fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
11

電気男

粋でいなせで艶っぽい(嘘)


In 11 2008

Category: 日記   Tags: ---

昨日のダライ・ラマさん

メチャクチャ近所で来日講演していましたね。
内容は大体今年あった事やそもそもな内容だったそうです。

実はチケットを買いに行ったんです。
その講演の。(B席)
本当は馬鹿親父に頼まれてタダ券貰ってこいと冗談で言われました。
なんでそんな冗談(冗談に聞こえなかったが)が飛び出るのか?というと

実は数年前にも帰国ライブが天神付近で行われたのですが
親父の弟さん(テルアキからみて叔父)が
N.Y.(not にぎってやる)で絵を描いてたはずの叔父が
いつの間にかチベットでチベットの楽器を操っていて
題名の、つまり昨日来日していた14世さんからナントカネームまでもらっており
前回の来日の用事もそのライブだったんですが(テルアキは行ってない)
まぁ話を聞く限りかなり14世さんのお気に入りらしいんです。

んで、昨日の講演、お話の前座で演奏という事を叔父本人から
うちのおかんへ電話が数日前にあったようで
なんかよくわからないから下見にかねてチケット買ってきておくれとおつかい。
そこで親父が
「会場入り口に叔父を呼んでチケットもらってこい」と言うので
おそらく初対面の甥っ子(わし)から「無料チケットください」なんて言われた日にゃあんた!
と朝からおかんに怒られる親父。

大体こんなイベントは芸術劇場が相場だろうと言うおかん。しかし
つい先日その事務所まで行ったわしがポスター一枚とて見ていないのでおかしいと思ったら
メディアドームでやんの(北九州市民以外の読者さんへ=競輪場です)
ささっとチャリで向かうと気分は新右衛門さん。
AM11に会場とうことですでに会場周辺は異様な熱気ムンムン(古)
大体が絡みづらそうなおばちゃん。会場スタッフが袈裟ルック坊さんなど
THE 仏教な空気でした。
テルアキは宗教が果物の次に苦手なのでさっさチケット買って帰ろうしたら
受付が小中時代の同級生(あいたー)
昔何があったわけでもありませんが超気まずいので他にもチケ売り場無いかと
チャリでドーム一周。すると
SP、警察、SP、警察、SP、警察、SP、警察、SP、警察、SP、警察、SP、警察、、、、、、、

暖かいのもあって長袖の上着とGパン、音楽聞きながら
真っ昼間に大柄の男がふらふらそんな中をチャリンコで素通りなもんで
警備の人々が鋭いチラミ。いや~、、すいまんせん走行のわし。
しかたなく先ほどんとこでチケット購入→帰宅。
帰宅後おかんに手ぶらで行けなどのアドバイス。

夕方叔父をベタぼめしていた母。
行けばよかったかなーとわし。
冗談言った後車でどこかへ出かけた親父。
うちの家族、自由だなーと久々に思いました。

そしてわしの名字一族って不思議な人が多いなと。


←to be continued

BGM:「One Foggy Ear」/Whisper Me Wishes

Continue »

スポンサーサイト



Comment: 2   Trackback: 0

11 05 ,2008  Edit


Back to top