レイトン教授と悪魔の箱
自称「英国紳士」を繰り返し(誰かさんみたいでむかつく)
一応「教授」ながら明らかに大学生ではない小僧を連れて
前回をプレイしていない人のために
前回のラストで「街の宝」となり、レイトンに超懐いた娘は
一緒にいるのにほとんど存在しないという荒技をやってのけ
今回もじっちゃんの名前に縛られた孫や見た目が子供の探偵の様に
生きてる人間より死んだ人間とよく会うという事も無く。
先ほど、、やっとあと1問を残すのみとなりました。
実は随分と長い間、解けなかったので
ここに問題はっつけて
読者様に解いてもらおうとしてDS起動して
いじってたら解けちゃいました(笑)
未だに、
問題がわしに何を求めているのか、
答えが何をもたらすのか、わしにはチンプンカンプンですが
これで、本編138問全て解けたってわけです。
んで、なぜあと1問かというと、、、
本編をこなしていくと、前回同様に
「レイトンからの挑戦状」という
街の人々を殴ったり、カラオケで歌ったり、ハワイに行ったり
GAME OVERになると葬式画面、、、、ではなーくて
本編で出題された問題をパワーアップしたものや
新たな問題がちょこっと出題されるんです。
まぁ、当然難しいわけですよ。
んで、これが全五部門でそれぞれ3問づつ待ち構えているんで計15問。
ラスト1問、前回と同じくパズルでした。
もう流石に解けません。
みなさん、これ、解けますか?

ルールは簡単。
画面上の紫玉を画面一番下のポケットに入れてください。
なので、
オレンジの十字、黄色の縦棒、緑の横棒、
三つのL字型、これらを少しづつ動かして最終的に

こうなったらクリアです。
ヒントは
黄色い縦の棒は盤の上半分で活躍。
赤い十字ブロックは盤の
左半分で活躍
紫の玉は右回りで脱出させる。
出口には特定のブロックを
入れっぱなしにはせず
何種類かのブロックが入ったり出たりする
らしいです(笑)
ちなみに中央の四角い1ブロックは動かせません。
さぁ!我こそはという方、わしがDSもって伺います(笑)
←to be continued
BGM:「01」/String Quartet
一応「教授」ながら明らかに大学生ではない小僧を連れて
前回をプレイしていない人のために
前回のラストで「街の宝」となり、レイトンに超懐いた娘は
一緒にいるのにほとんど存在しないという荒技をやってのけ
生きてる人間より死んだ人間とよく会う
先ほど、、やっとあと1問を残すのみとなりました。
実は随分と長い間、解けなかったので
ここに問題はっつけて
読者様に解いてもらおうとしてDS起動して
いじってたら解けちゃいました(笑)
未だに、
問題がわしに何を求めているのか、
答えが何をもたらすのか、わしにはチンプンカンプンですが
これで、本編138問全て解けたってわけです。
んで、なぜあと1問かというと、、、
本編をこなしていくと、前回同様に
「レイトンからの挑戦状」という
GAME OVERになると葬式画面、、、、ではなーくて
本編で出題された問題をパワーアップしたものや
新たな問題がちょこっと出題されるんです。
まぁ、当然難しいわけですよ。
んで、これが全五部門でそれぞれ3問づつ待ち構えているんで計15問。
ラスト1問、前回と同じくパズルでした。
もう流石に解けません。
みなさん、これ、解けますか?

ルールは簡単。
画面上の紫玉を画面一番下のポケットに入れてください。
なので、
オレンジの十字、黄色の縦棒、緑の横棒、
三つのL字型、これらを少しづつ動かして最終的に

こうなったらクリアです。
ヒントは
黄色い縦の棒は盤の上半分で活躍。
赤い十字ブロックは盤の
左半分で活躍
紫の玉は右回りで脱出させる。
出口には特定のブロックを
入れっぱなしにはせず
何種類かのブロックが入ったり出たりする
らしいです(笑)
ちなみに中央の四角い1ブロックは動かせません。
さぁ!我こそはという方、わしがDSもって伺います(笑)
←to be continued
BGM:「01」/String Quartet
スポンサーサイト