fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
01

電気男

粋でいなせで艶っぽい(嘘)


In 01 2007

Category: 仕事   Tags: ---

MUGEN BAND@BOND

「ボンド」と聞くとテンションが上がるのは
三週連続で日曜洋画劇場(今なんて番組名でしたっけ?)
で007やっていたからなんでしょう、、
でも今のわしにはドライマティーニ、シェイクで。
と言えないルールがあります。

それにしても、、テレビや漫画で見た事ある程度で
実際実物を見ると「おー、、、、」となりますね。
工場跡?がイベント会場になっているなんて、、
凄い!ウキウキ!でもあの場所にずーーーっといると
PV制作なんか最適なんじゃなかろうかと思ったのでした。

終わり






うそです。ごめんなさい。
ちゃんと書きます。
みなさんお疲れさまでした。
そして寒い中、来てくれたお客さんはすげいの一言。
アザラシみたいなわしが定期的にバー?(not BAR?)みたいな
ところに避難するほどでした。(→暖房ヌクヌク)
それにしても意外な発見もあったりのバンドラインナップでしたね。
トップバッターは先日最後の晩餐(酒ね)を飲んだ
「BULL'S BAR」の「BULL'S EYE」
bullseye129.jpg

ごめんなさい。色々誤解してました。
かっこいいね(笑)場慣れしてるなーと思いました。
今度お店でCD買うよ。このライブ見てノーリアクションな
お客さんが謎だったもん。

その次は「D.A.I project」
、、、、、LUNA SEA?とか思っていたら
その後インタビューでニルヴァーナっぽいと言われていました。
わし聞いた事無いですがLUNA SEA=ニルヴァーナと
いう方程式が成立するかどうかで聞いてみようかと思いました。

あ、あとごめん、、写メ撮ってない。

続いて「Rookie」
rookie129.jpg

どっかで聞いた事あるんだよなー、、なナンバーから
あーはいはいなナンバーまでやってました。
乳の話になって己の食いつきの弱さにびっくりした時でもありました。

お次は「KEI啓人」
keito129.jpg

えり師匠から預かっているとある鈴で太鼓を叩く凄いお人。
そして柱が邪魔ですね、、、失敗っす。(っす?)
ファンもパワフルでした。

最後は「The dobbrock」&Yone
dobbrock129.jpg

隣にいたお客さんが
「トークの歯切れが悪い!」と言ってました(笑)
その後、米岡誠一さんが舞台へ。
「米様~~~~」と叫ぼうかと思ったら
いつからだったのか全くもって謎かつ驚愕した
チャック全開事件が我が身に降り注ぎ
思い出せば、、、、、、男子便所に全く気がつかず
部屋全体が真っ赤な方に入って小用便器がないのかと憤慨し、あげく
minagorosi129.jpg

「皆殺しってなんなんだ?アホくさ~、、でも写メとろう」
と、、女子便で携帯カメラ構えるという
どっかの手鏡教授と一緒じゃんじゃんなんてことに
あとから気がつきました。
つーかあそこ男子便所は入り口から見て死角じゃないかなー、、
うそ。脳年齢が高くともこんな時クルクルパーでは意味ありませんよね。

ともあれ、無事に終了。
みなさん、ほんとにほんとにおつかれさまでした!
帰り道はなんと今回の主宰者様に送ってもらったという事実(笑)


←to be continued

BGM:「月の下で」/○ -エン-
脳年齢24才

7さん、朋ちゃん、
二人のハプニングは墓まで持って行きますから安心してください

ね!
ricerice129.jpg

携帯カメラの限界ですが
写真はダブル米様

Continue »

スポンサーサイト



Comment: 7   Trackback: 0

01 29 ,2007  Edit


Back to top