fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
03

電気男

粋でいなせで艶っぽい(嘘)


In 03 2009

Category: スポンサー広告   Tags: ---

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

 

-- -- ,--  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

さーってと

桜でも撮影しにいっか
次綺麗に撮影する時の練習、練習!

こないだ行ったライブの写真mixiにアップしてます。
みなさん見てやってくだせい。


←to be continued

BGM:「桜の森の満開の下」/人間椅子

スポンサーサイト



Comment: 0   Trackback: 0

03 26 ,2009  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

何がますですよ、よ

波。ナミ。
円天に対抗してベリー天。なーんちゃって。
というネタをもう少し凝った方向で書こうとして早数ヶ月たったな。


さて、テルアキ只今科学の力でアニメ「アルプスの少女ハイジ」
を見てます。(現在26話目が終了)
いろいろウロコが落ちております。

そうじゃ、なかったのかとか
そうだったのか、とか
フランクフルトに行ったハイジはロッテンマイヤーさんにやられっぱなしではないんですね。
つーかロッテンマイヤーさんは何歳ぐらいなんですか?
とか日記題名の台詞は執事のゼバスチャンがよく言う二重敬語なんですがツボでツボでw
あとハイジの動物に付ける名前が安直でたまりません(ピッチー、ミー)

などなどこりゃおもしれーわなが満載でした。落ち着いてみられるし。
映画であれ、アニメであれ、実写であれ、そこまで過去の作品を
改めて全話みる方ではなかったテルアキですが(過去こだわったのは仮面ライダークウガのみ)
これを機にしばらく科学の力にはまるかも、、、、

いや、やっぱりネトは音探しの場だろうな。
1C498B22A2B844B1865A9DCB839EEC0A.jpg


←to be continued

BGM:「アルムの子守唄(TV用1コーラス)」
/オリジナル・サウンドトラック「アルプスの少女ハイジ」
この歌、当時から外人さんだったこと皆さんご存知でしたか?

Continue »

Comment: 2   Trackback: 0

03 26 ,2009  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

そういえば

川崎選手と
王顧問は

まさかの二度目となる、
北九州空港経由の帰国
とかにならないんだろうか。


みんな張ってたりして


←to be continued

BGM:「幻のホームラン王(ver2.0)~はるかなる故郷」/サブスタンスⅢ

Comment: 2   Trackback: 0

03 25 ,2009  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

やった!

万歳!

バンザーイ!

ばんざーーい!

よかった。

それにしても心臓に悪いよ、、


←to be continued

BGM:「幻のホームラン王」/サブスタンスⅢ

Comment: 0   Trackback: 0

03 24 ,2009  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

ははははは

わしが撮影した写真をmixiのtopに載っけてくれているナイス鋼鉄ガイ様方。

ありがとうございます。
今頃気がつきました。アホですね。
めっちゃ嬉しいです。

なんかこうやってマイミクがtopにのっけたくなる様な
写真撮りたいなと思った。

今日も三月のくせして暑い。うちの親父はなぜ鼻声なのか。
あと野鳥を飼おうとするな。


←to be continued

BGM:「日本の牛」/かかってきなさい! ~Just Bring It! ~

Comment: 0   Trackback: 0

03 19 ,2009  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

やっときた(林檎ネタ)

godsing.jpg
神の最新巻で「月の砂漠」ネタが!

iPhone OS 3.0。
機能のどれとってもネタになりそうですが、やっと、、
念願のBluetooth機能がつくってことなので3年くらい使ってる今の携帯と
夏~秋にやっとおさらばできそうです。やたー

iPod shuffle。
今いろいろあっていろいろあった結果、第二世代iPod shuffle(1GB)使ってて
それで感じていたやってほしい事が今度のshuffleでやってのけると聞いて俄然欲しくなりました。
音声機能で曲名やアーティスト名を曲の頭で言ってくれるそうで
ほら、わしって自分の入れた音源なのに全然憶えてないじゃないですか。(知るか)
おまけに4GBなので今の四倍。
わしの中で断然nano越えしたのでAppleさん、いかしたclassicを出してくれないと
このままではshuffle狙いになると思います。


←to be continued

BGM:「Landlines」/Golden Traxe

Comment: 0   Trackback: 0

03 19 ,2009  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

鋼鉄会までまってられないw

人間椅子傑作選人間椅子傑作選
(2009/01/21)
人間椅子

商品詳細を見る


TKB様、思い出したかの様に今日買いました。
そして、備長炭さんとまたこれで話すネタができました。

1. 陰獣 (新録音)
2. 針の山
3. りんごの泪
4. 天国に結ぶ恋
5. 賽の河原
6. 人面瘡
7. 夜叉ヶ池
8. 幸福のねじ
9. 羅生門
10. ダイナマイト
11. 暗い日曜日
12. どだればち
13. 地獄
14. 黒猫
ディスク:2
1. 鉄格子黙示録 (新録音)
2. 猟奇が街にやってくる (新録音)
3. 蟲
4. 幽霊列車
5. 地獄風景
6. 死神の饗宴
7. 相剋の家
8. 道程
9. 洗礼
10. 恐怖!! ふじつぼ人間
11. 品川心中
12. 膿物語
13. どっとはらい
14. 狂ひ咲き (新録音)

以前にもここで書いたかもしれませんが日本で
演奏者が見た目どうり、曲名の迫力そのまま。というこんにちの薔薇とか序章とか
使うバンドみならいなさいな「人間椅子」のベスト。

個人的には「晒し首 」が入ってない事が残念くらいで
「幸福のねじ」「羅生門」「暗い日曜日」は嬉しい限り。

んで特筆すべきは(新録音)の曲。
テンポがなんとなく遅くなって、いっそうおドロおドロしてます。んが
なんか落ち着いたお声になっているので不思議な気分になります。

いやー次回の鋼鉄会会場BGMはこれで行きましょう!(嘘)
みなさんもカラオケで歌ってみましょう!
真顔で「どうした?」と聞かれるか爆笑してもらうかです。


←to be continued

BGM:「猟奇が街にやってくる」/人間椅子傑作選 二十周年記念ベスト盤

Continue »

Comment: 5   Trackback: 0

03 16 ,2009  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

仲間

トリックで有名になる前くらいは好みだったが今はどうでもいい由紀恵のお話 ではなく。

もう前回の集まりが随分前になるのかと思ったが
こないだも荒くれナイト達と荒くれたけどどんちゃん騒ぎはいいね。
もう随分芝居関係でどんちゃん騒ぎやってくれるとこないからデザイアみたいなのが溜るけど
ほんとアホな事言うのって最高。死ぬまで中二っす。
まぁ気合い入れたモヒカンが「あぁ、うん、まぁでももうなんか見慣れた」
という一言のストレートフラッシュだったのはいかがなものかと思いましたが。

とある映画で
紐がついてるからどこまで飛んでってもどっかで落っこちても何となく帰ってくる
みたいな台詞があったけど
帰りたいからどこかへ行きたい。
仲間に芝居で使ったネタをカラオケとか馬鹿話で披露するのが楽しい。
みんなそれぞれだから集まった時の報告が楽しい。
ほんとに痒い所をくすぐってくれる。
そして、また飛び出す準備の糧になる。
数ヶ月以内に行く予定の旅行も解散するまで爆笑しっぱなしな内容にしたいね。
深夜番組みたいな。

つーわけでカードばっかりいじってねーで
たまには顔出せ。


←to be continued

BGM:「Golden Traxe」/Golden Traxe

Comment: 0   Trackback: 0

03 16 ,2009  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

こんな髪型で東京へ行ってました

mohicanMetal01.jpg
mohicanMetal02.jpg
mohicanMetal04.jpg
mohicanMetal05.jpg
mohicanMetal06.jpg
mohicanMetal07.jpg
mohicanMetal08.jpg
mohicanMetal09.jpg
mohicanMetal010.jpg

イベント終了なのでのばしにのばしたあご髭そりました。
まだまだほとんどの知り合いに会ってませんが
白楽の飲み屋のみなさんいいリアクションありがとうございました。


←to be continued

BGM:「Blaze It Up」/Live On The Next Wave 2

Comment: 6   Trackback: 0

03 14 ,2009  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

おのれケラめーっ!

fuckkera.jpg

ゆ、、ゆるすまじ~!


(といった内容の日記を書こうと思ってましたが彼は有頂天、
わしは怒髪天すぎて忘れてました)

脳みそ鍛えるやつの問題で思い出さされ、イライラ天国。

(なんのこっちゃという方はそのままスルーされるかわしのmixiコミュニティーをみてください)
、、、、あ、コミュ脱退しようかな。


←to be continued

BGM:「破滅の声」/立喰師列伝

Comment: 2   Trackback: 0

03 14 ,2009  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

results

ttowernight.jpg
式場からの帰り道。やっぱとるでしょ?
sinjyukunight.jpg
いつも行く新宿のタワレコ前。相変わらずもの凄いパワー。
yellowmo.jpg
こういう絵柄はやっぱりYMOを連想。
ymc.jpg
イエローマジックコーネリアス。
yattawan.jpg
ヤッターワン。でかい
results.jpg
東京へ行く前に食べたラーメンか機内で飲んだお茶が原因で当たり。
死ぬかと思いながらいつもの様にCD狩り。変な髪型のままハイジのサントラ買ってごめんなさい。


←to be continued

BGM:「おしえて(スペイン語ヴァージョン)」/オリジナル・サウンドトラック「アルプスの少女ハイジ」

Comment: 0   Trackback: 0

03 09 ,2009  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

タワー違い

20090307144011
ほんとにタワーの巻き。

レコードあらず

Comment: 0   Trackback: 0

03 07 ,2009  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

ビルマニア

ノンストップトウキョー。

腹が減ったなりよ

さてモノレールもまもなく到着。

次は大江戸捜査線!

Comment: 0   Trackback: 0

03 07 ,2009  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

140

mixiのマイミクが140人になった。

記念すべき140人目が、

この二人→


わしは、、こういう二次元マイミクや過去iPod nanoとマイミクになる事が多いな。
さて、支度すっか。


←to be continued

BGM:「アンドーとは」
/The World Of Golden Eggs Sound Track Compilation From Season 2

Continue »

Comment: 2   Trackback: 0

03 06 ,2009  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

たまには無題もいいだろう(とバトン)

昨日食べた肉野菜炒め。めちゃくちゃ美味しかった。

さて、前回の日記に貼れよ。忘れてたよ。ですが
batannb.jpg
金曜日のエスタへ仕込みに向かう途中。まさにコウモリ傘な傘発見。
なんだかイケル気がする~~とテンションが上がったイベントでした。

祝福しろでジョジョファンには有名なアナスイ、もといスイがバトンまわしてくれたので
やってみよう。お題がジョジョじゃから(←言いづらいね)


《漫画生活バトン》

Q1 チェックしている漫画雑誌はありますか?
モーニング、(超たまーに)モーニングツー、少年チャンピオン、
ヤングチャンピオン、ヤングアニマル、ウルトラジャンプ、気が向いたら少年ジャンプ。

たまに買うし連載されている漫画一通り読むのはウルトラジャンプくらい。
あとは一雑誌二、三作品しか読むものがありません。

Q2 最近買った漫画は何ですか? 
かぶく者(4)

雑誌の方では二つの意味で面白い事になってます。みなさん読みましょう。

Q3 最近読んでみたいと思う漫画は何ですか?
群青学舎
頭の中の想像力をかき立てられる絵。というかコミックのデザイン。

Q4 絶版されているが、復刻してほしい漫画はありますか?
廃盤のCDならいくつかありますが、、、
わが街が英語版のジョジョが普通に購入できる街になってほしいですね。
あ、Wiiのネットで買えるゲームでスーパーファミコンのジョジョ復活希望。

Q5 アニメ化ドラマ化してほしい漫画はありますか?

じゃあジョジョのドラマ化!きのう何食べた?のドラマ化でも可。

Q6 アニメ化ドラマ化してよかった漫画は何ですか?

ジョジョの映画。つーかDVD化はもうおじゃんの方向ですか?

Q7 アニメ化ドラマ化して失敗だった漫画は何ですか?

ジョジョのOVA。二回やって二回ともヒドい絵だったので未だに見てないが
超安くなったら買おうかなと常に電気男で買える用意だけはしている。(左のショッピングね)
後過去に読んでた「いいひと」のドラマ化はひどかったな。
つーか読んでる漫画でドラマ化ってなかなかない。

Q8 あなたのブログ・ホームページでの漫画を扱う割合はどれぐらいですか?

扱ってるのは
ジョジョと出会ったばかりで紹介したいくらい面白い漫画はくらいか、、な

Q9 漫画の中で思い入れのあるキャラクターは何ですか?

きりがなくなる必須なので、、、、、、、、、、、、、、
絞りますが、、、、、、、、、、
先月号?で惚れなおしたディエゴ・ブランドー。(SBR)
Moonに早く登場してほしいプリシラ・ロバーツ。(昴)
旭、千代彦、トビ。(デビューマン)
遠野禎とバローネ・アサッシーノ(おひっこし)

Q10 漫画の中で好きなセリフは何ですか?

『本イキ』

最近頭の中でよく出てくる言葉。

Q11 最後にこのバトンを誰に渡しますか?

漫画好きな人。どうぞ~
やってみてくださいな。


←to be continued

BGM:「Union」/Sound Concierge × Numero TOKYO -Utopia-

Comment: 2   Trackback: 0

03 04 ,2009  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

日曜までのhoramiriと鋼鉄会写真途中経過

題名に書いときながら鋼鉄会は一言で終わります。
約1450枚撮影した今回の写真は現在、

556枚。、、、、減り過ぎ?果物屋さんのPCの事を思ってここまで減らしました(半分嘘)
そして、今日明日から編集作業に移ろうと思います。

さて、土曜日曜(ついでに金曜の通しをご覧になった人もか)と
「月の沙漠」ご来場まことにありがとうございました。
去年の紫で関わった人達や身内、なんとなく知り合いの芝居人関係など
挨拶する度「こんなに知り合いが観にきてくれた」と嬉しく思い本番テンションも上がりました。
なんとなくこのことが前回と随分違うので「長くやるもんだな」とかるーく思ったり。

ご近所さんであり本番中もお隣さんだったライドウさんの日記に感化されたので
サウンド面から振り返ろうと。

「02」
tsukinosabakumusic08.jpg
お芝居の「紫」練習中に東京へ行く機会があり、渋谷のタワレコで見つけた一枚。
面白いCDを試聴していたら隣にあった「12k 2008 Promo」というオムニバスアルバム。
ジャケットがもの凄くシンプル。こういう音を劇中でできたら流したいのでプッシュしました。
滅多な事が無い限り人と話してて話題にあがらない様な曲です。
練習中、長い間「オーツー」と呼ばれていた曲です。

「Twelve Miles To Trona」
10ミニッツ・オールダー イメージ・アルバム10ミニッツ・オールダー イメージ・アルバム
(2003/12/13)
COMBO PIANO&菊地成孔

商品詳細を見る

天神のツタヤ?だったかな、でレンタル。ここ数年で一気にはまった菊地成孔氏。
実はそれよりも以前からファンだったCOMBO PIANOをAmazonで検索たら見つかった一枚。
ついでにレンタルで済んだのでウハウハ。天神ツタヤは(今知らないけど)マニアックな音楽にも
力を入れているので好きです。(でも下の階にいるスタバッタコーヒー屋さんは怖いです)
局長が好きそうな雰囲気と個人的な好みが一致した曲でした(二回もかかったし)
全然曲名で呼ばれなかった曲でもあります。

「Interlude」
前回のくじらで猛威をふるったと思われるBalanescu Quartetの「Maria T」というアルバム。
Amazonで調べたら新作だしてやんの→即買いだった一枚。
ちなみにいつ局長に聞かせたのか全く憶えていない。なので「~~かけて」と言われた時
「は?」といいながらiTunesに入っている同名の曲を流す。
どんどん面白くなっていった一曲。
tsukinosabakumusic02.jpg

「中東音」
「沢田研二が中東を旅行する」というテレ朝の番組をYoutubeで発見。
数秒から数十秒の音をガレージでいじりくっつけ流しました。

「samdala」
「02」同様、「紫」練習中に東京へ言った時購入。
この頃、周りの雰囲気とマイブームでジプシーミュージックにはまった。
当然ファンが多いので変化球を狙いまくってこのアルバム。
Fanfare Ciocărliaの「Queens And Kings」。収録曲の最後を飾る「Born To Be Wild」は
かるーく紫の客入れ中笑いを取った。
「月の砂漠」という言葉に多いにとらわれていた頃だったでこんな全然関係無さげな
音楽かけていいんだろうかと悩んだ一曲。
tsukinosabakumusic01.jpg

「相対的近似レオーネ」
「Boycott Rhythm Machine」というアルバムで即興やらなんやらでアーティストが
音楽対決をする「Boycott Rhythm Machine2」を買い。じゃあ1もとAmazonで購入。
個人的には断然2ですが入門編としては最高な1です。オススメ。
tsukinosabakumusic06.jpg
ちゃんとした音響機器(=ホール)で聞くとなかなか聞きごたえがある曲でした。

「溺れながらの光合成実験 / ニコラス・ド・O2・ソシュール」
去年の暮れ、最近石野卓球は何かやってないの?から出会った一枚。
アルバム名「ZOUNDTRACK」
このCD自体はコンピなんでこの曲は卓球ではありませんが
個人的に好みな曲なので持ってったら合格でした。
練習場で初めて最後まで聞くというオチw
tsukinosabakumusic07.jpg
あと個人的には局長が踊ったのでかなりやったーな一曲。

「最後の晩餐」
tsukinosabakumusic04.jpg
紫練習中に東(略)で見つけたドラムとピアノという組み合わせのシングルで、
確か試聴するのに20分くらいまった記憶があります。
待ったかいがあった一枚。mouse on the keysの「sezession」
途中から激しくなるドラムとピアノがウリでした。みんなの相当ジャンプしたはず。

「月の沙漠 」
うたううあうたううあ
(2007/12/19)
ううあ(UA)ともとも

商品詳細を見る

放送当時、なぜこんな素晴らしい番組をみんな知らないんだ?
(知らなくて当然お昼の教育番組だもん)結構ファンだった番組だったので
当時レンタルで即借りました。
昔、何人かには好評だった「ブラックベルベッツ」にも参加している山口ともさんも
出演していたのでなおさらみてましたね。やはりUA恐るべしな番組&CDでした。
ここはほんとレーザーと照明が強烈なシーンでしたね。見ててすげー状態でした。

「かんのみほ」
本番数日前に一発合格だった上、終わってみるとNo.1のインパクトだった曲。
大好きなヲノサトルがプロデューサーのアルバム「ぬ」から。
tsukinosabaku09.jpg
ちなみにほんとにかんのみほと言ってます。
このCDもAmazonでヲノサトル検索したら見つかったはずです。
一回聞いて一回笑ってそのままお蔵入りでした。
なんつーか出演者のノリが一番よかった気がする、、、

「へそまかりか」
曲名の意味が謎ですがこれも東京へ(略)で
こういう母国の以外の人間が作ったジプシーが欲しかったのよと購入。
曲名も一癖も二癖もある様な曲ばかり。「電気ジプシー」
tsukinosabakumusic05.jpg
おそらくですが、、、一番練習したんではなかろうか?な一曲です。
個人的には一番思い出深い一曲ですね。

さて、関係者のみなさんおつかれさまでした。
バラシ手伝ってくれたみなさん感謝です。(特に殿!)
久々に照明さわったし。次よ次よって感じです。
tsukinosabakumusic03.jpg


←to be continued

BGM:「Must Be The Moon」/Myth Takes

Continue »

Comment: 2   Trackback: 0

03 03 ,2009  Edit


Back to top


Category: 宣伝   Tags: ---

フライング諭吉

、、、、コンポの修理で一万円が飛んでった。

さて、宣伝ばっか日記で大変申し訳ないですが
今度はテルアキ音響で出番です。


『月の沙漠』

コンテンポラリーダンス公演
horamiriダンス研究所 新作
2/28(土)18時  3/1(日)13時/16時
会場:スミックスホールESTA
MAP
前売り2000円/当日2500円


http://t-etc.net/tsuki_no_sabaku1.htm

まぁ全体的に普段なかなかお目にかかれないづくしなので必見。
つい最近気がついたんですがテルコ所属のバンド「金さん銀さん」
でも宣伝してもらってたことに驚いてトラバ忘れるの巻。
そして、、オペしながら踊るというリクエストがきているのでやろうと思います。

それが見たい方ぜひ!w


←to be continued

BGM:「終りの季節」/細野晴臣トリビュート・アルバム

Comment: 2   Trackback: 0

03 01 ,2009  Edit


Back to top


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。