新しい天仕込み(二日目)
フェス!
もうかなり疲労困憊コンパニオンガールですが
昨日もわし、舞台な人でした。(ってか客席作りまくり)
まー相変わらず飯がうまいです。
煙草吸ってたらバイク音がしたので下に降りて
バイク談義に花咲かせようかと思ったら
いつのまにかバイク指導やってました(これでも大型自動二輪免許所持者)
広島談義で盛り上がり
もう少ししたら広島弁の勘が戻りそうな予感します。
さてさて、では今日は人間紹介。わしは今日お初なんですが
先に想像膨らませティングってことで↓
***********************************
今回、谷本氏と共に生演奏を繰り広げる堀江龍太郎氏。
彼の経歴はざっとこんな感じ。
***
日本トロンボーンコンペティション入賞。東京芸術大学付属高校卒業後、
東京佼成ウィンドオーケストラ等のエキストラを経て渡独。
ライプツィヒ音楽大学卒業。ベルリン芸術大学大学院ソリスト科首席卒業。
ドイツ国家演奏家資格取得。在独中、Carl Schroeder国立音楽学校専任講師、
ノルトハオゼン歌劇場オーケストラ契約団員、ゲヴァントハウス管弦楽団等の
多くのオーケストラやミュージカルのエキストラを務めた他、中部ドイツ放送
交響楽団バロックアンサンブル等で古楽器奏者として、またメニューイン音楽財団に
ソリストとして所属し、現代音楽の分野でパフォーマンスを行う等、
多分野に渡る活動を行う。
現在通訳、舞台役者、記者としての活動の他、吹奏楽の指導や後進の指導も行う。
フルートとピアノとの3ピースで構成する「ゾリステン・ドライエック」を2002年
ドイツ・ライプツィヒで立ち上げ。ヨーロッパ各国で様々な演奏活動を行ったのち、
2005年10月より活動拠点を広島に移し、これまでの110回以上に渡る通常の
演奏会活動の他、福祉施設でのボランティアコンサート、生演奏、ブライダルや
イベントでの演奏をはじめ、幅広い分野で活動しています。
***
「のだめ」ファンはココロくすぐられるのでは?
というか「舞台役者」という部分が気になります。
この他、シュレスヴィヒ・ホルシュタイン音楽祭では
「渋さ知らズ」をはじめとした
日本アーティストの通訳担当を務め、最近ではタムラ・ド・ヒサシィ
などのダンサーとの
コラボも多数。広島からバイクで乗り付ける強者トロンボーン吹きです!
by ta姐
***********************************
もうなんかファイナルファンタジー後半戦の
整頓する前のアイテム内みたいな経歴ですが
かなりすげい感じです。今日からよろしくお願いしますです。
とりあえず恥ずかしいので「のだめってなんですか?」って言葉を
飲み込んで今夜の練習へいざ向かう所存でござります。

そんな堀江龍氏の相方谷Vin、写真だけでもかっこよく撮らないとな。って
ことでこの一枚。ta姐が飛び跳ねる。
さて、今日もがんばらネバギバ。んでは、フェス!
←to be continued
BGM:「片翼の天使」/Final Fantasy VII Original Sound Track
もうかなり疲労困憊コンパニオンガールですが
昨日もわし、舞台な人でした。(ってか客席作りまくり)
まー相変わらず飯がうまいです。
煙草吸ってたらバイク音がしたので下に降りて
バイク談義に花咲かせようかと思ったら
いつのまにかバイク指導やってました(これでも大型自動二輪免許所持者)
広島談義で盛り上がり
もう少ししたら広島弁の勘が戻りそうな予感します。
さてさて、では今日は人間紹介。わしは今日お初なんですが
先に想像膨らませティングってことで↓
***********************************
今回、谷本氏と共に生演奏を繰り広げる堀江龍太郎氏。
彼の経歴はざっとこんな感じ。
***
日本トロンボーンコンペティション入賞。東京芸術大学付属高校卒業後、
東京佼成ウィンドオーケストラ等のエキストラを経て渡独。
ライプツィヒ音楽大学卒業。ベルリン芸術大学大学院ソリスト科首席卒業。
ドイツ国家演奏家資格取得。在独中、Carl Schroeder国立音楽学校専任講師、
ノルトハオゼン歌劇場オーケストラ契約団員、ゲヴァントハウス管弦楽団等の
多くのオーケストラやミュージカルのエキストラを務めた他、中部ドイツ放送
交響楽団バロックアンサンブル等で古楽器奏者として、またメニューイン音楽財団に
ソリストとして所属し、現代音楽の分野でパフォーマンスを行う等、
多分野に渡る活動を行う。
現在通訳、舞台役者、記者としての活動の他、吹奏楽の指導や後進の指導も行う。
フルートとピアノとの3ピースで構成する「ゾリステン・ドライエック」を2002年
ドイツ・ライプツィヒで立ち上げ。ヨーロッパ各国で様々な演奏活動を行ったのち、
2005年10月より活動拠点を広島に移し、これまでの110回以上に渡る通常の
演奏会活動の他、福祉施設でのボランティアコンサート、生演奏、ブライダルや
イベントでの演奏をはじめ、幅広い分野で活動しています。
***
「のだめ」ファンはココロくすぐられるのでは?
というか「舞台役者」という部分が気になります。
この他、シュレスヴィヒ・ホルシュタイン音楽祭では
「渋さ知らズ」をはじめとした
日本アーティストの通訳担当を務め、最近ではタムラ・ド・ヒサシィ
などのダンサーとの
コラボも多数。広島からバイクで乗り付ける強者トロンボーン吹きです!
by ta姐
***********************************
もうなんかファイナルファンタジー後半戦の
整頓する前のアイテム内みたいな経歴ですが
かなりすげい感じです。今日からよろしくお願いしますです。
とりあえず恥ずかしいので「のだめってなんですか?」って言葉を
飲み込んで今夜の練習へいざ向かう所存でござります。

そんな堀江龍氏の相方谷Vin、写真だけでもかっこよく撮らないとな。って
ことでこの一枚。ta姐が飛び跳ねる。
さて、今日もがんばらネバギバ。んでは、フェス!
←to be continued
BGM:「片翼の天使」/Final Fantasy VII Original Sound Track
スポンサーサイト