In 07 2009
Category: 趣味
Tags: ---
Category: 趣味
Tags: ---
Wii Sports Resort
題名のゲーム買ったんですよ。
めちゃくちゃ遊んでるんですよ。
ビックカメラで買ったんですよ。
んで土曜日に買って日曜日に遊んだんですが
初めて起動させるとスカイダイビングから始まるでんす。
すると

Miiで作った米さんが主役の様に現れスカイダイビングを始めたんです。
のっけから爆笑のリゾート。
そういえばここでネタにしてなかったですね。
近々にでもリゾート気分のわしでものっけたいと思います。
え?米さん沢山のせろって?
ははははははははははははははははははははははは
(でもその方がウケがいいのは事実)
←to be continued
BGM:「タイトル (Wii Sports)」/Touch! Generations SOUND TRACK
めちゃくちゃ遊んでるんですよ。
ビックカメラで買ったんですよ。
んで土曜日に買って日曜日に遊んだんですが
初めて起動させるとスカイダイビングから始まるでんす。
すると

Miiで作った米さんが主役の様に現れスカイダイビングを始めたんです。
のっけから爆笑のリゾート。
そういえばここでネタにしてなかったですね。
近々にでもリゾート気分のわしでものっけたいと思います。
え?米さん沢山のせろって?
ははははははははははははははははははははははは
(でもその方がウケがいいのは事実)
←to be continued
BGM:「タイトル (Wii Sports)」/Touch! Generations SOUND TRACK
Category: 趣味
Tags: ---
マンガノゲンバ
同じN○Kでちらっと放送されている
「学ぶ冒険」
mixiネームが本名だと思われている方には?であろうが
あのCM(○HKなのでCMというのもおかしいが)ついつい返事してしまうんです。
まぁどうでもいいですね。
さて、こないだBSで「世界最速のインディアン」がやっていたので録画したんですが
それきっかけで新聞のテレビ欄一通り目を配ると深夜に
「マンガノゲンバ」100回越えスペシャルげな番組が。
ついでに録画したら前編後編の二回連続放送だつたんですよ。
番組自体とても面白かったんですが後編で

最近でしゃばりなこの人がw
まぁVTR自体はこれまでのだったので古い映像でしたが急にでてきてびっくり。
んでんでここからいつもの様にジョジョネタにはいかず、
この番組みて漫画家さんの現場ってごちゃごちゃしてるけどCDがとりやすそうでした。
だいたいの漫画家さんの現場はまとめてるんですよね。
音ネタでいろいろやってたのにわしの部屋は非常に探しづらい取りにくい仕組みなので
非常に羨ましいです。
場所とるんだよなーと購入を諦めたタワー型のCDラックでしゃれてもいたりと
深刻な話、今現在ほんとに置く場所がないので
まずそれから解消しないといかんのですが(そのおかげかあんまりCD買わなくなった)
この番組じゃないですが
ながーい間溜る趣味やると仕事場?作業場?という現場が必要になってきますね。
好きにCD選べて写真編集して、、、、
まぁ今は部屋のスペース作りが最優先か
←to be continued
BGM:「豊饒の地」/Culdcept DS Original Sound Track Deluxe
「学ぶ冒険」
mixiネームが本名だと思われている方には?であろうが
あのCM(○HKなのでCMというのもおかしいが)ついつい返事してしまうんです。
まぁどうでもいいですね。
さて、こないだBSで「世界最速のインディアン」がやっていたので録画したんですが
それきっかけで新聞のテレビ欄一通り目を配ると深夜に
「マンガノゲンバ」100回越えスペシャルげな番組が。
ついでに録画したら前編後編の二回連続放送だつたんですよ。
番組自体とても面白かったんですが後編で

最近でしゃばりなこの人がw
まぁVTR自体はこれまでのだったので古い映像でしたが急にでてきてびっくり。
んでんでここからいつもの様にジョジョネタにはいかず、
この番組みて漫画家さんの現場ってごちゃごちゃしてるけどCDがとりやすそうでした。
だいたいの漫画家さんの現場はまとめてるんですよね。
音ネタでいろいろやってたのにわしの部屋は非常に探しづらい取りにくい仕組みなので
非常に羨ましいです。
場所とるんだよなーと購入を諦めたタワー型のCDラックでしゃれてもいたりと
深刻な話、今現在ほんとに置く場所がないので
まずそれから解消しないといかんのですが(そのおかげかあんまりCD買わなくなった)
この番組じゃないですが
ながーい間溜る趣味やると仕事場?作業場?という現場が必要になってきますね。
好きにCD選べて写真編集して、、、、
まぁ今は部屋のスペース作りが最優先か
←to be continued
BGM:「豊饒の地」/Culdcept DS Original Sound Track Deluxe