fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
04

電気男

粋でいなせで艶っぽい(嘘)


In 04 2006

Category: 趣味   Tags: ---

おいおいおおい

近所のツタヤが半額セールをやめた。
そして
タワレコもWポイントセールを
6000円以上購入でWポイントになるとか始めた。
何とかみつくろって6000オーバーの品物がそろったのに
売ってないんでやんの。
ダメレコだめすぎ。
でたばかりのものばかりなのに、、、、、、、
もう小倉のタワレコは本屋さんと認識します。


←to be continued

BGM:「Run to you」/The Best Of Me

スポンサーサイト



Comment: 3   Trackback: 0

04 28 ,2006  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

でぃふぃかると

ここんとこ芝居がわしに風来の試練。
ただ働き、
礼なし、
そして
音の仕事が舞い込んできて「いいよー」と言ったのに
音沙汰がない、、、(シャレじゃなくて)

ほんとね、
おつかれさん!わし。な酒も飲めないが
聞いてよ!ともさん!な酒も飲めない。
飲むなって方向なんですか?そうですか

あ、ここんとこのいろんな人にいろいろおごってもらって
大変感謝しております。
足向けてねれませんです。
















はぁ
















芝居やめようかな、、、、、、、、、


←to be continued

BGM:「いつも何度でも」/feel presents New Asia

Continue »

Comment: 4   Trackback: 0

04 28 ,2006  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

モノレール

香春口三萩野駅から小倉駅まで。
小倉駅で改札口へのエスカレーターや階段の前にちょうど止まる車輌にいつも乗るようにしてます。
そんな車輌での出来事。
おそらくわしが三萩野から乗り込む前から戦いは続いていたんだと思われるんですが
それなりに揺れる車内ですっぴんはさぞかし別人であろう化粧一点集中の三人組。
昔は別人なくらい綺麗だったんだろうねという感じのばあさん三人組。対面に座り
かたや化粧
かたやそれ見て批判。

BGMはとある曲を聞きたいために借りた「琉球的哀華」の#2番「平和の琉歌」
目の前で「品がないわねぇ~」と話してはいてもオカマイナシ。
精確に、手鏡も、塗るための得物を持った手も狂い無し。
「き、きさま達なれてるなぁーー!車内で化粧することに慣れておるな~!? 」なわし。
一人が化粧終了してロックを語るえいちゃんみたいな顔して話し出す。
隣がそれに相槌をうちながら化粧終了。
トラかお前はってなくらい大きなあくび。
化粧ってちょっとやそっとじゃ崩れないんですね。
あれですかね
必死こいて宿題を通学中に。や
通勤中にひげ剃ったり。や
ネクタイは持ってでかける(←こないだのわし)
みたいなもんでしょか?
移動中に仕上げる、つまりは自宅脱出時未完成でもいい。
未完成を許さぬ社会が悪いのか未完成を許して通勤する女性が悪いのか。
そんな切羽詰まり感が電車事故へとつながったーなんてまで思いませんが、
なぜか、なぜかどちらの味方にもなる気になれないわし。

そんな街だしーみたいな気分になる。
まだましなことかと

←to be continued

BGM:「異邦人のテーマ」/Remix 鳴呼!花の応援団

Comment: 2   Trackback: 0

04 26 ,2006  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

ハンドルネーム占い

なんか宗教の臭いがしいやいやいや、、、
いとこのあい★さんとこから拝借してきました。
(そいうやコメントしてない。)

んでんで早速やってみました。

テルアキ:
末吉
「いまいち危なっかしいです。一歩間違えば貴方に悪運が・・。」
恋愛運:C 健康運:A 成功運:C 金運:B
( 大吉 > 中吉 > 小吉 > 吉 > 末吉 > 凶 > 大凶 )

まぁこんなもんですよ。でもですね、なんとなく納得いかないことは、
昔からそうだとしても納得いかないのは
「吉」が小さいから「小吉」なんですよね?
「吉」の量ってのはどのくらいなんですか?
末の吉、吉の末だから吉より劣るのはなんとなくわかるんですが
でもでも大吉だって吉の末なんではないんでしょうか?
んん?わからぬ、、、、、でもそのあとここはかなり大胆ないじり方を施してきます。

その1.モーニング娘。の様に”。”を付けると。
テルアキ。

恋愛運:B 健康運:B 成功運:A 金運:A    中吉

その2.ちょっと洒落た洋風に。
ペペロンチーノテルアキ

恋愛運:B 健康運:C 成功運:A 金運:B    吉

その3.軍人系で呼んでみましょう。
テルアキ大佐

恋愛運:C 健康運:A 成功運:B 金運:C    末吉

と調子に乗ってどんどんいじりだします。
中でもちょっといやんな感じだったのが

その9.ちょと古風に・・・
テルアキ彦

恋愛運:A 健康運:C 成功運:B 金運:C    末吉

昔を思い出しました。ちょとへこむ。

他には
その10.”つのだ★ひろ”みたいに・・・
テルアキ★さぶ

恋愛運:A 健康運:C 成功運:C 金運:C 凶

★挟むのはいいがなぜさぶ?しかも凶。
ワルノリノリノリタルタルとしか思えぬ。

皆さんもぜひに
→→http://hname.net/←←


←to be continued

BGM:「プライマル」/プライマル

Comment: 6   Trackback: 0

04 24 ,2006  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

ともさんへ

jin.jpg

ネト開通してるんだから
そっと証拠をはっときます。
「ジンギスカン」
確かに練習してます。つか(ムーシャンの方)と
言ってたのはこれであり、昨夜つかと名前が出てこなかった
眼鏡の兄ちゃんは「ラグフェアー」だった気がこの日記を書きながら
思い出す。さてCDを返しにでも行こう。


←to be continued

BGM:「Dschinghis Kahn」/Disco Queen

Comment: 0   Trackback: 0

04 24 ,2006  Edit


Back to top


Category: 宣伝   Tags: ---

宣伝宣言

20060418185425
tobugeki-union
さかな公団001号室

「明日のマコ」
作・演出/鵜飼秋子

出演:
内田ゆみ 有門正太郎 木村健二 内山ナオミ 門司智美
藤尾加代子 加賀田浩二 大畑佳子 桑島寿彦

[北九州公演]
北九州芸術劇場 小劇場

4月21日(金)19:00
4月22日(土)14:00/18:00
(開場は開演の30分前)

料金:
前売1500円
当日2000円(全席自由・日時指定)

これ打ちながら知り合いが一人ではないことに気付く。
今週も小劇場にわしいます。
なんかもう自宅。
そんなわしんちに遊びにおいでよ(有料)だけどさーなノリでお越しください。
わしには会えませんが素敵な芝居がみれるはずです。
ちょっとした理由でサイコロックでハイなわし。

げふー


←to be continued

BGM:「秘密基地 (EUREKA ENDING MIX)」/交響詩篇エウレカセブン ORIGINAL SOUNDTRACK 1

Comment: 4   Trackback: 0

04 22 ,2006  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

さ~てと

いっぱい働いて、
もう一働きかと思いきやなさそうなので
いつもの週末モードで行きたいと。


でも、まぁ、眠いです。
あー春だからか?


←to be continued

BGM:「C.A.R.P」/ホームラン番長

Comment: 0   Trackback: 0

04 22 ,2006  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

右まぶたが

月曜の夜中から今日の朝までまばたきするたびに痛みが発生。
筋肉痛はないんですがここんとこの疲労はすさまじいものがあります。
それなりに楽しいですが、、、

やっぱ触ってるとにやけちゃうんですよね。
今年の頭にあった照明講座。
乳原さんに襲われる教わること、
ひとみしーりながら知り合いが増える事、とかありますが
今年も照明さわっているということの確認であり
やっぱいいなーと思うわけですよ。
大学から芝居を始め、二日市まで通っていた、二日市に住んでいた時、
周りの環境や自分の中のなんとなーい部分から芝居とは無縁と決め込んでいた
北九州で、まさかこれほどまで照明を鍛えられるとは思いもしませんでした。
福岡市で芝居することが無くなり、裏方のだれかさんが居なくなったとかで
すっかり逆転した世界。ムーシャンで飲んでて気がついたらいろんなところでやってるわし。

「ノーギャラな上、怒られに行く」
この言葉だけ見るとただのドMですが楽しいんですよ。
ずっと一人でやってた山猿には照明班という連係プレーからして苦戦しましたが
なんとかできるようになってきたし、すっかり顔覚えられたし、、、
「遊びおいで、いやこい」と言われ続けいついったらいいのかいまいち
わからない上に「あ、またきた」とか思われるのもいやなんで
どんどんいろんな劇団に寄生して遊びに行こうと思い候。
いやほんと楽しいですよ芸術劇場。ただ寝不足ですけどね。

さて週末はわしが昔好き勝手やったところに芝居を観に行きますが
はてさて現役の子達はがんばっているんでしょうか?
頼んだぞ、しおり!(出演するかスタッフなのか知らないけど)


←to be continued

BGM:「Light Groove」/RIDGE RACERS direct audio

Continue »

Comment: 4   Trackback: 0

04 19 ,2006  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

W41CA

20060417224220
ぐ、、

かわいい。
AUおそるべし!
こりゃ売れますよー。
あきませんもん。
ペンギン乱舞!こうゆうフラッシュぐーだと思います。


←to be continued

BGM:「DO THE PITHECAN HAPPY AGE」/ピテカントロプスの逆襲

Comment: 8   Trackback: 0

04 17 ,2006  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

林檎通信

アンビリーバボー風にいくと
「この二枚の写真をよくご覧になっていただきたい!」です

では、、、


←to be continued

BGM:「Blue Monday」/Candyass

Continue »

Comment: 2   Trackback: 0

04 17 ,2006  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

あーそういえば

花見に行ってました。アラクレナイト達(笑)と
いつもどうりだったので詳細ヌキヌキポン。
hanami02.jpg

hanami03.jpg

hanami.jpg

hanami04.jpg

2006c.jpg


ちゃんちゃん♪


←to be continued

BGM:「さくら」/TMC

Comment: 4   Trackback: 0

04 17 ,2006  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

反省会

一人反省会になるかならないかは
ここの読者様らのシンジルココロ次第ですが、何か?

さて、昨夜のライブ、いろいろありました。
今週もいろいろな仕事があって全てが終わった来週辺りに
ご来場のお客さん全てに御礼といこうかと思いましたが
1週間ごとに言う事にします。

ありがとうございます、ありがとうございます、そして!
ありがとうございます(りすぺくつー谷本仰

ライブも芝居も関係なく感謝感謝です。
そして関係者のみなさんおつかれさまでした。
また、また何か?、、あればその時はよろしくお願いしますです。

んで昨夜のよかった点は
:余裕をもってネタくりできたこと。
のびのびと、絡む役者出演者達と話し合いができました。
:ともさんとわしのバランス
あーでもわしもう少し痩せてたら、、だからよかないか。
:裸眼+色眼鏡でもなんとか歩き回れた事。
コード、楽器、子供などを轢きやしないかひやひやでした。
:照明が増えていた事。
凝った事してないですがストロボはいい。すばらしい。
:大きなミスがなかった。
わし本人として出演した事がいままでない当方。考えてみたらコスプレ
してばっかりです。今回も素顔がわからない役でしたが色眼鏡かけると
お客さん見えないので緊張しませんでした。
さっきそっちゃいましたが髭伸ばしててよかったし、いままでライブに
行ったり音源持ってたりで流れがすぐにつかめたりと。
:笑いがとれた。
幸せです。これのためにやりました。
つか出た瞬間「おーーーーー!!」と歓声がわき。思わず
「いやいやいや」と言いそうになりかけました。


さてではよかない点は
:ネタが小さい。
後ろの方にもわかるネタを用意してなかったのはイタタタでした。
:もっといろいろできたんじゃないのか?
この悩みつきません。
:なんかこまかーい所で照明ミスった。
ごめんなさい。
:間違ってという流れで出した鳥を落ち着いて子供のあげる予定が投げてしまった。
しかも知り合いがげっつ。(いやいいんですが)
:本物と思われた。
もっとわざとらしいところを目指せばよかったですね。
:飲みすぎ。
酔っ払ったわけではありませんが前日の睡眠不足と会場の熱で
バラシ中くたくた←だめだめですね。
今考えるとマエメシ抜きでした。
:考えてみたら。
出演やスタッフやるとここのブログ、mixiなど用の写真がとれない。
どなたかわしをカメラに収めたなんていうマニアックな方写真募集。
:2nd actのどこからかはわかりませんがチャック全開だった。
あれれ?
:LEDライトとビニテをANDYに忘れた。
今度とりに行こうとは思ってるんですがいつあいてるんでしょうか、、、

などなど最近どうもチョイミス大好きっ子になってしまってますわし。
げふー


←to be continued

BGM:昨夜の音源、欲しい欲しい欲しいんです。

Continue »

Comment: 4   Trackback: 0

04 17 ,2006  Edit


Back to top


Category: 宣伝   Tags: ---

THE BLUE BLUES BROTHERS BAND LIVE


THE

BLUE

BLUES

BROTHERS BAND LIVE


2006.4.16.(日)
 
Live Bar ANDY

19:00open 19:30start 

¥1500(ワンドリンク付)



さてさて宣伝遅れちゃいましたが
もうみなさん日曜夜の予定はここですよ、ここ。
一緒に飲めやさわげやいたしましょう。
ノリノリさせてくれるバンドのライブです。
とりあえず宣伝のみにしておいて、、、

THE BLUE BLUES BROTHERS BAND HP
http://www.buruburu.net/

THE BLUE BLUES BROTHERS BANDコミュニティ(@mixi)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=418766


←to be continued

BGM:「Everybody Needs Somebody To Love」/下関ストリートフェスティバル

Continue »

Comment: 5   Trackback: 0

04 16 ,2006  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

今夜の

20060416163918
コネタ達。

さぁみなさん集合集合!

Comment: 0   Trackback: 0

04 16 ,2006  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

宣伝DA!

Next Generation's Theater 2006 参加公演
劇団 二番目の庭 第9回公演
「No Good Tales」
作・演出 藤本瑞樹

日時:
2006年4月15日(土)14:00/18:30 4月16日(日)14:00(開場は開演の30分前)

場所:
北九州芸術劇場 小劇場

料金:
前売り1500円(当日2000円)

劇団二番目の庭 制作
(メール)info☆2nd-garden.com
(電話)

☆はアットーマークにかえてください。

Casts
河村裕子
浅野かさね(夢の工場)
石井芳美(horamiriダンス研究所)
田中克美
長尾美保
葉山太司(飛ぶ劇場)

土曜日はここで、決まり!
ここで、すごそう!

そして、日曜は、、

←to be continued

BGM:「Above And Beyond (GRYS-VOK)」
/CYBER TROOPERS VIRTUAL-ON "ORATORIO TANGRAM" FOR DREAMCAST OFFICIAL SOUND DATA

Continue »

Comment: 2   Trackback: 0

04 16 ,2006  Edit


Back to top


Category: CX   Tags: ---

not パプテマス

東京から帰ってきた弟の様な友人と
最近連絡をとることが多いんですが、先日
小学校時、高校時、明らかに編集された家族の集合写真を
写メールしてくるので
たまたま、ここんとこ周りのアラクレナイト共がハマっている
「機動戦士ガンダム0079 カードビルダー」
にて彼にそっくりなキャラクターが登場したので激写。
sakagutye.jpg

そんな中、
http://ent2.excite.co.jp/music/interview/2006/otsuka/
にて大塚愛が
「友人」と「戦隊もの」→「○○○ジャー」
だから「フレンジャー」とか言ってるしやっぱフラレンジャー2やるしか
ないんじゃないの?と思うわけですよ。
とかなんとかいいながらCXは続きで


←to be continued

BGM:「movin' melodies」/電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラムDC版

Continue »

Comment: 4   Trackback: 0

04 14 ,2006  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

げっとーいっとおん

こういうの一撃でとる辺り
そろそろ取り方本とかだせるんじゃなのか?
と思ってしまう。
onehat01.jpg

onehat02.jpg

ちなみにこれ帽子になるやつで、さすがにちっちゃかったんです。
ともさんにでもあげるとしますかね。


←to be continued

BGM:「海とぅ島」/琉球的哀華

Comment: 0   Trackback: 0

04 14 ,2006  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

もう

20060408205724
なつかれた


←to be continued

BGM:「FEELS GONNA FEEL」/PORTABLE DISCO

Continue »

Comment: 2   Trackback: 0

04 08 ,2006  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

集まれみんな。楽しい親戚。

20060408191225
みなで焼肉パーティー!


←to be continued

BGM:「Beguine Magnetica」/ポリスタイル

Comment: 0   Trackback: 0

04 08 ,2006  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

Nice to meet you!

20060408190932
今日は親戚で集まってます。そして念願のAIBOに会えました!


←to be continued

BGM:「Steam Machine」/Human After All

Comment: 2   Trackback: 0

04 08 ,2006  Edit


Back to top


Category: CX   Tags: ---

わし式ゲームセンターCX

随分前から軽く飽きていたゲーム。
最近なんとなくいろんなゲームをやってもいいかなと
思うようになってきて、今年に入ってRPGも二本目。
そんな中、ブログで今やってるゲームネタを
紹介していきたいと思います。
一人でケーセンに行く場合、随分前から椅子に座るゲームをやってませんせした。
そんなわしにきっかけを与えたゲームを紹介します。(そしてCX第一回)
「北斗の拳」

ヴィジュアル系のようにいつまでも根強く生きている対戦格闘ゲーム。
実はスーパーファミコン時代からもうすでに格ゲーだったこのゲーム。
システムもそんなに驚くほどではないんです。
いたって普通の格ゲー。どこでわしが食いついたのかと言うと
めちゃくちゃしゃべります。
可能な限り漫画の名シーンを再現しています。
そしてムックまで買ってしまってそこで気がついたんですが声優が何人か違います。
レイの声やってた人はお亡くなりになられたのでしかたないですが
ケンシロウも違います(not神谷not子安not阿部寛)

だ・け・どムック買ってきづくぐらいわかりません。
使っているキャラがサウザーだからちょっとわかりにくかったかも
しれませんが、見事にだまされました。
んでどのくらいしゃべるのかというと
対戦相手、それぞれにしゃべります。(だから人数少なめなのか?)
サウザー様、全員にいばっています。
vsケンシロウ→ちゃんと小僧と呼びます。
vsマミヤ→女と呼びます。
「退かぬ、媚びぬ、省みぬ」と連続技を組み込めば言ってくれます。
思わず、「おお~」と連続で言ってしまいます。(しかもお手軽に)
格ゲーとなったJOJO以来の感動。
家庭用となった日はぜひともキャラ増やしてほしいもんですね。
ちなみに
ケンシロウ、トキ、ラオウ、ジャギ、ハート様(なぜか彼だけ様)
レイ、シン、ユダ、サウザー、マミヤ(←この辺に時代を感じますね)
なんですが、、、、あーでも増えても雑魚きゃらばかりか。
個人的にはケンシロウ達の師匠に一票!
(血を吐いてラオウに倒されたあの人)
みなさんは誰が好きですか?


←to be continued

BGM:「KEN」/トライフォース

Comment: 0   Trackback: 0

04 08 ,2006  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

My name

知り合いのブログを読んでいて
久々に自分の名前をググってみました。

かなり昔、97年度卒、慶応(だったかな?)の
何かのサークル部員に同姓同名がいて会ってみたいと思ったっきりで
自分の名前をググることなんてやってませんでした。
ここのブログ「電気男」は電気男でググってます。
テルアキでググることはありません。
(アドレス覚えとけよってなことは聞こえない方向)
嬉しい事に上位なんですよ。トップだった時もあったりして、、、
まぁGoogleでいばってもしゃーないいですが
ネカフェとかで日記を書くときほんと重宝します。
書き出しのころは下戸型ロボット(Google経由)から行ってました。

さてさて、んで早速本名でググるとわしの情報オンリーでした。
なんか自分がいる劇団よりも他で活動してて
数なんてたいしたことありませんがなんかそれでもいろんな活動
やれてて。そのきっかけとなったとある日記に一言礼でも書き込もうかと
思えば消去してるしで。なーんだかなーなオチですみません。

一方、テルアキでググるとこんなところがトップ。
ラブバードテルアキ
インディアンと鳥。昔から何かと縁があるインディアンですが、、、

つまりサンダーホークってことですか?
(わからない人はこれをググってもわかりません)
照明=テルアキとなって結構たったんですが
なにかしらの意味をもつようになるんですかねぇ、、、


←to be continued

BGM:「Atlanta」/Human Traffic

Continue »

Comment: 2   Trackback: 0

04 07 ,2006  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

このところ

ROUND 1によく行きました。
あんなものがあって嬉しい。
あー意外に楽しい。
天神店より小倉店の方が大好き。

汗かきながら楽しんでます。
biri.jpg

minibow.jpg


とあるネッカフェがビリヤード(ってかクラブ自体)を閉鎖したので
とんと行ってませんでしたビリ。
やっぱ楽しいし、勝って飯おごってもらいホクホク。
でも次の日の深夜、ともさんに連敗。
ビリヤードとの縁復活と連敗がまたわしの中で熱蘇るやもです。
もう一枚はミニボーリング。
「鉄拳ボール!」と銘打ってasherと対決。
手のひらサイズのボールを転がしてこの結果。

いやほんとシンプルに楽しめます。
屋上まだまだ寒いけど
鯉釣り場は生臭いけど
食べ物が映画館なみだけど(まだ食べてない)
ちょっと遠いけど
いやほんと久々に体動かしてすっかり筋肉痛です。
でもなんかいいんですよね~。
なんか何事にも体動くようになったんですよ。
ムーシャン運動会とか狂弾Ⅱ゛夏の野音とかを
おにぎりとか持ち込んで(なんか黙認っぽいんです)
あと一回行ったらクラブ会員なんですがはてさて
どんな罠があるやら、、、、、、、、、、、

超お手軽で会員になれるのでみなさんぜひ行ってみては?
もしかしたらわが師、関根勤の様に目の色変えたわしがいるやもです。


←to be continued

BGM:「[Side Arms] Round 1」/カプコン・ゲーム・ミュージック Vol. 2

Comment: 0   Trackback: 0

04 07 ,2006  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

JOJO4

うっかり(肉)彦六先生とこのブログで大好きな「JOJOの奇妙な冒険」について語ってました。
いや~やっと身近な人間が読んで感想書いてくれて嬉しいですね。(作者かわしは)
わしが書いても「100%面白いから読まなきゃ呪われます」って感じにしかなりませんし。
読む前から内容わかってしまうというテレフォン日記なってしまいますからねぇ、、
よかったよかった。もっともっとみんなに読んでもらいたいですね。
問題なのは量と画風。100巻近くありますからね~でも部ごとに読めば意外に短いし、、
絵もちょっと我慢すれば(特に一、二部)面白くなってくるんですが、、、

ちなみにJOJO4。第四部「ダイヤモンドは砕けない」でみなと盛り上がりましてリアルタイムでは
わしが中学時代。中二~中三からスタートし、その後高校時代はジャンプから離れていたので
後半はコミック待ち。前回の第三部で全国区な人気を得たJOJOがマガジンや同ジャンプ
の他の漫画に影響されてか「ヤンキー色」全開になり、こち亀の様な一話完結タイプとなって
わしはだまって見守る形をとったはいいがそこは人気漫画、表紙を飾る事多々で、
サンデーの「今日から俺は」を軽く凌駕した主役のルックスは
中学、高校にいたリアルヤンキーがかわいく見えてくるほどで、正直少年ジャンプを
買いづらい状況になってました。(今謝ってもしょうがないが中学2、3年は
担任じゃなかったんだだし、時効だよね?→あっしー。でも学校でジャンプ読んでごめんなさい。)
小学校高学年時「ろくでなしブルース」にクラスで規制がかかったりしてましたが、、、
JOJOは全く怒られませんでしたね。ある種ヤンキー漫画な上、死人がでていた漫画だったのに。

第三部と違ってでて来る敵全員が笑えるところが凄いところでした。
「心に南京錠」「写真と全然違う人形遣い」「じゃんけん小僧」「宇宙人」
街中という設定がそこまで強くない絆を生み、口論は勿論のこと
「団結」よりも「協力」に近い。なんというかそこまでベタベタしない
関係が隣人というものをうまく描いていたと思うんですよ。


長くなりそうなのでてきとーにわしが第四部で痺れたところをピクアプ!
:承太郎のスタープラチナ ザ ワールド&ジョセフのハーミットパープル初披露シーン。
前者は第二話。「実に十年ぶりに0.5秒だけ時をとめられたぜ、、」
(主人公東方杖助がもてもてだったのはなぜかここだけ)
後者は第何話だ?「やばいものを拾ったっス」のその①。
透明な赤ちゃんを犬から助けるためにボケ気味だったジョセフの目が
第二部、第三部の輝きになった瞬間で、犬を払う時はもうもとの爺だったんです。
どちらも読んでるわしまで漫画と同じ歳月が流れてて
「久々だゼェー」って感じがしました。

:「ハイウェイ・スター」の序盤トンネルでの殺人シーン。
あれなんだったんだ?ってことが多い漫画JOJO。
手を切っていたから吉良と思うんだけどやり口が原始的。
ハイウェイ・スターの正体はものすごい女好き。謎なんですよ。
でも惹かれるんですよね。

:「エニグマは謎だ!」のエニグマが相手を紙にする過程。
絵が一番JOJO好きの割合を占めているのでこういうやり口は大好き。
でもエニグマ本人が本になるあのオチはやりすぎだと思った。

:最終話「さよなら杜王町ー黄金の心」にて
ジョセフがMDを聞くシーン。
第三部ではカセット、第四部ではMDとちゃんと進化していてしかも
ちゃんとソニー製品。(彼は日本が嫌い、しかし日本製は好き。特にソニー)

と言った感じで後半へ続く!


←to be continued

BGM:「ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム」
/ ジョジョの奇妙な冒険【黄金の旋風】Original SoundTrack


Continue »

Comment: 9   Trackback: 0

04 03 ,2006  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

電気話

CD-R AUDIO
CD-RW AUDIO

AUとDIOが共同開発したCD-R/RWのことではなく。
AVと言ったら?とういうクイズで
「ざんね~ん。AUDIO ACTIVEの方です~。何考えてるんですか~?」
とひっかけでの引用率が非常に高い言葉の方です。
(類似でAV=アニメビデオとかあるが、OVA(オリジナル・ビデオ・アニメーション)
と言う言葉通り、ビデオが先にくる方が正しいんでしょうか?どうでもいいですか、そうですか)

んでこのCD-R/RW AUDIO
74分と80分とあり(MBではないんですよ)6分の違いがどうなんだ?
というツッコミはおいといて、PC用のCD-RW同様に録音/消去を繰り返すと
限界があります(界王拳4倍みたいな)
んでんでPC版CD-RWがとうとう壊れちゃいまして(一枚を三年は使ってました)
AUDIOの方もやばいんじゃないの?(5、6年たって未だ現役)
ってことで予備を買いにでかけたんですが
そもそもCD-R/RW AUDIOが作れるコンポ自体がどこにも売っていません。
小倉の電気屋さんまわったんですがCD-R AUDIOしか売ってないんです。
結局天神のBEST電気で購入したんですが相変わらず714円と高め。
当初この値段の高さから複数枚買うことを断念したんですが
パソがある今日でも、いや今日だからこそ重宝する時があり
大きな声では言えませんがiPodの強い味方となっているわけです。
だからせめて、Hi-MDぐらいのがんばりはいつまでも持ち続けていてほしいんです。
あっというまにDVDが拝める複合機になっちまった近年のコンポ。
もしくはHDD内蔵と時代の流れは早過ぎだってばよ。

そういえばiPod関連グッズもD5オンリーになってしまい
これまでのiPodグッズがほぼ全くないのは
もう全国のiPodユーザーの過半数が第5世代だからってことですか?
ありえんありえん。


←to be continued

BGM:「Nightfall (From Album Pure Dreaming)」
/The Story So Far-20 Years To Relax, Uplift & Inspire

Continue »

Comment: 0   Trackback: 0

04 03 ,2006  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

こうの史代

夕凪の街桜の国
ぴっぴら帳 (完結編)
長い道
さんさん録 1
ぴっぴら帳 1(これは借りて読破)
こっこさん(※わしが読んだ順です。)

最新作は「さんさん録」で、当初一番新しいこの作品を
プシュしようと思ってましたがそんなのどうでもよくなってきまして
もう全作品がオススメーです。
「夕凪の街桜の国」で知りハマりあっという間に全て読んじゃいました。
「夕凪の街桜の国」から入ったのでそれ以降読んだ作品のP1をめくる前に
この作品はどんな不幸が描かれているんだろうと思ってしまう癖がついてしましたが
まったりします。ほんわかします。
どの作品もなぜか必ずどこかで広島とリンクします。
そこもわしが惹かれる要素です。
ちょと値段高めですが一日古本版を探す旅とかにこの本は最適。
図書館にもあるとの噂。
他の携帯会社は知りませんが「夕凪の街桜の国」はvodafoneの携帯端末
から閲覧可能だそうです。
テレビでやるよりお芝居向け(見てみたいです。近所の小劇場あたりで)
ぜひぜひ読んみてください。


←to be continued

BGM:「Timmy Collins/ Road To Barga」/Sé

Continue »

Comment: 0   Trackback: 0

04 03 ,2006  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

う~-~=~-~=-~-

manbow.jpg

よぶこじゃございません。
行ってまいりました、恐竜博にぃーまるまるご「恐竜から鳥への進化」
終始うきうきでした。
当初写真撮影が禁止な場合、かなりミニマムではありますが
その手のマニアの方に好評なわしの空覚絵(←いまいち)
でレポートしていこうとしましたが、撮影の嵐だったのでわしも
まざり、一人で激写ボーイ(←なつかしぃ)

kowa.jpg

nazukeoya.jpg

light.jpg

恐ろしい看板やティラノサウルスのなずけ親、会場の照明をチェックしたりしていると、、
su-tonari.jpg

でました!これがマーク・ボランではなく
ティラノサウルスです。いや~凄い迫力ですね。ワタシびつくりシマシタ。
そんな熱い恐竜博の写真アプしましたんで気になる方は続きをクリク!


←to be continued

BGM:「sweet tragedy oF dreams. (YOJI BIOMEHANIKA REMIX)」
/CYBER TROOPERS VIRTUAL-ON "ORATORIO TANGRAM"

Continue »

Comment: 0   Trackback: 0

04 03 ,2006  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

今週のブリーチ

チャンスは今のところ今いしかない。
滅多になったのは勿論己のせい。
とにもかくにもためんなってこと。

では!

10号
顔がそっくりな姉弟。嫌いではない。
でも微妙な感じの姉によって今後、この家庭内での馬鹿コンビ(一角&弓)
の活躍シーンがなさそ、、

この漫画は扉絵でしか恋愛モードを全開にしない。
家族愛とかを優先する。それはそれでよし。
そういう気持ちが織姫の力の源(not しずかちゃん)なのかも。
でもなんなんでしょう、なんとなーく一護とルキアって
全然ラブミスト発してしてないんだからそこまで引っ張るならもちっとYO!

藍染組:
腹が出ているように見える藍染。
腕がまたはえてくる系じゃないの?のジャガー。
そもそも全体的に手抜きじゃね?ギン。

腕切り落としといて完成待ちなエスパーダ(てじなーな風に読もう)
なーーんか幽が二つの白書を思い出しました。

11号
P12でそれまでの緊張感どこえやら、、、、
松本のラクショー発言で限定解除の価値がヤミーの中。

>茶渡
彼は最近漫画「ラブやん」のだめだめ主人公と勝手に
大好きな女の子を取り合うライバルに見えてしかたがない!
てか浦原さんがだんだん界王様化。

12号
何人かには言ったんですがドラマ「トリック」風に言えば
劇団の人?な「仮面の軍勢」
扉絵の字の汚さが平子のキャラがでててよい。

にしても台湾気鋭のアーティストが作ったフィギアかお前達は?
それともガチャガチャで発売される待ち?
もうお面のデザインのよしあしぐらいしかチャンスないぞ、、

13号
「オイオイオイ!!」「ひよりん!!」で始まっておきながら
P5でのんびりムードの劇団ヴァイザード。
そしてエヴァオチ(首しめる所まで同じ)
げふー

14号
うすた京介風な父。
もう彼が死神であることはしばらくほったらかしな方向か。
しっかし修行シーンが見事に飛び飛びになるなと各界の方々と話したが
そんなに世の女性読者は汗流してがんばるところ見たくないんかいな?
「そういうことは見てないところでやって」みたいな感じ?
考えてみたら卍解会得シーンもなかったんだよね。
切れて強くなったりや勝手に会得にちょと疑問符。


←to be continued

BGM:「Heart + Soul」/Take Them On, on Your Own

Continue »

Comment: 0   Trackback: 0

04 02 ,2006  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

見つけたドットコム




http://honjurara.exblog.jp/


でだしが知り合いのブログに似てると感じ、今いるネカフェは
かなーり暑いと悶えてます、テルアキです。

ええっと、、人ん家ですんでつつくのはここまで。


←to be continued

BGM:「宇宙から来たロッキンスター」/GROOPER

Comment: 0   Trackback: 0

04 02 ,2006  Edit


Back to top