fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
05

電気男

粋でいなせで艶っぽい(嘘)


In 05 2009

Category: 日記   Tags: ---

デカイ買い物君は

アクサ保険に入りました。
30過ぎた事と
免許証が金色などいろいろあいまって
まぁ新規にしちゃあ安い方ではなかろうかなお値段に。

盗難防止のためのチェーンロック
を運転中どこにしまおうかという問題は先日ネトで発見した
バッグをついさっき購入。
これでチェーン購入へ移行できます(=まだ買ってません)

まぁこの二つの問題クリアで遠出できるんじゃないかと。


10年もかかって手に入れたんですが
この車種、改造がウリの世界なんではあるんですが
個人的にそんなに凝る必要もない形なので

数ヶ月後に訪れるETC装備のためと
フットブレーキとギアチェンジの足場を少し前にいじるための軍資金をためねばです。

まぁゆっくり触って行こうと思っとります。


←to be continued

BGM:「Blown Away」/BEAMS ~AGATSUMAII

スポンサーサイト



Comment: 0   Trackback: 0

05 28 ,2009  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

うげげげ(パチスロネタ)

http://www.bonjovi777.com/#

とうとう、、、なってしまったか。
やろうとは思わないけど、、、

どうでもいいけどtopのフラッシュ。
、、、、、、、みんな老けたなぁ。

最新アルバム
Lost HighwayLost Highway
(2007/06/19)
Bon Jovi

商品詳細を見る

をとうとうレンタルで済ましたファン失格者ですが
高校時代から聞いてます。

ドラムのティコはもう60歳を超えたはず、、、凄い。
そして、まだベースのヒューさんはメンバー入りしていなかったのか。


←to be continued

BGM:「One Step Closer」/Lost Highway

Continue »

Comment: 0   Trackback: 0

05 20 ,2009  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

感謝!

0515200931.jpg
覚えた常識 1974。
なんとかがんばって「1978」にしたかったんですが間に合わず。

まぁ、そんなことはおいといて
今年も沢山の方々からお祝いメールやらなんやらいただきました。
ありがとうございます。
何を積み重ねたのかよくわかりませんが
がんばりたいと思います。

精進!


←to be continued

BGM:「31」/String Quartet

Continue »

Comment: 3   Trackback: 0

05 16 ,2009  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

Shine A Lightの

Shine a Light: Original SoundtrackShine a Light: Original Soundtrack
(2008/04/01)
The Rolling Stones

商品詳細を見る


サントラ。

映画をなぜかとある焼き鳥屋で見たんですが(WOWWOWとかでもうあったんですか?)
そのサウンドトラック。
ライブなのに安心して聞けます。なぜだ?
ノリノリになってもいいしリラックスして聞けます。なぜだ?
至る所から音がでてきます。いいです。凄くいいです。
音だけでは全然彼らの年齢わかりません。

ほんとサントラで二枚組で安いお値段で
ストーンズのライブアルバムなんですからもう言う事無しです。
しばらくウォーキングのBGMっす。


←to be continued

BGM:「Shine A Light [Live]」/Shine A Light

Comment: 0   Trackback: 0

05 13 ,2009  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

Slumdog Millionaireの

サントラ、、、(しばらくこういう芸風です)

Slumdog MillionaireSlumdog Millionaire
(2008/12/21)
A.R. Rahman

商品詳細を見る


映画観て、サントラ購入という珍しい流れ。

映画の感想からいきますが
ど根性。この一言です。
ネタとなっている番組、
恋愛描写、
兄の散り方、
何もかもこれまでの映画で既に見てきた様なお話なんですが
全てど根性で振り切ってます。この辺がウケたのでは?と
とにかくインドパワーで乗り切ってます。

んでサントラ。
これもそう。ラングウェージはインド語(←なんか幼い言い方)
ですが超ダンスミュージック。
邦画「ピンポン」みたいな作りになってます。
それはそれで好みなので問題無しですが
この電子音の音も映画同様慣れ親しんだ流れ。ですが

これはこれで拍手です。

例えば「このお歌はいつ終わるんですか?」というインドPOPが全く収録されていない。
それって世界を意識していると思うんです。
自分の国をスマートに見せている(それでも十分濃かったが)

音楽は素晴らしくとも年に一度見るんだからそんなくどい桜の見せ方しなくても
いいじゃないか?という日本人に
映画の司会者は日本の司会者だったみのもんた同様にお調子者っぽい感じ
で番組をやっていた。番組BGMも同じだった。

日本人もこんな映画作れたんでは?作るチャンスはあったのでは?

と思ってならない一本でした。
単純な引き算で考えると足りない物は根性って事になるのかな。
、、、、ないなー根性。


←to be continued

BGM:「Jai Ho」/Slumdog Millionaire

Continue »

Comment: 0   Trackback: 0

05 13 ,2009  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

これいいCDです

http://www.12k.com/1051.html

Amazonでも少なくとも九州のTower Recordsには売ってません。

いいCDです!
どこか(いやできたらタワレコ)入荷して!


←to be continued

BGM:「House Jam (Hot Chip Remix)」/Saint Dymphna

Continue »

Comment: 0   Trackback: 0

05 11 ,2009  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

初心

いろいろと生活のあらゆる面を変えている。
そんな中、ここ(電気男)が自分的に全然面白くない。
面白くないのはなぜか?と考えると原因は自分にある。
自分が面白くないんだから他の人が読んだって面白くない。

つーわけで原点。しばらくmixiとここ繋いでなかったんですが
まぁなんか変化があるかと言えばないわけで
何かのきっかけにならないかと一番最初に書いた日記の内容は
要するにくだらない事、物をここに載っけていこうって方向だったんですよ。

そうそうなんですよ。そうなんでした。

電気男も何周年目だし、
いっちょ指がすいすい動いていたネタをにぎって行こうと思うのです。

いや~ほんと色々変えたんですよ。
そして、何となく見えてきたもんもあったりで

あ、昨日は母の日だったので母を接待しました。
喜んでいたので良しとする。


←to be continued

BGM:「Cyclotron C64 Sid」/When Machines Exceed Human Intelligence

Comment: 6   Trackback: 0

05 11 ,2009  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

自分で作った自分設定

音響とか照明やってる~~です。

ではなく

勝手に写真撮ってる~~です。
を目指そう。

よし。これだ。

だからというわけではないですが
昨日新しいカメラバッテリー(つまり電池ね)を買いに行った。
6000円オーバー。高い買い物だ。大事に使お。

あぁでも相変わらず全部の質問に超丁寧に答えてくれるわ。
ネトで調べてくれるわ。
ほんとにいいお店です→
http://www.okabayasi.co.jp/

ライカのデジカメがめちゃくちゃ小さくてかわいいんですが
値段がかわいくないw


←to be continued

BGM:「Poke」/Golden Traxe

Comment: 2   Trackback: 0

05 03 ,2009  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

教わる

大きくいうと生きてくため。

小さくいうと退屈しのぎ。

今いろんな人からいろいろ教わっている。
いや、いままでも教わっていたんだろうけど
学生になったかの様に教わっている。

楽しい。

いつか誰かに教える日がくるんだろうか。
途方がないな。

さて、今夜のライブではじけて
明日から旅行だ。

とりあえず星だ。星。星がみたい。


←to be continued

BGM:「Mamaliga (Romania trad.)」/電気★ジプシー Live at BIG APPLE

Continue »

Comment: 0   Trackback: 0

05 03 ,2009  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

五月か

マクブ君のHDDを
80GB→320GBに。

これでまた音楽も写真もバンバン食べさせられる。
もう三年くらい相棒なマクブ君ですがなぜこれまでやらなかったのかというと
もう二年くらいになるのかな。250GBの外つけHDD(レゴブロックの形してます)
が、確か13,000円くらいしたのでそれが恐怖となり、
なおかつ余裕となっていままで買いの方向へ向かなかったんですが
今回ほんと塾長きっかけで一歩を踏み出せました。

、、、、しかし、ほんとよく頑張ったな80GBのHDD。(生きているのが奇跡だったらしい)
つーかこれで100GBオーバーのiPodも遠慮なく買えるかなというスタート地点です。

カメラ。
TKB様に感謝ですが
ほんと本人ひっくるめて撮影した関係者をここまで驚かせるとは思わなんだ。
一眼ウェーブがかなりキテマス。

その一眼。コンパクトフラッシュは320MBから4GBへ。
レンズもすっかりカメラに強い塾長&カメラ屋さんのおかげで一つ(レンズって数え方なんですか?)
しかいじらなくて済んでます。
ストロボは使えなかったのでいずれ、、、秋ぐらいに購入しようかと思いますが
今日辺りまたあのカメラ屋さんにお邪魔して新しいバッテリーを買おうと思います。
(生活用品を買うついでに)

そして、GWには人生でおそらく最高額の買い物(いや親から見ればそうでもないか)
これで新しい退屈しのぎができそうです。

そこそこ間があいた日記ですが冒頭何か変な事を言ってから本編という
形式だったんですが書かない間浮かんだネタをことごとく忘れたのでまた新たに考えますが
一言、

4月24日または25日を大型連休突入ゆーな。
んで今日を連休折り返しとかゆーな。


←to be continued

BGM:「テニスリザルト (Wii Sports)」/Touch! Generations SOUND TRACK

Comment: 0   Trackback: 0

05 02 ,2009  Edit


Back to top