fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
09

電気男

粋でいなせで艶っぽい(嘘)


In 09 2008

Category: 日記   Tags: ---

むむっ!?

土曜の夜に判明したんですが

三つ前に書いた日記の試験。


第一試験通過してしまった。
今度は体力試験。

こんなわしを通してどうする気だ?日本の警察よ。
つーか
平日の朝働いてんだよ。平日にしかも福岡で実地するなよ、、、、、、、、


←to be continued

BGM:「De Do Do Do. De Da Da Da <日本語版>」/アオヌマシズマ
↑ここ笑う所

スポンサーサイト



Comment: 3   Trackback: 0

09 29 ,2008  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

土日

面白かった~。
いつもブルブルや金銀でお目にかかれるバンドやってる方々が
真っ昼間の、しかも市庁舎横であんなにシャウトするイベントに参加できて
ほんとよかったです。

ほとんどの参加者さんがこのblog知らないから書いても
意味ないし、遅いですが、わし役にたったでしょうか?
なんとかかんとかわかる事や目の前でやってる事を盗みながら
合計14バンドさん達のセッティングtoバラシ。

いやー楽し過ぎでした。
どうみてもいかついwヴィジュアルなのに暖かい対応のリーゼントバンドさん。
始まる前のやり取りや終わった後の挨拶。
そら当たり前なんですがなんかいいんですよね。
一つ、一つ、自分達のやりたいことが違ってて、曲がったマイクスタンド持ってきたりとか
アンプ持参したりしなかったり、、、
同じロックでもほんと多種多様なのだと改めて痛感。

暇見て土日の模様はmixiで写真アップしますが
あれだけ至るところで音楽が鳴るってすげいです。
来年は日が暮れたあたりで2時間くらいラブパレードみたいな事やってくれると
テルアキ的にもオールオッケーwなんですが、、、
まだまだダンスミュージックの市民権獲得の夜明けは遠いかなと。

んでね、参加バンドの中には我らがブルブルがいたんですが
手伝いながら、
改めてモンスターバンドだと再確認。メンバーのみんなさんは毎度この準備かよ!
といろいろ機材運びながら感心しました。
「あ、ギターがない。とってきてー」の一言にはずっこけましたがw

離れればはなれるほど(スピーカーの位置が高いためであろう)
いい音でていたので第三ステージ(この言葉が耳に入る度なんか笑ってしまう)
だけではなく周辺にブルブルサウンドが轟いたと思います。
ただ、朝から資料見ながら心配していたマイクの数が
案の定ブルブル本番時足りなかったので、なんだかわしまで申し訳ない気分でした。

んなわけで、自分が手伝った第三ステージ。なかなかイカした
イベントだったんでは?と思うのですよ。
父さん!来年(あれば)でませんか?w


←to be continued

BGM:「Born To Be Wild」/Queens And Kings

Continue »

Comment: 4   Trackback: 0

09 29 ,2008  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

あと二枚

パブリック・プレッシャーパブリック・プレッシャー
(2003/01/22)
YMO

商品詳細を見る


サーヴィスサーヴィス
(2003/01/22)
YMO

商品詳細を見る


TECHNODONTECHNODON
(1993/05/26)
イエロー・マジック・オーケストラ

商品詳細を見る



大学時代から4,5年かけてこの三人組だった頃のライブ盤CDを集めていました。
それらを長年聞いていて&
UC YMO [Ultimate Collection of Yellow Magic Orchestra] (通常盤)UC YMO [Ultimate Collection of Yellow Magic Orchestra] (通常盤)
(2003/08/06)
YMO

商品詳細を見る

唯一持っているこのアルバムも聞いていて

「いつか、オリジナルアルバムをちゃんと聞いてやる」と思っていたら、
1999年~2000年あたりにリマスタリングされたオリジナルアルバムが
ふつーにレンタルやってて、なので五枚で1000円チャンスを待って
ここ数ヶ月のんびり聞いてるんです。(歌詞ブックかなり読める内容です。おすすめ)

先日とある雑誌で純正YMOアルバムのディスコグラフィーが載っており、
上記の三枚がまだ未聴である事が判明。
探して三里くらいで「TECHNODON」発見980円。

あと二枚。どなたかもってる人いませんか?
(まぁのんびり探しますけども)


←to be continued

BGM:「CHANCE」/TECHNODON

Continue »

Comment: 3   Trackback: 0

09 27 ,2008  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

昔の音源をマクブ君に

今月頭に書いた「QTRex」

昨日、昼間の時間使って
(題名を読んだ40,50代の音好きな方々はへこーっと)なりそうだけど

MD→Mac
過去の音源で必要だけど今からCD探すものしんどいし、
これ一曲だけならMacに入れとくかな音源を移していたんです。

んで、曲名はMDなので入れていたんですが
アルバム名は色々のを入れたMD故に不明。
え?これどっから拾ってきたの?という曲が発掘されました。
曲名「Changes」

段々とテンションが上がって行く様なテクノナンバーなんですが
全然元ネタ(=アルバム名)が浮かびません。
びつくりしたのはこの曲名。Amazonで調べりゃとんでもない数のアルバム名がひっかかり
ググってもえらいこっちゃの検索数。

困りんこのプー

会う人会う人に聞かせていきゃいつか誰かわかるだろうか?


←to be continued

BGM:「Hungry Heart(Berlin '95 Version)」/Hungry Heart

↑これもその中の一曲。ボスの名曲です。

Continue »

Comment: 0   Trackback: 0

09 26 ,2008  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

ここんとこ

日曜日は警○官B(交番勤務などが主)の試験を受けに行きました。
どこへ受けに?は「Read More」のネタで言うとして、

なかなか特殊な世界でした。
年齢制限がわしでギリギリだったこともあり、周りが若い若い。
ほとんどが高校生でいろんな男の子達ばかりでした。
四割ぐらいが高校生組
三割が年齢不詳のスーツ組
三割わしを含めた私服組。そんな感じでしたね。

志願の窓口が(簡単、無料)などあってか特殊に拍車がかかり
試験官の○察の方々も見た目モロな人と全然そう見えない人とで
口調からしてそれっぽい人が説明すると笑いをこらえるのに大変でした。
(なんとなく高校時代の運動会を思い出しました)

おかげで電車が止まるほどの雷雨だったことや試験内容で
150分という試験時間があっという間でした。
いやー問題持って帰ってみんなで解きたいものばかりでした。
スーパーの売り上げ云々や長文の伝えたい事は?とか
ポ○スの事件っぽい問題はでないんだなと(期待しながらページめくったのに)

面白いのは試験前。必死こいて勉強しているのが五人もいないとう風景なんです。
、、、、入社試験勉強ってそこまで必死必要ではないのか?

教養試験終了後、昼飯食べて
午後は作文試験。、、、一番手こずりました。

警察官へ志望した理由を書け

まさか、芝居のきっかけ練習中に無理矢理履歴書書かされて、
写真撮って送った。    なーんて書けるわけがなく。ましてや

将来どんな警察官になりたいか?

そんななってみないとわかんないじゃんじゃん。
これって審査官?みたいなのが読んでふきだしたいだけじゃろ?
つーかそんな後々理想と現実のギャップを強烈に感じさせる様なテーマ選ぶな。
とか思いましたが
教養試験は「常識力トレーニング」で
作文試験はここ「電気男」で慣れた日記力でなんとか凌ぎました。

帰り道。夏服の高校生の群れと駅まで歩き。
また高校時代がフラッシュバックし、急いで小倉へ帰りました。
ふと、、こないだの紫で同じ様に申し込み書を書かされていた人達の誰とも会わなかったので
「、、、、、ばっくれたな?」とつぶやきながら普通電車に揺られ帰路についたとさ。


←to be continued

BGM:「日曜日よりの使者」/日曜日よりの使者

Continue »

Comment: 4   Trackback: 0

09 26 ,2008  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

8000円からのスタート

こないだのさかな(あ、おつかれさまでした)
に挟まっていたチラシで唯一興味を持った「シアターコラボ」

前回、確か半年間やって参加費一万円(安いんだろうけど)
にヒャー!やれませんだったんですが
今回は2週間で8000円、、、、、まぁそれもそれで微妙な額だなとは思うんですが
日数の面でやる気がでてまして、実はもう写真貼って送るだけなんです。

11月の東京行きも仕事で出席できないんでそのまま旅行自体も流れる流れなもんで
あらら、11月23日にある面接受けられますじゃんなんです。
受かるか落ちるかは別として、師走に毎日通えるのかどうかは別として、
手っ取り早く「あーやりてーなー」というこの欲求を満たすには
なかなかお手頃な期間なのです。

んで(こんなこと書いて見つかったら怒られそうですが)
迷うのは照明か音響か。
いつもなら照明を無条件で選ぶんですが、
なにぶん、ずいぶん、今年そして来年にかけてすっかり選曲の人と化してしまったあげく
こないだのさかな公演中(正確には仕込み中から)、
多分選ぶ人の好みと近いせいか、かかる曲、かかる曲に対し
(そこでそれかよ色の濃い)「うおーーーーーなぜだーーーーーーーー?」と
暗転になる度にわしが悲鳴(ここ笑う所)を上げ、テンションが上がりまして

「シアターコラボ」がリーディング公演であることもあって※
(※サウンドノベルみたいな物だと思っている)かなり迷っています。


とりあえずは今週日曜の試験へ向けて

      



試験勉強何もやってませんが先日常識力検定トレーニングで「91」という数値を
たたき出したこの脳みそでどこまでやれるか楽しみであります。


←to be continued

BGM:「alive」/usual revolution and nine

Continue »

Comment: 0   Trackback: 0

09 17 ,2008  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

今日の目玉

todayfather09162008.jpg

父さんが出馬するらしい。
民主かららしい。

、、、、、、とも怪談会談らしい。



遠い昔、福岡の福岡らしい戦隊物を酔った勢いで考えた時、
一番に浮かんだ「やめろ明太!」「いくぞとんこつ」
という口癖があるレンジャーネタを考えた事がある。
tonkotupower.jpg


なんとなくパクられた気分がしないこともない。


←to be continued

BGM:「BE MY BABY」/COMPLEX 1990

Continue »

Comment: 2   Trackback: 0

09 16 ,2008  Edit


Back to top


Category: 宣伝   Tags: ---

さかな公団「スカーレット悲島」

昨日はおつかれさまでした。
あ、もうすぐやる事がなくなる、、、、
と客席で考えていたら気を失ってました。すんませんでした。

相変わらず楽しい現場です。あそこは。

はい、そんなわけでこれも何かの縁、宣伝っす。

さかな公団『スカーレット悲島』

ばーしょ:北九州芸術劇場 小劇場

にってい:9月13日(土)14時/18時 
      14日(日)13時/17時
       (開場は開演の30分前)

りょうきん:チケットは全席自由・日時指定で
       前売2500円(当日3000円)


詳しくは
http://www.geocities.jp/sakanakodan/sukarett.html

わしは土曜に行こうと思っているのでこれ書いたらメールします。
仕込んでてておもしろげですよ。

あ、mixiモバイルからmixiプラウザ?のまま外部blog(こことか)
で日記書いてる人々の日記が読める様になってましたね。
べんりーの一言。うねりました。

そんなわけでよろしく。


←to be continued

BGM:「main thema_blue fish」/SOUND of スカイ・クロラ The Sky Crawlers

Continue »

Comment: 2   Trackback: 0

09 14 ,2008  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

第四問(ターラッ!)

現在総問題数93問。
そのうちわしがお手上げだった4問。

その最後の問題です。いまのところ全問正解者は二名。

それでは問題
qno4.jpg

図のような板がある。この板を線に沿って2枚に切りはなし、
それをつなぎあわせると8マス×8マスの正方形ができるという。
どう切ればよいのだろうか。
切りはなした板は、裏返したりしないこととする。


この問題。実は二作目の本編では似た様なのが出題されています。
その時はちょちょいと解いたんですよ。
でもなぜかこれ解けない、、、アホですわ。
さて、それでは頭をしぼっていただこう!


←to be continued

BGM:「Beams」/BEAMS ~AGATSUMAII

Comment: 0   Trackback: 0

09 12 ,2008  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

第三問(ターラッ!)



                  160 144 162 687
                   16  18   30  
                     ?  12  
                       10  


なんとか、のっけてみましたがどうでしょか?
では説明!

図のように数字が、ある規則で並んでいる。
となりあう2つの数から、その下の数が導きだされているのだ。
では、「?」に入る数字は何か?

規則は絶対で、1つの例外も許されない。


いかがですか?わかりますか?
次回の図は写メ撮りましょうかね、、、(それでもわかりずらかったらどうしよう)


←to be continued

BGM:「Mock Tudor」/The Altogether

Continue »

Comment: 0   Trackback: 0

09 10 ,2008  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

第二問(ターラッ!)

今回まで文章問題なんで載せるのらくちん。

では問題です!

ある年に、それまで50秒で10ペンスだった電話料金が、
40秒で10ペンスに改定された。
さて、何パーセントの値上げだろう。



え?違うの?あれ?じゃあ、、、、
って感じでとけません。
いまんとこ正解者はマイミクのむさんのみです。
このままセガラリーのサントラだけではなんなんで
もっと何かCDおまけするとします。


←to be continued

BGM:「飾りじゃないのよ涙は」/GOLDEN BEST

Comment: 0   Trackback: 0

09 10 ,2008  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

なんとかかんとかな週末

土曜も日曜も同じ様なことで再スタートを切った。
人生において、他人からみて、どうであるかはわからないけど
自分には必要だと思うから。

さてと新たな週ながら、またやって来た暗黒の四日間。
今度はどうしのぐ?

>Wレイトン
「不思議な町」全52問なんとかかんとか制覇。
初代のこのゲーム。実は二作目に比べてかなり文字認識がおかしかった。
そうだったけ?と

「悪魔の箱」(まだまだ配信されるので)40問中36問制覇。
あと四問が全然わかりません。なので今日は皆さんに解いてもらいます。(たけし風)
電気男四話連続でお送りしたいんですが4問/2問が図で解くのでどうのせたるかと。

問題(ターラッ!)

2つの時計は、どちらもちょうど12時をさしている。
正確に1時間たったとき、一方の時計は1時1分を、
もう一方の時計は12時59分をさしていた。
どちらも少しだけくるっている。
この2つの時計が同じ割合でずれていくとしたら、
2つの時計の針が、次にまったく同じ時間をさすのは、
何時間後になるか。

いかがでしょうか?
わかりますか?わしにはもうお手上げです。
そして、こうしている間にも新しい問題が配信されているんだなと
考えると世の中ちゃんと動いてんだなと。

正解者中からわしの気分で選ばれた方にな、なんと
dobblerally.jpg
右がつい最近Amazonで買った「セガラリー2006」のサウンドトラック。
左が別のCDを出そうとしたら出て来たおそらく2006年に購入したと思われる
「セガラリー2006」のサウンドトラック、、、、、、、

お前持ってたじゃんお仕置きだべーーーーーーーーーーなので
感電死する前にプレゼント!
もういい加減楽に見渡せるCD棚が欲しいと願ったマンデーナイト。


←to be continued

BGM:「Upside Down」/SEGA RALLY 2006 Original Sound Track

Comment: 6   Trackback: 0

09 08 ,2008  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

野郎共と呑み

今から男ばっかりと飲んできます。

相変わらずな奴らです。

個人的にこないだの「紫」での男性ばっか集めて飲んでみたいんですが

かなうでしょうか、、、、

あ、それとiPhone購入は

今度の9月9日(日本では10日)のAppleイベントの内容によって決めたいと思います。

そのイベントで発表されると噂されている内容を知って

慌ててAppleHP調べたら

なななんと現行機のiPhoneにはBluetoothが搭載されていないってな事を知り、

これは今使っている携帯の使用頻度、大部分をしめている

局地戦におけるマクブ君とネトをつなぐ手法が不可能になってしまうのです。

個人的にはどんどん近所のKFCの様な場所増えてほしいですが、、、(ずーずーしー?)

そういうお店がいつも利用している福岡、東京の音源狩り周辺で整ってくれると

わしは安心してiPhoneに移行できるんですがねぇ。

いやー気がついてよかった、、


←to be continued

BGM:「ジミー・マック」/SNAKE MAN SHOW

Comment: 0   Trackback: 0

09 06 ,2008  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

テスト

なんか勝手に宣伝されるは
日記の順番おかしくなるは何事?

FC2!なんとかしてー

marukoporori?
ついでにこないだ夜中にふいた番組名。
ナイスパンチ!(でも内容は普通のバラエティ)

Comment: 2   Trackback: 0

09 03 ,2008  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

小倉オフラインDSユーザーに朗報

小倉魚町に新たにでけてKFCでは
ネトやニンテンドーDSのWi-Fiプレイが可能。

早速家にあるDSソフトでWi-Fi可能なゲーム、、
つーてもレイトンしかないんですがちょっとした願望だった
ダウンロードクイズも問題なくDL完了。
1&2で70問ほど落としたのでのむくん今度また盛り上がろう。
問題は純粋ななぞなぞばかりなので楽しめるよ。

この喜びをそそくさとマクブ君で直日記にアプ(=@まだKFC)
長々居座る度胸はないので今度は皆で機会があれば来KFC。

これでゆくゆくはiPhoneの無線LANネト(パケ代節約)
(すぐ買う気はないが)クイズマジックアカデミーDSの問題DLや全国の人達とも戦えそう。
これはほんと電気男としては素晴らしい待ち合わせ場所です。

わし「いやーこれでクイズ戦い放題です」
先生「カード作ってゲーセンでやればいいじゃないですか」

看護士さん「次の方どうぞー」


←to be continued

BGM:「バーチャルツアーズ」/デビルサマナー ソウルハッカーズ

Comment: 4   Trackback: 0

09 03 ,2008  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

凄いぞQTRex!

警察官Bの試験は今月の12日ではなく21日でやんの、、
うけれるんじゃん、、、、、どうしよ。
あ、常識力剣帝検定試験申し込み期限
がすぎてるじゃん、、もう次来年じゃんじゃん。

さて、先日マイミク塾長さんからいただいた
QTRex(キューティーレックス)
ラジオとかをマクブ君に直接録音できちゃう代物なんですが

ですが

いじっていくとGarageBand(Macで曲作ったりPodcast作れるアプリ)より
録音の過程がスムーズでなんとなく音もいいんですよ。同じ内蔵マイクなのに。
わぁ、、これこないだやってた芝居中に欲しかったw
あげくの果てにずーーーっといろいろいじっていたらマクブ君の内蔵マイクの設定で
「環境ノイズリダクション」とか見つけてしまい。
やっべーやっちった。みんなごめんねー(りすぺくつー菅井家)状態。
次はもっとクリアに録音できるからと誓った所で次ってあるのか?ですが、何か?

んでんで、↑は内蔵マイクでの話。
購入時から全然使ってなかったコンポの出力コンポジット(赤/白)部分を軽く磨いて
適当に部屋に転がっていた普通のAVケーブルつないでライン入力録音開始。
ラジオ録音してみるとこりゃすげぇの一言。
出力云々いけてしまうのでこのアプリさえあれば
MDやラジオの音源をMacでiTunesで聞けちゃうってことです。(当たり前です)
つまりもううちのコンポ。お役御免なんですよ、うぢゃさんw

いやー凄い。何でもできちゃうんですね(じじくさー)
あ、あとこれ内蔵カメラで撮影したデータも管理できちゃうんです。
まだ動画録画機能については持て余しています。

ほんとにいいもの貰いました。塾長さん感謝です!
例のトーストは年末辺りにどんどん稼動するかもです。


←to be continued

BGM:「遣唐使です~ちょっと目立たない~」/プリーズ・コミヤ・ドント・ハーテム

Continue »

Comment: 0   Trackback: 0

09 03 ,2008  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

2代目

前回の日記読み返した時とコメント返している時
8/6にリリースしていたHASYMOのシングル買い忘れていた事に気ずく。
こんな大物の新作(しかもA,B面タイアップ)をどこもレンタルしてないって凄いな地元。

はい、そんなわけで2代目。

何が?これが
seconddock.jpg
手前の黒いUSB Dockコネクタなんですが
奥のFireWire dockコネが充電はしてくれるもののマックと繋がらなくなり
編集っちゅーか更新っちゅーか、諸々無理になってしまったので
(いつもの流れでまたiPodが壊れたのかパニクった事は秘密)
マクブ君と色も合わせてUSBタイプにしました。

なぜかって勿論最近のiがつく者達がこぞってFireWireNGだし
まぁどう考えてもiPhoneもそうだろうからこっちに鞍替え。
これで一安心ですかと思いきや
マクブ君の電源切ると同時に充電ストップや充電時間がFireWireと比べてどうなのか?
などデメリットもありでナヤンデルタール人(寒)

あと今週入ってiPhoneがいつでもどこでも機種変可能になった途端
なんかめんどくさがりの蟲が出て来た。
やっぱあの発売日らへんで欲しかったのだと思う。
まぁ近々行くだろう。もう今の携帯のデータ掃除は終わってるし。


←to be continued

BGM:「The Greatest Love Of All」/BEST OF HOUSE COVERS "The Platinum"

Comment: 2   Trackback: 0

09 03 ,2008  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

毎度飽きない音から始まる世間話

こないだの公演中にAmazonで買った(正確にはAmazon以外で買えなかった)CD。
勝手に観光協会 勝手に御当地ソング47+1勝手に観光協会 勝手に御当地ソング47+1
(2008/02/06)
勝手に観光協会

商品詳細を見る

これはそれまでに発売されていた
勝手に観光協会(勝手にご当地ソング集)勝手に観光協会(勝手にご当地ソング集)
(2003/09/01)
みうらじゅん&安齋肇

商品詳細を見る
や勝手に観光協会2それらに
1や2で収録されていない県の歌が加えられてだったので1、2をもってる人はちょっとブルー(=わし)
でもこのCDはなんか聞いてて底力を感じる歌ばかりなので良しとする。

もう一枚はこれ
オリジナル・サウンドトラック 「SOUND of The Sky Crawlers」オリジナル・サウンドトラック 「SOUND of The Sky Crawlers」
(2008/07/25)
サントラCHAKA

商品詳細を見る

このアルバムED絢香の「今夜も星に抱かれて・・・」が(やっぱり)収録されておらず
映画パンフにも最新アルバム買ってね(ハート)だったので冗談じゃねーと。
んでレンタるかと出かけてみればわしの大ババ様みたいな目では
大塚愛と区別がつかないのでiTunesで一曲買い。わろたのはiTunesでこの曲が収録されている
アルバム中売れているのはこの曲だけ。嗚呼iTunesはオタクが多いのだwと。

んでんでこないだいろいろ終わった記念に久々いろいろ解放(主に財布の紐)
cd08302008.jpg
一番上の「ELECTRO」は大失敗。
GTSもなんとなくノリで買ってしまったがほとんど持ってる曲ばかり
その他は芝居やムーシャンでかけていけそうなCDばかりで今後がウキウキウォッチング。
んでここんとこのおすすめはこれ
にほんのうた 第一集にほんのうた 第一集
(2007/10/24)
童謡・唱歌ヤン富田

商品詳細を見る
にほんのうた 第ニ集にほんのうた 第ニ集
(2008/07/23)
童謡・唱歌遠藤賢司

商品詳細を見る

童謡なれど馬鹿にできません。お歌自体もいいですが面子も凄い。
あーね、あれね、あはははってなったり
一緒に歌ったり、なんか昔のダンスナンバーみたいに勝手に歌ってしまいます。
確かiTunesでも買えます。(見かけた気がする)
秋の夜長にどうぞ。


←to be continued

BGM:「Kings Of Hearts」/Casiokid

Continue »

Comment: 3   Trackback: 0

09 01 ,2008  Edit


Back to top