタ八重樫と彼のTpオーケストラ

ほんとに、
ほんとにわしにはメガヒットだったこの番組。
よくお休みするわ、三月までとは番組開始当時にウィキペディアで知ってしまったわ
でそこそこ覚悟はしていましたのにころっと三月第二週でおわるわで個人的に長寿熱烈希望→がっくりでした。

まぁんで曲の話。100%セニョール・ココナッツだろうと思っていたら
誰ですか集団でした。いまだによくわかりません。
アルバムも全体的に日本人がなじみやすーいサンバ内容となっていて
番組で使われなきゃ会う事もなかろうな一枚です。

勿論これ聞いてるとブラブラしたくなります。
カメラ持ってなんかぶらつきたくなりますね。

いやーほんといい番組だったなぁ、、、、


←to be continued

BGM:「Bla Bla Chachacha」/ダンス天国

Comment: 2   Trackback: 0

04 05 ,2010  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

細野と坂本とくりゃ

教授がとあるサイトでやってた様な事を教育テレビでやっている。
「schola」(スコラ)
http://www.nhk.or.jp/schola/

勿論録画したけれどまだ見てない。なんか同放送局の語学番組ばりにじっくりやっていく感じだ(=楽しみ)
そのうち細野さんと高橋さんもゲストで出演するらしい。
YMOナンバーじゃなくてもいいのでなんかいっちょやってくれないだろうかと今から期待大。

一方お声のみの出演ではあるものの
「大科学実験室」
http://daikagaku.jp/

では細野節炸裂&電気グルーヴばりのテクノミュージックで盛り上がる凝縮された10分間が展開されている。
しかも協力スタッフの皆さんのなりがどうみてもTowa Tei(笑)

んで?N◯Kさん!高橋さんには何か仕事ないんですか?

週のうちちゃんと見たい番組は大河ドラマしかないじゃんじゃん、
と凹んでいたわしにこういう番組はありがたい。
仕事の後の冷却的な存在だった「みいつけた」は時間帯が完全に仕事中にお引っ越しやがるし
(夕方の再放送みりゃいいんだけど)
ちょっと、、それはいただけないという存在になった「グイン・サーガ」がこそっと終わるし
民放でそこまでまじめに見る番組なんだから頑張ってほしいもんです。
まぁ、、でも、、、一番のショックだったのは、、、


←to be continued

BGM:「音楽」/UC YMO [Ultimate Collection of Yellow Magic Orchestra]

Comment: 0   Trackback: 0

04 05 ,2010  Edit


Back to top