fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
07

電気男

粋でいなせで艶っぽい(嘘)


In 07 2007

Category: CX   Tags: ---

「レイトン教授と不思議な町」を振り返っていられない

NintendoDS「レイトン教授と不思議な町」
クリアしました。

全135問全て解きました。何問かズルしましたが(笑)
主人公のレイトン教授(cv.大泉洋)が問題解くたんびに
「当然さ、英国紳士としてはね」とか
「これは、、英国紳士としての恥だ、、」など
英国紳士英国紳士の連呼に横浜の脚本が遅れている事で有名な
うっかりした人を連想するのでなんとなく愛せませんでした。

不思議な町を約二日間で問題解決へともっていくのですが
町人がヤンキーのいちゃもんばりにクイズを出題してくるので
正直、正直な所クイズを解いていたら事件解決していた状態です。
しかし、通常画面やイベントシーンも極力一枚絵で表現し
たまーに入るアニメーションなどは
DSの底力、SDメモリーカードみたいなDSソフトに
本当に圧巻です。(ファミコン世代はなんでも驚くぞ)

クイズは当然骨のある問題ばかりで
千葉大学名誉教授の多湖 輝先生の顔もみたくないほど(笑)
全問といたのでWi-Fiコネクション使いーの
「週刊ナゾ通信」なんるものをDLしたいんですが
今のわしにはそのネト環境もわが町のDSステーションがあるお店も
わからんちんなので放置の方向かと。

一度クリアした後「シークレットファイル」に
「かくし扉」なるものが出現しなんのこっちゃかと思えば
続編の「レイトン教授と悪魔の箱」で明かされる
パスワードを入れてくれなーんぞ言われ
、、、はっはーん、、つまり
ハリー・ポッターやドラえもん方式でこれからも
よろしくってこと?
つーかびっくりして説明書みたら
「続編をお楽しみに!」って
最近のゲームは始めから続編出す気満々なのか?と

なかなか骨の折れる問題ばかりだったので
おそらく続編はさらに難しさも上がる事だと思われます。
ぜひみなさんやってみてはどうでしょう?
そして、わしにパスワードを教えるってどうでしょう?(買えよ)
どうでしょうで終わるのはcv.が大泉洋だからってのは
どうでしょう?(りすぺくつー水曜)


←to be continued

BGM:「博学と無学」/博学と無学

Continue »

スポンサーサイト



Comment: 4   Trackback: 1

07 26 ,2007  Edit


Back to top