fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
01

電気男

粋でいなせで艶っぽい(嘘)


In 01 2009

Category: スポンサー広告   Tags: ---

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

 

-- -- ,--  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

手塚治虫<坂本龍一<森田一義

昨日、PM6からPM7までころっと寝てしまう。
慌ててテレ朝ON。CMで教授出演を知ってたので急いでMステ録画。しかし

PM7:10~から録画開始。

新聞見て3時間もあると言う事を知り、タイマー設定。

寝ぼけていたので何を思ったかPM10:10までと設定してしまう。

新聞見たらPM10から日本放送協会で「プレミアム10 手塚治虫・漫画、音楽と人生」発見

しかし、その番組終了がPM11:20

Mステみて知ったんですがタモリ倶楽部がスペシャルなうえ、放送開始がPM11:15

悩む

なとやとむ

なんてったって寝ぼけて手塚番組の頭が録画できないあげく、終わりが倶楽部とかぶっている。

仕方なく手塚は生で見ようと決心

時々Mステ見ましたがユニコーンと教授以外どうでもいいし
相変わらず昔の映像見せてなんちゃない内容。

タモリ倶楽部。まぁまぁ面白かったがタモリですら過去の映像ででるだけ。

「プレミアム10 手塚治虫・漫画、音楽と人生」
面白かった~~~~~~~~~~~~~~~~~
まさか一日に二度も教授が拝見できるとは!
番組最後の手塚先生自ら歌う「鉄腕アトム」は最高でした。
作業に音楽が必要だとか
作品を完成させる過程。みんな一緒なんだとか
番組案内が真矢みきねぇさんだったとかw
とにかくてんこ盛りでした。


←to be continued

BGM:「ふしぎなメルモ(Remixed by SUGIZO)」/ATOM KIDS REMIX~21century boys and girls

スポンサーサイト



Comment: 4   Trackback: 0

01 31 ,2009  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

馥香

ehangaku.jpg
この国が安く売られている、、、、、

さて、題名の「馥香」→
http://www.fuxiang.jp/

フーシャン、、、
浅草橋にある中華料理屋さん。
foosyan.jpg
朝から極楽とんぼの片方が司会の番組で紹介されていたんですが
ムーシャンファンのみなさん、行ってみたくないですか?w

やっぱりKFCのあのCMがテレビで放送されていた頃、
フーシャンのお店の方々や常連さんは一緒に歌ったりしたんだろうか(してないと思う)
見事に、りゅうちょうな発音で「計画A」を歌ったりしないんだろうか(あるかも)
メニューはホワイトボードに書かれたり(しないって)

想像が尽きませんね!

あ、うちの一階にある中華料理屋さんが二店舗目(であろう)を
オープンしたんですが、先日たまたま通りかかりここだったのか~と
ヘーボタン連打(古)でした。
うちまで来るよりかなり近場になったのではないでしょうか?


←to be continued

BGM:「中国女」/Yellow Magic Orchestra

Comment: 2   Trackback: 0

01 30 ,2009  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

Decade

decade01.jpg
好みの問題なんだろうが
仮面ライダーがとうとうビッグスクーターに乗っている、、、、(ショック1)

decade02.jpg
decade03.jpg
クウガの世界らしいが、、、誰だ君ら(ショック2)

decade04.jpg
decade05.jpg

もうアルティメットフォームになっている(でも目が黒い)
読みたかった雑誌色々読んでたら得た情報なんですが
クウガ役の彼はこのままレギュラーだそうで(過去の平成ライダーが出演ながら彼はレギュラー)
さっきディケイドHPみたらクウガの中身役名が小野寺ユウスケ。
下に軽くスクロールすると当時のキャストが拝めます

五代雄介(オダギリジョー)ではなく小野寺ユウスケ。
パラレルワールドかと思えば仮面ライダーキバの彼は出演している。
明らかにテレ朝が呼んだら出られる人々がこれからでるんですか。

主題歌がガクトで
相変わらず主人公がホストまがい(もうすっかりユーザーが子供と一緒に見るお母さん達で確定)
がっかり、ぎゃふん!ながら
どうもこのライダー、あまり長生きしないらしい(=放送回数が少ない)ので
ライダーも怪人もこれまでのが出演とおっそろしくお金がかかってないとか云々突っ込むのは
こくなので始まったながら追うのはここまで。
とりあえず来週までみますがここに感想書かないし、以降の放送見る気無し。

しかし、番組が始まる前からわしが知りたい事を色々教えてくれた誰かさんは
ほんとに恐ろしい&頼りになるなと静かに思った。


←to be continued

BGM:「Vertigo」/U2 18 Singles
(めまいがしたからw)

Comment: 0   Trackback: 0

01 30 ,2009  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

アーデルハイドのみなさんお待たせしました&反省

前回の写真はほぼ、撮影した枚数をそのまま果物屋さんにもっていきましたが
さすがに今回量が半端ねー(←ヤング?)ので
削りに削りました。それが前々回の日記。

前々回の日記ではアーデル以外はほぼ、発表した枚数で落ち着きましたが
アーデルハイド、564枚が125枚となりました。(え?少ない?)
あーんど、ほぼ編集も終了したので早速mixiに貼っていこうと思います。
んで、果物屋さんには合計720枚をもっていこうと思っているんですが
まぁその辺は相談しましょうということで、、、

北九州鋼鉄会関係者の皆様、本当にお疲れさまでしたと共に
これからもヨロシクお願いします。です。
次回もしかしたら矢野さんのカメラをお借りできるかも、なので
もちっと面白い写真が撮れるかもしれません。

んで、反省会。
いや~~な予感が二つしたんですが本番中になんとかこなせました。それは何か?
:リハを撮った枚数が267枚。んなペースで2GBのメモリーが本番をこなせるわけがない。
そんなわけでリハ終了後リハ分は急いでマクブ君に移す。
:そんなペースで撮り続けたもんだからバッテリーがもたなかった。
そういえばいつも借りている果物屋さんとデジカメの機種が同じである事を思い出し、
バッテリーを共有。MOMENが300枚超えなかったのはそのせい。

昼ご飯を食べながら果物屋さんに
「ここ(FUSE)はドラマーが撮りやすい」と調子にのった事を言ってしまう。
本番、大苦戦。なぜなのか?
mixiでリハの写真を見てもらうとわかるんですが
リハ中はドラムの後ろの蛍光灯がついていたので撮影になんら問題が生じなかったんですよね。
のっけからのフランクフルトさんから全然撮れないのでかなり悩みました。
それに近い事なんですがFUSEはWOWと比べるとステージの出演者さんがいる
所までちょい照明が届いていない。
なので本番中の写真は逆光というか、おもいっきりギラギラした写真が今回は多いです。
クラーイ中で雰囲気のいいやつをと思いましたがそこはデジカメの限界でした。
あとw
普段大丈夫なのかなと心配になりましたが果物屋さんのデジカメ、
ズームするつまみがちょい壊れてて一気にズームしちゃうので
かなりびつくりしましたw
なのですんませんがオール引きで撮ってます。(そんなに問題なかったからよかったが)

つーわけで、
関係者のみなさまも、ここの読者の方々もよかったらmixiフォト覗いてやってください。
んで、来月(でしたっけ?)の写真見て鋼鉄会に遊びに来たなんて言ってくれると
幸せですね~


←to be continued

BGM:「Gloria」/This Is Our Moments Live From Vertigo Tour 2005

Continue »

Comment: 3   Trackback: 0

01 28 ,2009  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

007/慰めの報酬

http://www.webdesignerdepot.com/2009/01/the-evolution-of-apple-design-between-1977-2008/

eMate 300は映画の小道具ですか?
それにしても歴史です。昨夜のトークの延長みたいでなんとなくのっけました。


んで、感想。
過去の007で面白いと思った作品もそうでない作品とも
どれとも同じ事をやっている。またそんな所でかよと言う事をやっている。

でも、なぜか面白い。ほんと不思議。

ボロが出ないうちに上映時間の約100分間一気にかっこ良く終わった感がしました。
もの凄く男性向けな感がしましたが、それはこっちも同じ男だからなんだろと。
え~、、、と思った点をあげると
Mとの関係が四代目の時に感じた「おとんとそのせがれ」の様に「おかんとせがれ」
(これまでがそうだったので疑ってしまうが)シリーズ通してみたいな敵なので、
正直、ちゃんと決着がつくとは思えない。=すっきりしない。

ボンドが007となったばかりの時代を描いているんですが
日曜日の夜に放送されたロジャー・ムーア版をみていると
どうなってどうなったらそういう性格に至るのか?と思ってしまうくらい
暗い、まじめ、口説いているようで口説いていないなどですが
次回作はそろそろマニー・ペニーとの職場である事を忘れてない?というやり取りや
QかRの秘密道具が拝みたいです。
スパイなのに携帯電話をガンガン使ってますが傍受されないんですか?
というくらい使用頻度が高い。
常に世界中をまわり旅行した気分になる映画ですが
南米で「環境問題」を逆手にとって大儲けしようとする悪役に時代を感じます。

アクションが一番の見所。
ドラマの部分は次回に期待か。

個人的に前回のボンドガールがストライクだったので
その女性を今作にも引っ張るとう部分になんとなく共感してしまったんですが
その辺は作品の評価にはいれまいと思いましたw


←to be continued

BGM:「Another Way to Die」/Another Way to Die

Continue »

Comment: 0   Trackback: 0

01 27 ,2009  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

合計2330枚

ふらふらしながらタイピング。

リハ→267枚

フランクフルト→137枚

Big Beat Project→206枚

NT-5→394枚

A.O.E→339枚

MOMEN→288枚

アーデルハイド→564枚

ラストのセッション→34枚

んで昨日からの作業で

リハ→147枚

フランクフルト→44枚

Big Beat Project→66枚

NT-5→135枚

A.O.E→129枚

MOMEN→144枚

アーデルハイド→564枚のまま

ラストのセッション→14枚

にダイエット成功。もう少しダイエットしてから編集作業に移り、
終わってから、若松の果物屋さんにもっていこうとうと思います。

みんさんほんとにお疲れまさでした。
風邪治ったら本腰入れます。


←to be continued

BGM:「仮面ファイターアラジンのうた」/かかってきなさい! ~Just Bring It! ~

Continue »

Comment: 7   Trackback: 0

01 20 ,2009  Edit


Back to top


Category: 宣伝   Tags: ---

『北九州鋼鉄会 初場所 ver丑』        と出演者さんにお知らせ

『北九州鋼鉄会 初場所 ver丑』
~モーレツ!玄海ロックの波しぶき~

日時: 2009年1月18日(日) 
     開場 14時 開演 14時30分

場所: 小倉FUSE(JR小倉駅南口より徒歩3分)
http://sv54.wadax.ne.jp/~east-w-co-jp/fuse/html/access.php

料金: 2000円(前売)2500円(当日)
      別途ワンドリンク500円必要

出演
フランクフルト
Big Beat Project
NT-5
A.O.E
MOMEN(鹿児島)
アーデルハイド


めっさおもろいライブです。
お腹一杯になりますよ!今回はトップバッターから見逃せませんから
みなさん前日からFUSE集合→会場入りするバンドメンバーさん達をおっかけDA!(ディーエー)

んで、お知らせです。
また近々コミュでも書き込みますが当日、USBフラッシュメモリとか持ってきてくれていると
ライブ終了後、持参したマクブ君から直でアツアツライブ写真そのままもってけ泥棒プレイが
可能となるので出演者のみなさん(と書くと何枚になるか今から怖いですが)
特にヨーゼフさんには一番にお届けしたいのでよろしくお願いします。

さぁ!今年初めはFUSEで、もとい波に乗れ!


←to be continued

BGM:「Love Mission」/はたらくメタル

あ、間違えた

BGM:「値切りの私」/Keep Going!

Comment: 6   Trackback: 0

01 18 ,2009  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

体調絶不調

でも明日はがんばります、

体が時々痺れ、
呼吸がヒューといい
肋骨が痛くなり

という二日前。

頭痛

という昨日。

全体的にかなり軽減された体調。
しかし喉が軽く痛い

という今日。

なんとか職場のおかん達はだませたと思うが、、、
明日は気合い入れて
今夜はおとなしくしとこ。

でも腹は減る。


←to be continued

BGM:「PRIDE」/Mr. Vocalist

Comment: 2   Trackback: 0

01 17 ,2009  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

うっかりさんこれを買いなさい

http://www.pocket-pj.com/

ぐーちょきらんたん小劇場は中劇場で行われる、、、、

いや、んなこと書いてる暇なし。
時間がないので書きたい事は次回に。
これよくない?
使えない?


←to be continued

BGM:「POKETFUL OF RAINBOWS / TECHNODON

Comment: 2   Trackback: 0

01 15 ,2009  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

ジョジョの奇妙な執事

今夜の

月九の

CXのドラマ。

内容、シチュエーション、ルール、


ジョジョっぽいなと思ったけど
やっぱり吐き気がするようなドラマなのでみないな。

みないよね?

あ、もうやってる。


←to be continued

BGM:「Eat Static - Spawn」
/Ecliptic -Tsuyoshi DJ Mix For Issey Miyake Men By Naoki Takizawa-

Comment: 3   Trackback: 0

01 13 ,2009  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

もうこの際買い替え時か

去年の金銀ライブで自然にiPod touchを扱う米様にショック。

昨日、iPod弟が昇天。

iPod兄は随分前から放置。

iPod爺を起こすくらいならiPod Kidを使うが

随分前に日記で書いた超怖いCDがシャッフルで入った日にゃ怖いし

うーん、、、、

面白いから新nanoが欲しいが
classicが一番安定なんですよね(黒がマクブ君と合うし)


うーん、、、、、、、

いやTouchはね、、わしsoftbankだからPhoneに行った方がいいし、、、

classicか、、、、、、、


←to be continued

BGM:「リッスントゥザミュージック」/STARTING OVER

Comment: 3   Trackback: 0

01 11 ,2009  Edit


Back to top


Category: CX   Tags: ---

レイトンと最後の時間旅行へ

1と2。
こなしてきましたがなかなかあまり気にならない部分で
1や2に感じていたのんびり感が全くなくてグー。

(ほんとのところ最近のゲームなんてその辺信用できないが)
最後の、だけあってクイズのボリュームが凄い。
なんか全然関係ない作業やらされてない?という事がない。グーよ、グー。

まだまだ序盤も序盤ですが(Wiiのおかげさんで)
冒頭に書いた事もあってクイズの謎解きよりもお話が気になる様な仕掛けです。
(特にレイトン1は話が超牛歩)
序盤だからかどうかはわかりませんが前作、前々作の様に
どいつもこいつもクイズ使いということもなくていざクイズという時やる気が出しやすいです。

あと個人的にこの作品が1からファンな理由は
世界観を色々空想させられるヴィジュアル(1発売前からチェックしていた)
と、なにより
(まだを3クリアしていないのでわかりませんが)今の所、善人も悪人も
誰一人として死なないし、知らない人間の死体すらでないし、
何よりレイトンとルーク少年が事件の謎より合間合間のクイズで萌えるという設定が大好きなんです

いざ!時間旅行へ!と行きたい所ですが
この作品、1からパスワードがあって
2のパスワードが1のシークレットを開き、
3のパスワードで2のシークレットが開き、3のパスワードを教えてくれるという流れなんですが
開いた後、ちょっとしたパズルが待っていて

今回の時間旅行のやつが難しい!

実はこれ本編やらずにずーーーーーーーーーーっとやってましたが解けませんでした。
まぁどうせ今までの流れからいって設定集なんだろうけれども解きたい。

無理。

というわけで(本人には通達済みですが)のむさん!出番出番w


←to be continued

BGM:「レイトン教授と最後の時間旅行 最後の時間旅行のテーマ (生演奏バージョン)」
/レイトン教授と最後の時間旅行 最後の時間旅行

Comment: 0   Trackback: 0

01 11 ,2009  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

坂口憲二が好きでたまらないという人挙手

わしは全然好きではありません。

んが、

去年の年末、親父が
(HDDレコーダーと相性が悪いDVD-Rを使っていながらHDDの調子が悪いと思い込んで修理に
出し、その間自分が見たい番組をわしので録画するという事が未だに続いているので)
「このカレンダーやる。なかなかいいデザインだぞ」

と言うので開けてみたら
2009年(つまり、そして勿論今年の)サンパークマンション(非売品)カレンダー。

一ヶ月か二ヶ月ペースでいろんな一面の
坂口憲二がカメラ目線で一年間部屋に
いられてもそれはそれで困るので


どなたか坂口憲二ファンな方このカレンダーいりませんか?
一月なんてあっという間に終わってしまうその前にお譲りします。


←to be continued

BGM:「Come To Your Senses」/PAX JAPONICA GROOVE

Comment: 14   Trackback: 0

01 11 ,2009  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

たけしの年賀状

あけましたおめでとうございます。
新年早々早速風邪を引いてしまいました。

去年のクリスマスライブで
terusanta12252008.jpg
こんな芸風で出演した翌日、

terusanta12262008.jpg
アメリカではこんな事件があったりして
あんまサンタ姿でうろうろするのもどうか、という事もありましたが
ともあれ人生初の馬券購入から競馬初敗北を喫した去年の事はさっぱり忘れ
みながみなでウッシッシ笑える様な一年であれと願うし努力もし
今年も皆様どうぞよろしくお願い申し上げます。
happynewyear2009.jpg


←to be continued

BGM:「STOP THE NEW-WAVE」/SNAKE MAN SHOW

Comment: 0   Trackback: 0

01 03 ,2009  Edit


Back to top


上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。