In 03 2007
Category: 日記
Tags: ---
Category: 日記
Tags: ---
ドライ部
7年乗ったバイク・デスペラードと
かなり納得のいかない別れをしなくてはいけなくなった。
とりあえずは今年の9月までにできる限りのことは
やりつくす予定ではある(=保険と車検がやってくるから)
思えば去年の9月から修理にだし、
今年の入ってからはチャリンコ以外にまたがっていない
もう正直、運転できるのか?ってレベルなんではなかろうか、わし。
んで、最近自分の中でブームがきているのがある。
「レンタカー」
昨日、小倉駅周辺を散策してみたところ、
あるわあるわレンタカー墓場。
じっくり吟味して福岡市や熊本、長崎などの九州ギャザー旅行や
大好きな広島へ(4/1なんて特に)行き。
そして、夜中の商店街でバイクに乗る練習をしているやんちゃ坊主に
「うるさいんじゃい!」と言って逃走。なんて妄想をしてしまう。
デスペラード帰ってこないかも詳細日記や
レンタカーあれこれ日記は後々ここで記していくとして
この、上の二つの出来事がわしの直感をプッシュしました。
レンタル バイク
東京に年に1,2回は行っていて
大体、
だーいたい行く所は決まっているし(CD売ってる塔か千本ぐらい桜か)
それに、もうすっかり慣れた気でいる横浜などを
バイクで走ってみてはどうだろうか、と。
車天国な都内を歩いているとおおいに目立つ二輪。
その数、その車種など色々目につくんですが
終電を気にせず遊んだり
昼も夜もそんなに車両の多さを気にしなくていいなど
利点あるじゃんじゃんってなわけですよ。
そ れ で(キモイ)
レンタルバイク
とググって見れば、、
レンタルバイクって料金高いですね。
メットはなんとか持参するとしても
最大でも2人しか乗れないのにこの値段、、
正直電車移動の方が断然いいってなムードですよ(ケチ)
ただ、ただハーレーダビットソン(マルボロマンは付属しません)
があーるじゃないですか!
かなり値は張りますが魅力的ではありますね。
羽田に到着すると
つなぎ着たお兄ちゃんがメット持ってて
「バイク。準備できてます!」と言いながらメットをわしにパス
そのまま到着ターミナルの前の観光バスとか停まっている場所に
ハーレー(ナイトロッド)なんか停まってたりして
アクセル吹かしてiPodの再生ボタンオン、、、、
んなことあるかっつーの!
さて、外に出ますか(大型免許はあるのになぁ、、)
←to be continued
BGM:「ひょっこりひょうたん島」/Goin' Home

研究所発見か!?
かなり納得のいかない別れをしなくてはいけなくなった。
とりあえずは今年の9月までにできる限りのことは
やりつくす予定ではある(=保険と車検がやってくるから)
思えば去年の9月から修理にだし、
今年の入ってからはチャリンコ以外にまたがっていない
もう正直、運転できるのか?ってレベルなんではなかろうか、わし。
んで、最近自分の中でブームがきているのがある。
「レンタカー」
昨日、小倉駅周辺を散策してみたところ、
あるわあるわレンタカー墓場。
じっくり吟味して福岡市や熊本、長崎などの九州ギャザー旅行や
大好きな広島へ(4/1なんて特に)行き。
そして、夜中の商店街でバイクに乗る練習をしているやんちゃ坊主に
「うるさいんじゃい!」と言って逃走。なんて妄想をしてしまう。
デスペラード帰ってこないかも詳細日記や
レンタカーあれこれ日記は後々ここで記していくとして
この、上の二つの出来事がわしの直感をプッシュしました。
レンタル バイク
東京に年に1,2回は行っていて
大体、
だーいたい行く所は決まっているし(CD売ってる塔か千本ぐらい桜か)
それに、もうすっかり慣れた気でいる横浜などを
バイクで走ってみてはどうだろうか、と。
車天国な都内を歩いているとおおいに目立つ二輪。
その数、その車種など色々目につくんですが
終電を気にせず遊んだり
昼も夜もそんなに車両の多さを気にしなくていいなど
利点あるじゃんじゃんってなわけですよ。
そ れ で(キモイ)
レンタルバイク
とググって見れば、、
レンタルバイクって料金高いですね。
メットはなんとか持参するとしても
最大でも2人しか乗れないのにこの値段、、
正直電車移動の方が断然いいってなムードですよ(ケチ)
ただ、ただハーレーダビットソン(マルボロマンは付属しません)
があーるじゃないですか!
かなり値は張りますが魅力的ではありますね。
羽田に到着すると
つなぎ着たお兄ちゃんがメット持ってて
「バイク。準備できてます!」と言いながらメットをわしにパス
そのまま到着ターミナルの前の観光バスとか停まっている場所に
ハーレー(ナイトロッド)なんか停まってたりして
アクセル吹かしてiPodの再生ボタンオン、、、、
んなことあるかっつーの!
さて、外に出ますか(大型免許はあるのになぁ、、)
←to be continued
BGM:「ひょっこりひょうたん島」/Goin' Home

研究所発見か!?
Category: 趣味
Tags: ---
14
昨夜、ウェルとばたにお集りの方々
お疲れさまでした。ゲホゲホ
まだまだやりたい事もネタもあるので以後よろしくです。ケホケホ
んで、
今日はこのネタのみでご勘弁。コホン
http://damncoolpics.blogspot.com/2006/11/video-game-character-tattoos.html
個人的には14枚目がクリティカルヒット
←to be continued
BGM:「Paris Canaille パリ野郎」/Goin' Home
お疲れさまでした。ゲホゲホ
まだまだやりたい事もネタもあるので以後よろしくです。ケホケホ
んで、
今日はこのネタのみでご勘弁。コホン
http://damncoolpics.blogspot.com/2006/11/video-game-character-tattoos.html
個人的には14枚目がクリティカルヒット
←to be continued
BGM:「Paris Canaille パリ野郎」/Goin' Home
Category: 宣伝
Tags: ---
風邪
「ぐえ~死ぬ~」
ってほどでもなかったので中途半端に
ゲホゲホ、ハクション!なテルアキです、こなさんみんばんは(古)
さて、明日は
ウェルとばたにて音ながします。
変な曲をながす予定です。
ってなわけで、、、選曲しながら練るとします。
あるいは寝るとします。
これが終わったらこないだの送別会で思い出した
「くじらのひげ」サントラ制作に取りかかろうと思います。
←to be continued
BGM:「明日ハ晴レカナ、曇リカナ」/Goin' Home
ってほどでもなかったので中途半端に
ゲホゲホ、ハクション!なテルアキです、こなさんみんばんは(古)
さて、明日は
ウェルとばたにて音ながします。
変な曲をながす予定です。
ってなわけで、、、選曲しながら練るとします。
あるいは寝るとします。
これが終わったらこないだの送別会で思い出した
「くじらのひげ」サントラ制作に取りかかろうと思います。
←to be continued
BGM:「明日ハ晴レカナ、曇リカナ」/Goin' Home
Category: 日記
Tags: ---
ブルブルのみなさんへ
Category: 趣味
Tags: ---
携帯がワンセグであるよりも
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?
productLearnMore=TM774J/A&cid=AOS-JP-107671-B40000072848
「IMJ ONTIME TV for Mac」
デザイン、大きさ、録画もできてなかなかよろしいんでは?
Mac TVよりいいかもですよ(笑)
実は携帯より「わざわざテレビを見る」感が薄いと思うんですよ。
大体が落ち着いてノートパソコンと向き合っている時間の方が多い。
と言ってもあくまでわしの場合ですが、、
旅行先でテレビがないほどの宿や
どうせ民放しかうつんないならいろんな用事をノートでこなしながら
テレビをみるなんてどうでしょうか?
ちなみにこのワンセグってあまり画面が大きくてもそれはそれで
画像が乱れるので13インチ(でしたっけ?)なマクブ君も
邪魔にはならないと思われます。
んでもワンセグ視聴できる携帯つないでノートでワンセグってわけには
いかないんだろうか、、、、
←to be continued
BGM:「見上げてごらん夜の星を」/Goin' Home

あと一才、、、、、やっとですよ、、
そしてあと一才がしんどいんだろうなー
productLearnMore=TM774J/A&cid=AOS-JP-107671-B40000072848
「IMJ ONTIME TV for Mac」
デザイン、大きさ、録画もできてなかなかよろしいんでは?
Mac TVよりいいかもですよ(笑)
実は携帯より「わざわざテレビを見る」感が薄いと思うんですよ。
大体が落ち着いてノートパソコンと向き合っている時間の方が多い。
と言ってもあくまでわしの場合ですが、、
旅行先でテレビがないほどの宿や
どうせ民放しかうつんないならいろんな用事をノートでこなしながら
テレビをみるなんてどうでしょうか?
ちなみにこのワンセグってあまり画面が大きくてもそれはそれで
画像が乱れるので13インチ(でしたっけ?)なマクブ君も
邪魔にはならないと思われます。
んでもワンセグ視聴できる携帯つないでノートでワンセグってわけには
いかないんだろうか、、、、
←to be continued
BGM:「見上げてごらん夜の星を」/Goin' Home

あと一才、、、、、やっとですよ、、
そしてあと一才がしんどいんだろうなー
Category: 趣味
Tags: ---
細々バースト2
ーCDどのくらい買っているの?
そんな質問を何人かに受けたので
ここんとこで買ったCD達をご紹介。
Seance / Cravats & Paul Hartnoll
Paul Hartnollだからってのが100%
ホームランではありませんでしたが
「へ~」「ほ~」という感想がこの曲を聞いてて出てきます。
そういえば今日待ちに待ったロングレンジの発売ですが
運が絡んで最短で若松のタワレコ、という不便さは当面の問題ですね。
Verve Remixed, Vol. 3 / Various Artists
Verve Unmixed, Vol. 3 / Various Artists
昨日届いた二枚。
CMでおなじみお歌版「Peter Gunn」の元曲が収録されたアルバムと
Remixされたアルバム。意外に良いRemixされてます。
Proto Acid: The Berlin Sessions / A Guy Called Gerald
石野卓球が2006のお気に入りで選んでいたので購入。
贅肉なし、無機質の良さがでているアルバム。
54, Volume 2 / Various Artists
54, Volume 1 / Various Artists
映画「54」のサントラ。
ディスコってそもそも何?→これを聞きなさい
な二枚。「ディスコ?古くない?」なんてナンセンス。
あーだこーだ言っている間に踊ってます。
シネマサウンドトラック-間- / オムニバス
なんとなーくジャケ買いした一枚。
惜しい、、もちっと何かが足りない気がする一枚。
しかし、時に芝居でこういう「J-Electro」つまり日本語歌詞での曲が
必要な時もあるので決して「失敗」ではない一枚。
よく日本人はこういう音楽が好きとか聞きますが実際こういうの聞いてる
日本人にお目にかかった事がなく。やはりこの分野も海外に一歩劣るのか??
といろいろ考えてしまいます(わしが知らないだけ?)
JE NE VOUS OUBLIERAI PAS(I WILL NOT FORGET YOU) / TACTEEL
ダフトパンクに続く仏からの刺客。まぁ、、、悪くはないが、、、
ダフトパンクがいればいいんじゃなかろうか、、
そういえばダフトパンクが作った映画はどうなったんだろう、、、
Grace Days / I Am Robot and Proud
Catch/Spring Summer Autumn Winter / I Am Robot and Proud
カナダのトロント(笑)で活動している「I Am Robot and Proud」
そのファーストアルバムと調べて分かったベストアルバム。
マストピコピコ。生活の中で聞くピコピコ、そんな感じです。
よいですよ(セカンドは聞いていたので)そんなI Am Robot and Proud
去年ジャパンツアーだったみたいで生音聞いてみたかったぜちくしょー。
I Am Robot and Proud HP→
http://www.robotandproud.com/
Jantar Night / Takasitar
去年から中途半端にはまっているシタールバリバリ(古)のアルバム。
いやいやいや!いいっす。カーシュ・カーレイが最近めっきり遠ざかっていたので
これはかなり潤いました。やはりタワレコの五階はなにかある。
Goin’Home / 谷本仰&Friends Play Standards for the Homeless
http://goinhome.seesaa.net/
ポータブル谷本さん。そんな感じです。つまってます。
音楽を聴く。というシチュエーションならどんな場面でも可。
じわーーーーっと入ってきます。グーです。
H Jungle With tじゃないですから ね(古)
さて、、ではまたネタを探しに行きますか。
「Answer」「HIGH NUMBERS」がわしの中でずっこけたんでしばらく氷結していた
スカパラの最新アルバム&ベストアルバムも聞いてみたんですよね。
レンタルされるでしょうからそれまで待ちますが、、
←to be continued
BGM:「生活の柄」/Goin' Home
そんな質問を何人かに受けたので
ここんとこで買ったCD達をご紹介。
Seance / Cravats & Paul Hartnoll
Paul Hartnollだからってのが100%
ホームランではありませんでしたが
「へ~」「ほ~」という感想がこの曲を聞いてて出てきます。
そういえば今日待ちに待ったロングレンジの発売ですが
運が絡んで最短で若松のタワレコ、という不便さは当面の問題ですね。
Verve Remixed, Vol. 3 / Various Artists
Verve Unmixed, Vol. 3 / Various Artists
昨日届いた二枚。
CMでおなじみお歌版「Peter Gunn」の元曲が収録されたアルバムと
Remixされたアルバム。意外に良いRemixされてます。
Proto Acid: The Berlin Sessions / A Guy Called Gerald
石野卓球が2006のお気に入りで選んでいたので購入。
贅肉なし、無機質の良さがでているアルバム。
54, Volume 2 / Various Artists
54, Volume 1 / Various Artists
映画「54」のサントラ。
ディスコってそもそも何?→これを聞きなさい
な二枚。「ディスコ?古くない?」なんてナンセンス。
あーだこーだ言っている間に踊ってます。
シネマサウンドトラック-間- / オムニバス
なんとなーくジャケ買いした一枚。
惜しい、、もちっと何かが足りない気がする一枚。
しかし、時に芝居でこういう「J-Electro」つまり日本語歌詞での曲が
必要な時もあるので決して「失敗」ではない一枚。
よく日本人はこういう音楽が好きとか聞きますが実際こういうの聞いてる
日本人にお目にかかった事がなく。やはりこの分野も海外に一歩劣るのか??
といろいろ考えてしまいます(わしが知らないだけ?)
JE NE VOUS OUBLIERAI PAS(I WILL NOT FORGET YOU) / TACTEEL
ダフトパンクに続く仏からの刺客。まぁ、、、悪くはないが、、、
ダフトパンクがいればいいんじゃなかろうか、、
そういえばダフトパンクが作った映画はどうなったんだろう、、、
Grace Days / I Am Robot and Proud
Catch/Spring Summer Autumn Winter / I Am Robot and Proud
カナダのトロント(笑)で活動している「I Am Robot and Proud」
そのファーストアルバムと調べて分かったベストアルバム。
マストピコピコ。生活の中で聞くピコピコ、そんな感じです。
よいですよ(セカンドは聞いていたので)そんなI Am Robot and Proud
去年ジャパンツアーだったみたいで生音聞いてみたかったぜちくしょー。
I Am Robot and Proud HP→
http://www.robotandproud.com/
Jantar Night / Takasitar
去年から中途半端にはまっているシタールバリバリ(古)のアルバム。
いやいやいや!いいっす。カーシュ・カーレイが最近めっきり遠ざかっていたので
これはかなり潤いました。やはりタワレコの五階はなにかある。
Goin’Home / 谷本仰&Friends Play Standards for the Homeless
http://goinhome.seesaa.net/
ポータブル谷本さん。そんな感じです。つまってます。
音楽を聴く。というシチュエーションならどんな場面でも可。
じわーーーーっと入ってきます。グーです。
H Jungle With tじゃないですから ね(古)
さて、、ではまたネタを探しに行きますか。
「Answer」「HIGH NUMBERS」がわしの中でずっこけたんでしばらく氷結していた
スカパラの最新アルバム&ベストアルバムも聞いてみたんですよね。
レンタルされるでしょうからそれまで待ちますが、、
←to be continued
BGM:「生活の柄」/Goin' Home
Category: CX
Tags: ---
細々バースト1
「さわる メイドインワリオ」:
全然触っていません。
「マリオカートDS」:
全6ワールドのミッション(ちょっとしたミニゲームをこなす)
その6-4、6-5、6-8が激難いので放置。
「ジャンプアルティメットスターズ」:
クイズ以外は制覇。単純に時間が無駄にかかるだけ。
この辺は制作者さん考えた方がいい。
次はジャンプvsマガジン・サンデーとかどうすか?(タッグってところがミソ)
「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」
約3三週間ぶりのプレイ。得意分野のみでやったら
22才でした。、、、、それ以外はみれたもんじゃないけれど、、
あ、教授に「おひさしぶりですね」と言われました。
んで最近気になったのはこの2タイトル
「レイトン教授と不思議な町」
「ことばのパズルもじぴったんDS」
前者は映画「The Triplets Of Belleville」とデザインが似ていて
気になっていた一本。大泉ナントカさんやお好み焼きの子は置いといて
あのフランスかイギリスの街並でジャパンくさいデザインの謎解き画面は
いかがなものかと敬遠していますがそのうち買います。
後者はとある人にもう4、5年前に勧められ
アーケード、PS2、GBAと遊んできた作品で
2、3年前にGBA版をどこかに落としてしまい
今回のDS版で「このゲームは携帯機でこそその力を発揮する」と啓示が。
新品で3000円しないウハウハ設定という事もあり
いざ購入に踏み切ろうかと思った矢先
「GBA版を持っているとDSにGBAステージ120面が追加されます!」
、、、、、、まじで?って事で探して回り
やっとのこさ廉価版で発売された中古
2400円を昨夜買いました(泣)
値段も面白さもそんなに変わらないので只今熱中中。
いやー、ゲームってほんとおもしろいですね。
目の前のPS2(薄いやつ)がホコリかぶってます。

思い出がいっぱいつまっているらしい。
←to be continued
BGM:「What A Wonderful World 世界は素敵」/Goin' Home
次回は買ったCDネタ
全然触っていません。
「マリオカートDS」:
全6ワールドのミッション(ちょっとしたミニゲームをこなす)
その6-4、6-5、6-8が激難いので放置。
「ジャンプアルティメットスターズ」:
クイズ以外は制覇。単純に時間が無駄にかかるだけ。
この辺は制作者さん考えた方がいい。
次はジャンプvsマガジン・サンデーとかどうすか?(タッグってところがミソ)
「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」
約3三週間ぶりのプレイ。得意分野のみでやったら
22才でした。、、、、それ以外はみれたもんじゃないけれど、、
あ、教授に「おひさしぶりですね」と言われました。
んで最近気になったのはこの2タイトル
「レイトン教授と不思議な町」
「ことばのパズルもじぴったんDS」
前者は映画「The Triplets Of Belleville」とデザインが似ていて
気になっていた一本。大泉ナントカさんやお好み焼きの子は置いといて
あのフランスかイギリスの街並でジャパンくさいデザインの謎解き画面は
いかがなものかと敬遠していますがそのうち買います。
後者はとある人にもう4、5年前に勧められ
アーケード、PS2、GBAと遊んできた作品で
2、3年前にGBA版をどこかに落としてしまい
今回のDS版で「このゲームは携帯機でこそその力を発揮する」と啓示が。
新品で3000円しないウハウハ設定という事もあり
いざ購入に踏み切ろうかと思った矢先
「GBA版を持っているとDSにGBAステージ120面が追加されます!」
、、、、、、まじで?って事で探して回り
やっとのこさ廉価版で発売された中古
2400円を昨夜買いました(泣)
値段も面白さもそんなに変わらないので只今熱中中。
いやー、ゲームってほんとおもしろいですね。
目の前のPS2(薄いやつ)がホコリかぶってます。

思い出がいっぱいつまっているらしい。
←to be continued
BGM:「What A Wonderful World 世界は素敵」/Goin' Home
次回は買ったCDネタ
Category: 日記
Tags: ---
ありがとうございます
昨夜のANDYは大盛り上がりでした~
前日、毎度毎度現場まで送ってくれる小倉・門司チームの代表から
「~~に新幹線側集合。遅れないでね」
と言っておきながら張本人が集合に遅れ
本番、何をやるか全然考えてなかったわしでさえ
「リハのPeter Gunnまでに間に合うのか、、、?」
と心配になったのが始まりの朝。いや昼。
7さん家にてリハ後、
「はー、、、うめーな」(←テンション低めな感じで)
とじんわり感動するもつ鍋を食べた後、
色々なものが全員の胃袋に入り、だいの大人8人と犬2匹が
ワニ園のワニの様にごろごろしながら
映画「ブルースブラザース」
をまたーりしながら鑑賞する本番前を味わいました。
そして、会場入りし
とりのブルブルまでに行われたバンドの
どこかをパクるか?とか
ANDY裏のプラモ屋でミニ四駆のコースを見ながら考え
でも
煙草吸いながら大人がミニ四駆をチューンナップしている様子に
「、、、、年が近いんだろうな、、」とか思いながら
気がつけばどんどん時間は過ぎ、
「しまった。たらこをまた持ってくればよかった」とか
気がつけばブリュつかさんが
「イ”ッ!」と、もう「ガオー」
に続いて新ネタを発表したりして追いつめられる気分になるなど
いや、、、、、、
もう、、、、、、
ほんとおつかれさまでした。
だけじゃだめですよね?
はい、、
反省会します。
その壱:わしが何を言っているのかわからない
いたたたたた
その弐:バズーカしょぼい
一発\390をケチってないでもう一発買って実験すればよかったですね。
松尾's嫁様に参加してもらってこのオチかよ!
と、次は必ず成功させますと誓った瞬間でした、、、、、
んで、これはもう次はライブでのトーク力を上げるために
映画を参考にしながら漫談目指します。(だからって英語寸劇とかではなく)
相方とそんなにからんでないってのもありますし(トークの面で)
あーでも先に言っときますが
わし:「こんばんは!ブルブルのライブにようこそ!」
ともーん:「みんな入場料の$2は払ったのか?ん?」
わし:「欧米か!」
とかやりませんからご安心を(たぶん)
あ、続きに写真のっけてます。
←to be continued
BGM:「Peter Gunn (Max Sedgley Remix)」/Verve Remixed 3 (iTunes Version)
前日、毎度毎度現場まで送ってくれる小倉・門司チームの代表から
「~~に新幹線側集合。遅れないでね」
と言っておきながら張本人が集合に遅れ
本番、何をやるか全然考えてなかったわしでさえ
「リハのPeter Gunnまでに間に合うのか、、、?」
と心配になったのが始まりの朝。いや昼。
7さん家にてリハ後、
「はー、、、うめーな」(←テンション低めな感じで)
とじんわり感動するもつ鍋を食べた後、
色々なものが全員の胃袋に入り、だいの大人8人と犬2匹が
ワニ園のワニの様にごろごろしながら
映画「ブルースブラザース」
をまたーりしながら鑑賞する本番前を味わいました。
そして、会場入りし
とりのブルブルまでに行われたバンドの
どこかをパクるか?とか
ANDY裏のプラモ屋でミニ四駆のコースを見ながら考え
でも
煙草吸いながら大人がミニ四駆をチューンナップしている様子に
「、、、、年が近いんだろうな、、」とか思いながら
気がつけばどんどん時間は過ぎ、
「しまった。たらこをまた持ってくればよかった」とか
気がつけばブリュつかさんが
「イ”ッ!」と、もう「ガオー」
に続いて新ネタを発表したりして追いつめられる気分になるなど
いや、、、、、、
もう、、、、、、
ほんとおつかれさまでした。
だけじゃだめですよね?
はい、、
反省会します。
その壱:わしが何を言っているのかわからない
いたたたたた
その弐:バズーカしょぼい
一発\390をケチってないでもう一発買って実験すればよかったですね。
松尾's嫁様に参加してもらってこのオチかよ!
と、次は必ず成功させますと誓った瞬間でした、、、、、
んで、これはもう次はライブでのトーク力を上げるために
映画を参考にしながら漫談目指します。(だからって英語寸劇とかではなく)
相方とそんなにからんでないってのもありますし(トークの面で)
あーでも先に言っときますが
わし:「こんばんは!ブルブルのライブにようこそ!」
ともーん:「みんな入場料の$2は払ったのか?ん?」
わし:「欧米か!」
とかやりませんからご安心を(たぶん)
あ、続きに写真のっけてます。
←to be continued
BGM:「Peter Gunn (Max Sedgley Remix)」/Verve Remixed 3 (iTunes Version)
Category: 日記
Tags: ---
移動した汗かいた
今朝も感じましたが
春
なんかもうすぐそこですね、、芝居の練習/本番の後や
翌週の月曜日の仕事場へ通勤中(笑)
「あったけー」って思ったら日から春なんですよね。
地獄の暖冬台だった冬季、2月の下旬の、あの
薄着バイクドライブできるんじゃないの!?ってな日が
なんやかんやで壱日ぐらいだった気がします、、、(と言ってもバイクまだ帰ってこないですが)
さて、なんとなくらしくもない事書いて昨日の話
待ちに待った「若松濃縮トマート」を買いに
ムッシュわかまつもとい、道ゆく人に「若!」とか言われている
なんとかタランチュラのドラマー
松尾商店の松尾さんとこへ。
途中、戸畑駅で
車椅子に乗ったおっさんが自らの足でバックするなんて場面に遭遇したりしましたが
昼過ぎに到着。
ちょろっと話すとお昼をごちそうになり幸せになる。
自分が注文した醤油ラーメンがなんとなく物足りないので
松尾さんの注文したスタミナ?ラーメンのお肉を見ながら食べてみるといけた。
そして、にらまんじゅう(にらまん)が一番美味しかった/熱かった。
ごちそうになっていざ帰ろうとすると
今度はPureToneでマイミク仁美さんwithご主人と遭遇盛り上がる!
楽しい!にっこりしてしまう!
このままをANDYに持って行きたいくらいである。
ふと、、
皆がパチンコ?スロット?の話をしている時
今度のライブのネタ半分と(もう半分は今朝思いついた)
今抱えている、ちょっとした事を考えた、、、
この人達もギャンブルで同じ様に儲かったり損したりすると思う。
でもこれだけ、ギャンブルの全く分からないわしが聞いていて楽しくなるのは
なぜだろう、、、
同じ人間の口から聞こえてくるのにうんざりしないのはなぜだろう
お昼ご飯の前にパチンコ屋へダッシュする人なんて久々に見た(笑)
でも決して軽蔑はしない。むしろ尊敬している。
なぜか、なぜだ、
自分もいろんな人に恨まれながら芝居をしている。
だからおそらく人種はあまりかわらない。
とある人が「やらないのが一番」と言った
わしもあいつも堂々とやめないと言うだろう
どこがどう違う
同じじゃないか
馬鹿勝ちとかない分、よっぽど芝居の方がタチ悪いんじゃないだろうか
これじゃあ、わしが何言ったって説得力ないな
それでもなんとかせにゃあならん、、
なんとかせにゃあならんぜよ、、
←to be continued
BGM:「リバーサイド ホテル」/GOLDEN BEST
春
なんかもうすぐそこですね、、芝居の練習/本番の後や
翌週の月曜日の仕事場へ通勤中(笑)
「あったけー」って思ったら日から春なんですよね。
地獄の暖冬台だった冬季、2月の下旬の、あの
薄着バイクドライブできるんじゃないの!?ってな日が
なんやかんやで壱日ぐらいだった気がします、、、(と言ってもバイクまだ帰ってこないですが)
さて、なんとなくらしくもない事書いて昨日の話
待ちに待った「若松濃縮トマート」を買いに
なんとかタランチュラのドラマー
松尾商店の松尾さんとこへ。
途中、戸畑駅で
車椅子に乗ったおっさんが自らの足でバックするなんて場面に遭遇したりしましたが
昼過ぎに到着。
ちょろっと話すとお昼をごちそうになり幸せになる。
自分が注文した醤油ラーメンがなんとなく物足りないので
松尾さんの注文したスタミナ?ラーメンのお肉を見ながら食べてみるといけた。
そして、にらまんじゅう(にらまん)が一番美味しかった/熱かった。
ごちそうになっていざ帰ろうとすると
今度はPureToneでマイミク仁美さんwithご主人と遭遇盛り上がる!
楽しい!にっこりしてしまう!
このままをANDYに持って行きたいくらいである。
ふと、、
皆がパチンコ?スロット?の話をしている時
今度のライブのネタ半分と(もう半分は今朝思いついた)
今抱えている、ちょっとした事を考えた、、、
この人達もギャンブルで同じ様に儲かったり損したりすると思う。
でもこれだけ、ギャンブルの全く分からないわしが聞いていて楽しくなるのは
なぜだろう、、、
同じ人間の口から聞こえてくるのにうんざりしないのはなぜだろう
お昼ご飯の前にパチンコ屋へダッシュする人なんて久々に見た(笑)
でも決して軽蔑はしない。むしろ尊敬している。
なぜか、なぜだ、
自分もいろんな人に恨まれながら芝居をしている。
だからおそらく人種はあまりかわらない。
とある人が「やらないのが一番」と言った
わしもあいつも堂々とやめないと言うだろう
どこがどう違う
同じじゃないか
馬鹿勝ちとかない分、よっぽど芝居の方がタチ悪いんじゃないだろうか
これじゃあ、わしが何言ったって説得力ないな
それでもなんとかせにゃあならん、、
なんとかせにゃあならんぜよ、、
←to be continued
BGM:「リバーサイド ホテル」/GOLDEN BEST
Category: 日記
Tags: ---
3→4
電気男三周年
四年目突入。
三年前、第一部、第一話からiPodネタ。
(当時の故iPod父写真はわしのうっかりで消失。現在は兄の写真に)
いつからか小文字になった
←TO BE CONTINUED
(元ネタはジョジョから)
下戸型ロボット以外で曲を流す事が無く
しかし、かといって年中日の目を見ないままなのもかわいそう、、
という理由から始めたBGM:曲名/アルバム名
そんなに成長してませんね、、
最近のわしと言えばマクブ君のトラックパッドは
指二本使って一本はそのままでもう一本の指でなぞると
画面がスクロールする事に気がつき感動
とか


ほほほ~ほのぼの~
とか
しながらも今月いろいろ程よく忙しいので
わくわくしています。
さて、選曲選曲!
これからもよろしくです~の寒春(not 黒夢)
←to be continued
BGM:「Elegant Space」/Pacific State
四年目突入。
三年前、第一部、第一話からiPodネタ。
(当時の故iPod父写真はわしのうっかりで消失。現在は兄の写真に)
いつからか小文字になった
←TO BE CONTINUED
(元ネタはジョジョから)
下戸型ロボット以外で曲を流す事が無く
しかし、かといって年中日の目を見ないままなのもかわいそう、、
という理由から始めたBGM:曲名/アルバム名
そんなに成長してませんね、、
最近のわしと言えばマクブ君のトラックパッドは
指二本使って一本はそのままでもう一本の指でなぞると
画面がスクロールする事に気がつき感動
とか


ほほほ~ほのぼの~
とか
しながらも今月いろいろ程よく忙しいので
わくわくしています。
さて、選曲選曲!
これからもよろしくです~の寒春(not 黒夢)
←to be continued
BGM:「Elegant Space」/Pacific State
Category: 趣味
Tags: ---
TKB様へお知らせ/お願い
朝、とある人がパンを買いにきてびっくり、
あのパンは巡り巡って朋ちゃんの胃袋に入ったのだろうか、、
あ テルアキです、ボンジョルノ!
そして、がんばれ、朋ちゃん!
あー、、、で改めまして
なななーんと
去年の12月に発売のはずが1月に、
1月が3月にどんどん延びに延びた
元Orbitalの兄ソロ「Long Range」のアルバムが
なにげにiTunesで試聴可能、、ってゆーか購入可能です。
あと2週間の我慢だから即買いませんが
早速試聴してみるとこれがなかなかよいではありませんか、、
もう今年はこれでいきましょうよって感じです。
んで
そんな中、噂はあったんですが
なんとしばらくほたっていた弟もソロでリリースしてるじゃんじゃん→
http://www.myspace.com/paulhartnollmusic
これがまたいい曲なんですよ。んで驚いた事に
これセカンドシングルらしく、、
「パッチワーク・ギルド」というファーストシングルなるものがあるそうで
、、、もうTKB様はお気づきでしょうが
そっちで探してくださいませんか??(笑)
あらゆる方法使って音源だけでもよいです。
近所にCD屋がなくなったのでにっちもさっちもいきません。
ギャラはGW辺りにそっちに行くので兄アルバムってことで(笑)
よろしくお願いいたします~
弟コミュ記事→
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15852503&comm_id=1916386
兄アルバム記事→
http://hrfq.com/
←to be continued
BGM:「Much Ado About Nothing Left」/The Altogether
あのパンは巡り巡って朋ちゃんの胃袋に入ったのだろうか、、
あ テルアキです、ボンジョルノ!
そして、がんばれ、朋ちゃん!
あー、、、で改めまして
なななーんと
去年の12月に発売のはずが1月に、
1月が3月にどんどん延びに延びた
元Orbitalの兄ソロ「Long Range」のアルバムが
なにげにiTunesで試聴可能、、ってゆーか購入可能です。
あと2週間の我慢だから即買いませんが
早速試聴してみるとこれがなかなかよいではありませんか、、
んで
そんな中、噂はあったんですが
なんとしばらくほたっていた弟もソロでリリースしてるじゃんじゃん→
http://www.myspace.com/paulhartnollmusic
これがまたいい曲なんですよ。んで驚いた事に
これセカンドシングルらしく、、
「パッチワーク・ギルド」というファーストシングルなるものがあるそうで
、、、もうTKB様はお気づきでしょうが
そっちで探してくださいませんか??(笑)
あらゆる方法使って音源だけでもよいです。
近所にCD屋がなくなったのでにっちもさっちもいきません。
ギャラはGW辺りにそっちに行くので兄アルバムってことで(笑)
よろしくお願いいたします~
弟コミュ記事→
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15852503&comm_id=1916386
兄アルバム記事→
http://hrfq.com/
←to be continued
BGM:「Much Ado About Nothing Left」/The Altogether
Category: 宣伝
Tags: ---
さて、それでは、、
★3/18(日) in ANDY
"R&B-ROCK-BLUES-Festival"
START 16:30 ¥1000
別途入場時2ドリンク券¥1000
+++++++++++++++
THE WEEKENDER
→http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=weekender
THE TAKAISHI-BAND
シルベッツ
TARANTULA
Eric M.BAND
JUSTINe&TheNiteTrippers
→http://nitetrip.exblog.jp/
THE BLUE BLUES BROTHERS BAND
ANDY HP→
http://www3.ocn.ne.jp/~andy01/
ANDY COMMUNITY(by mixi)→
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1368830
TBBBB HP→
http://www.buruburu.net/
TBBBB COMMUNITY(by mixi)→
http://mixi.jp/view_community.pl?id=418766
二番目のバンドは出演しないって聞いた様な、、
さてさて、再来週の日曜日はANDYに集合ですよ。
ブルブルファンだからって最後に来ればいいとお思いの方、
とんだ誤算です。
RYOSAIさんごめんなさい。
この日は北九の人間がANDYとケイトに割れるでしょうが勘弁を。
さてさて、なんか最近氷河期って感じですが
汗をかいてもいい格好でみんなANDYに集合!
←to be continued
BGM:そろそろCD音源作らねば、、、
"R&B-ROCK-BLUES-Festival"
START 16:30 ¥1000
別途入場時2ドリンク券¥1000
+++++++++++++++
THE WEEKENDER
→http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=weekender
THE TAKAISHI-BAND
シルベッツ
TARANTULA
Eric M.BAND
JUSTINe&TheNiteTrippers
→http://nitetrip.exblog.jp/
THE BLUE BLUES BROTHERS BAND
ANDY HP→
http://www3.ocn.ne.jp/~andy01/
ANDY COMMUNITY(by mixi)→
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1368830
TBBBB HP→
http://www.buruburu.net/
TBBBB COMMUNITY(by mixi)→
http://mixi.jp/view_community.pl?id=418766
二番目のバンドは出演しないって聞いた様な、、
さてさて、再来週の日曜日はANDYに集合ですよ。
ブルブルファンだからって最後に来ればいいとお思いの方、
とんだ誤算です。
RYOSAIさんごめんなさい。
この日は北九の人間がANDYとケイトに割れるでしょうが勘弁を。
さてさて、なんか最近氷河期って感じですが
汗をかいてもいい格好でみんなANDYに集合!
←to be continued
BGM:そろそろCD音源作らねば、、、
Category: 趣味
Tags: ---
そういえば、、

手に取った瞬間、ギョギョッ!?としたテルアキです。
(アルファベットの方に注目)
ちなみにこれギャラです(ごち!)
さて、3月11日が期限だった
iTunesでの無料ダウンロードX9
残り2曲ネタが尽きて見つからなかった件ですが発表します!
1:時の流れに身をまかせ (クラブ.ミックス) featuringテレサ.テン
/テレサ・テン/時の流れに身をまかせ (DJ TEN Remix)
ムーシャンのトモーンさんに「誰か好きなアーティストいますか?」
で出てきた故歌手。
なかなかアホアホトランスでよし。
歌でなつかし、トランスなつかしの一石二鳥。
歌がなかなか始まらないってやっぱいいですよね(笑)
2:インカ帝国の成立/つボイノリオ/インカ帝国の成立 - Single
ムーシャンのトモーンさんに「誰か好きなアーティストいますか?」
と聞いたアーティストの「リスナーは他にこれら聞いています」の欄に。
洋楽アーティストからつボイノリオにリンクってどうよ?
あーんで曲の感想ですが聞いた事なかったのでDLしたのに
ノリが金太やお万と全く同じだった事にがっかり
(下戸型の人間にしかわかりませんが)つボイノリオでいろいろあるので
もう失敗したくなかっただけに残念無念。
結果として、、
田舎のカラオケに行ったら意外に曲数あってびっくりした。
そんな感じっす→iTunes
←to be continued
BGM:「TILL DAWN」/BOOGIE WITH THE WIZARD
この曲、イエモンが歌ってます。
Category: 趣味
Tags: ---
凹
最終兵器購入!?
←to be continued
BGM:「角川映画「犬神家の一族」主題曲 『愛のバラード』(Feat.上妻宏光)」
/Yuji Ohno, You&Explosion Band -Made In Y.O
←to be continued
BGM:「角川映画「犬神家の一族」主題曲 『愛のバラード』(Feat.上妻宏光)」
/Yuji Ohno, You&Explosion Band -Made In Y.O
Category: 日記
Tags: ---
クマノコドウ
母に
「演歌なんだけどちょっと買ってきて」
と頼まれ
何て曲?って聞くと
「クマノコドウ、、だった気がする、、」
うる覚えかい!
「そんな曲名と思う。あんたCD買い慣れてるからなんとかならん?」
そりゃあまぁ、、そういうの得意ですから、、
んで、どんな字?
「字もわからん、、あーでもね、、クマノコドウの
熊は動物の熊じゃないんだけど、、熊なんよ」
は?
ってなわけで、街へ
もう一つ、DVDで探すものもあるので
川歩のHMVからしらみつぶしに攻める。
商店街をチャリ押しながら歩きつつ
演歌=松田じゃんよってなわけでゴー。
行くとCDプレイヤーを扱えないおばあちゃんが
今すぐ手に入るCDか
明後日取り寄せられるテープかで元気なべしゃりで迷っている。
若いお兄ちゃんが親切に教えるが
暗算は大の得意と自慢はすれど
CDトレイのオープン/クローズから???なおばあちゃん。
なんとか
なんとか明後日のカセット入手に落ち着き若者はレジへ
バトンタッチで爺さんの店員へ
、、、、、なんだ話がはえのがいるじゃんよ、、
とか思いながら久々に来たのでわしは詮索。
店内は若い時から話で盛り上がりの会話だだ漏れ。
ふと、、奥へ行くと
8インチの懐かしいCDシングルコーナーへ
うわ、、ふる、、のラインナップ。
電気グルーヴの
「ポケットカウボーイ」「誰だ」「虹」「カメライフ」など、、
買っていいすか?、、、、定価だけれども、、
その横に「この木なんの木」までありましたが無視。
イエモンの「JAM」が定価など
このお店に一体何が?ってなこと考えていたらおばあちゃんはける。
よっしゃと検索機へ、そのまま店員さん捕まえて
「クマノコドウ」を探す
んが、さすが松田楽器!
「熊野古道」/水森かおり
去年の紅白に出場されてたそうな。
んで勿論カセットテープ版で購入。レジで
先月わしを苦しめたお芝居のチラシがまだあったので
「ここにも幻魔の痕跡が、、、」とかぶつぶつ言いながら店を後にする。
つーか、、熊の鼓動とかではないんですね、、はははは
あ、ついでに

を購入したんですが考えてみたら
テープだろうと8インチだろうとマクブ君では再生不可能なんで
どないしょー状態です。
帰宅し、渡すと
早速熱唱中の母
月末辺りに披露するそうなんですが
「一週間ありゃ覚えられるんだけどね、、やっぱり手元に無いと落ち着かないね」
母よ。ワルダクミがあったりはしたが、わしが
「Who's Making Love?」でどれだけ苦戦したことか、、、、、
あと、、ちょとうるさい。上手いのはわかったから、、
←to be continued
BGM:「GREEN BACK DOLLER (re-mix)」/ONE MORE YMO
「演歌なんだけどちょっと買ってきて」
と頼まれ
何て曲?って聞くと
「クマノコドウ、、だった気がする、、」
うる覚えかい!
「そんな曲名と思う。あんたCD買い慣れてるからなんとかならん?」
そりゃあまぁ、、そういうの得意ですから、、
んで、どんな字?
「字もわからん、、あーでもね、、クマノコドウの
熊は動物の熊じゃないんだけど、、熊なんよ」
は?
ってなわけで、街へ
もう一つ、DVDで探すものもあるので
川歩のHMVからしらみつぶしに攻める。
商店街をチャリ押しながら歩きつつ
演歌=松田じゃんよってなわけでゴー。
行くとCDプレイヤーを扱えないおばあちゃんが
今すぐ手に入るCDか
明後日取り寄せられるテープかで元気なべしゃりで迷っている。
若いお兄ちゃんが親切に教えるが
暗算は大の得意と自慢はすれど
CDトレイのオープン/クローズから???なおばあちゃん。
なんとか
なんとか明後日のカセット入手に落ち着き若者はレジへ
バトンタッチで爺さんの店員へ
、、、、、なんだ話がはえのがいるじゃんよ、、
とか思いながら久々に来たのでわしは詮索。
店内は若い時から話で盛り上がりの会話だだ漏れ。
ふと、、奥へ行くと
8インチの懐かしいCDシングルコーナーへ
うわ、、ふる、、のラインナップ。
電気グルーヴの
「ポケットカウボーイ」「誰だ」「虹」「カメライフ」など、、
買っていいすか?、、、、定価だけれども、、
その横に「この木なんの木」までありましたが無視。
イエモンの「JAM」が定価など
このお店に一体何が?ってなこと考えていたらおばあちゃんはける。
よっしゃと検索機へ、そのまま店員さん捕まえて
「クマノコドウ」を探す
んが、さすが松田楽器!
「熊野古道」/水森かおり
去年の紅白に出場されてたそうな。
んで勿論カセットテープ版で購入。レジで
先月わしを苦しめたお芝居のチラシがまだあったので
「ここにも幻魔の痕跡が、、、」とかぶつぶつ言いながら店を後にする。
つーか、、熊の鼓動とかではないんですね、、はははは
あ、ついでに

を購入したんですが考えてみたら
テープだろうと8インチだろうとマクブ君では再生不可能なんで
どないしょー状態です。
帰宅し、渡すと
早速熱唱中の母
月末辺りに披露するそうなんですが
「一週間ありゃ覚えられるんだけどね、、やっぱり手元に無いと落ち着かないね」
母よ。ワルダクミがあったりはしたが、わしが
「Who's Making Love?」でどれだけ苦戦したことか、、、、、
あと、、ちょとうるさい。上手いのはわかったから、、
←to be continued
BGM:「GREEN BACK DOLLER (re-mix)」/ONE MORE YMO
Category: 趣味
Tags: ---
さよならくらい言っていけ
マイミクの
iPod nano達よ、、、、
何も言わずに、、
三曲無料券だけ渡して、、
いなくなるって、、
かっこよすぎじゃね、、、
やめなくてもいいじゃんよ、、、
生身のマイミクさんが退会するほど
かなしいのはなぜ、、、
胸がしめつけられるのはなぜ、、、
すきーなのにー泣いたのはーなぜー(りすぺくつーSAS)
よく聞こえないよ、、、
冗談じゃねー
まったく、、、
悪いジョークさ(りすぺくつー福山雅治)
←to be continued
BGM:「風をさがしてる」/LION
iPod nano達よ、、、、
何も言わずに、、
三曲無料券だけ渡して、、
いなくなるって、、
かっこよすぎじゃね、、、
やめなくてもいいじゃんよ、、、
生身のマイミクさんが退会するほど
かなしいのはなぜ、、、
胸がしめつけられるのはなぜ、、、
すきーなのにー泣いたのはーなぜー(りすぺくつーSAS)
よく聞こえないよ、、、
冗談じゃねー
まったく、、、
悪いジョークさ(りすぺくつー福山雅治)
←to be continued
BGM:「風をさがしてる」/LION
Category: 趣味
Tags: ---
あと二曲、、、
赤い実/あまぞーら/赤い実- Single
ラブロボ '99/あまぞーら/赤い実 - Single
Sparks/Wynton Marsalis/Live Session (iTunes Exclusive) - EP
Cubicle/Rinocerose/V2 COMPIDENTIAL Vol.1
千の風になって/新垣 勉/千の風になって - Single
宙船(そらふね)/中島みゆき/ララバイSINGER
この木なんの木 (日立グループCMソング 日立の樹)/INSPi
/この木なんの木 (日立グループCMソング 日立の樹) - Single
あまぞーら二曲:
祝リリース!首を長くして待ってました。
今回このタイミングでの購入、ピポ子さんなら笑って許してくれるはず(笑)
Wynton Marsalis/Rinocerose:
iPodのCMで使われた二曲。前々から聞きたかったが
売ってない/一曲のためにアルバム購入はちとしんどいので今回
やっと購入に至る(購入ではないが)
千の風になって/宙船(そらふね)
恥ずかしながらどちらも聞いてみたかったナンバー。
みゆき版聞いてみたかったんです。
秋川雅史版じゃないのが残念ですが、、、、、
新垣勉の方もそんなにかわりません。つか最初気がつきませんでした(笑)
この木なんの木 (日立グループCMソング 日立の樹):
あるんだぁ~ってノリで気がついたら購入していました(購入ではない)
さてさて、残り二曲!
全然思いつきません、、
つーか、初めてiTunesを曲探しでいじってみましたが、、
探しづらいっすね=3
←to be continued
BGM:「宙船(そらふね)」/ララバイSINGER
ラブロボ '99/あまぞーら/赤い実 - Single
Sparks/Wynton Marsalis/Live Session (iTunes Exclusive) - EP
Cubicle/Rinocerose/V2 COMPIDENTIAL Vol.1
千の風になって/新垣 勉/千の風になって - Single
宙船(そらふね)/中島みゆき/ララバイSINGER
この木なんの木 (日立グループCMソング 日立の樹)/INSPi
/この木なんの木 (日立グループCMソング 日立の樹) - Single
あまぞーら二曲:
祝リリース!首を長くして待ってました。
今回このタイミングでの購入、ピポ子さんなら笑って許してくれるはず(笑)
Wynton Marsalis/Rinocerose:
iPodのCMで使われた二曲。前々から聞きたかったが
売ってない/一曲のためにアルバム購入はちとしんどいので今回
やっと購入に至る(購入ではないが)
千の風になって/宙船(そらふね)
恥ずかしながらどちらも聞いてみたかったナンバー。
みゆき版聞いてみたかったんです。
秋川雅史版じゃないのが残念ですが、、、、、
新垣勉の方もそんなにかわりません。つか最初気がつきませんでした(笑)
この木なんの木 (日立グループCMソング 日立の樹):
あるんだぁ~ってノリで気がついたら購入していました(購入ではない)
さてさて、残り二曲!
全然思いつきません、、
つーか、初めてiTunesを曲探しでいじってみましたが、、
探しづらいっすね=3
←to be continued
BGM:「宙船(そらふね)」/ララバイSINGER
Category: 趣味
Tags: ---
Category: 趣味
Tags: ---
「ファントム ブラッド」前編
行って参りました。
観て参りました。
「ジョジョの奇妙な冒険 ファントム ブラッド」
感想としては
面白かったです。
今や、人気漫画は
アニメになってアタリマエ~(りすぺくつーアルシンド)
ですから
そんな当たり前が通じないころの漫画を
アニメ化、どころか映画化となると
それだけで感動値+1です。
面白かったのは他のお客さん
意外に若い男女が多くて
「スピードワゴンさんでてないと淋しいね」
「エリナさんかわいい」
などなど客席一番後ろで聞いていて新鮮な気持ちのなったのでした。



写真1:
キャナルだけだと思われる懐かしい絵と石仮面(写真真ん中)
ちなみにわしはつい最近まで
「せっかめん」と読んでました。え?勿論欲しいですよ(笑)
ちなみにこの写真のすぐ横にもぎりのお兄ちゃんがいたので
盗撮の様な撮り方になってしまった(←びびり)
写真2:
この日のために用意したジョジョ1~5巻(=第一部)
(嘘、貸すためにもってきたんです)
どれだけ好きやねん、わし。と思った一枚。
写真3:
「あなたを忘れない」
「それでも僕はやってない」
「僕は妹に恋をする」
他の映画に目をやると宣伝文句が
「今、一線を越える!」など
なんか言葉だけだとやばーくないか最近の邦画と。
こうなってくると「どろろ」まで何かアレがどろどろした映画かと
勘違いされそうだな、と。
といろいろあったこの日
続きでくわしーーく綴ってみようと思うわけです。
←to be continued
BGM:「Screw THE Plan Featuring Olympic LIFTS(dEAD deAD Half Good Remix)」
/Syncro / From Tokyo To New York
観て参りました。
「ジョジョの奇妙な冒険 ファントム ブラッド」
感想としては
面白かったです。
今や、人気漫画は
アニメになってアタリマエ~(りすぺくつーアルシンド)
ですから
そんな当たり前が通じないころの漫画を
アニメ化、どころか映画化となると
それだけで感動値+1です。
面白かったのは他のお客さん
意外に若い男女が多くて
「スピードワゴンさんでてないと淋しいね」
「エリナさんかわいい」
などなど客席一番後ろで聞いていて新鮮な気持ちのなったのでした。



写真1:
キャナルだけだと思われる懐かしい絵と石仮面(写真真ん中)
ちなみにわしはつい最近まで
「せっかめん」と読んでました。え?勿論欲しいですよ(笑)
ちなみにこの写真のすぐ横にもぎりのお兄ちゃんがいたので
盗撮の様な撮り方になってしまった(←びびり)
写真2:
この日のために用意したジョジョ1~5巻(=第一部)
(嘘、貸すためにもってきたんです)
どれだけ好きやねん、わし。と思った一枚。
写真3:
「あなたを忘れない」
「それでも僕はやってない」
「僕は妹に恋をする」
他の映画に目をやると宣伝文句が
「今、一線を越える!」など
なんか言葉だけだとやばーくないか最近の邦画と。
こうなってくると「どろろ」まで何かアレがどろどろした映画かと
勘違いされそうだな、と。
といろいろあったこの日
続きでくわしーーく綴ってみようと思うわけです。
←to be continued
BGM:「Screw THE Plan Featuring Olympic LIFTS(dEAD deAD Half Good Remix)」
/Syncro / From Tokyo To New York