fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
12

電気男

粋でいなせで艶っぽい(嘘)


In 12 2005

Category: 日記   Tags: ---

あ、つーか

まもなく2006年。

流石に「今ブリ」でしめはしまらない、と思うので

ちゃんと書きます。

来年も電気男よろしくお願いします。

よいお年を!

アリーベ・デルチ!

BGM:「Symphonic Nr.9 d-moll op.125 Ptresto - "O Freunde, nicht diese Töne!"-Allegro assai」
/Böhm・Beethoven 9 SYMPHONIEN

スポンサーサイト



Comment: 0   Trackback: 0

12 31 ,2005  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

お久しブーリーチ~(今ブリ)

前回から一ヶ月。月刊誌並みになってきたこの今ブリ。
ぼけっとしてると年越すどころか五週開いてしまうのでいいかげん
感想書かねばネバギバ。

4号前/4号分>
13734ib1.jpg

13649ib1.jpg

『龍紋鬼灯丸(りゅうもんほおずきまる)』
こむづかしい話を書こうとしてびみょーなこのブリーチにおいて
実にわかりやすいキャラ、そして卍解。
それでもまだいろいろ考えるエドラド君。もはや何のために戦っているのか
さえ忘れている二人。ヤミー君を見習ってほしかった。
結局空中戦となり、自ら卍解の説明に入る一角、、、、
この漫画、卍解を解明しながら戦うんじゃなくて
卍解唱えた本人が説明するってことが多いがどう考えても命かかった試合で
自らネタばらしに走るというのが死神道ってもんなのかと疑問符。
斧に彫られた龍の文様が徐々に赤く染まってゆき、
それに応じて斬魄刀の霊圧が上昇。龍の文様が紅く染まりきった時、
霊圧・破壊力共に最大になる。

と、いう近年の格闘ゲームあるいはFF7のリミットゲージシステムな作り。
引っ張るのかな?と思いきやわしの嫌いな終わりのテロップに「決着!」の文字。
エドラド君、ラストの「オウッ!」って台詞はよかったがやはりそれまでしゃべりすぎ。

3号前/4号分>
ほんとに決着ついてやんの。もうちょっとお互いぶっ壊れてもいいんじゃないの?
と思ったバウトでしたね(それにしても他の破メンズ諸君、エドラド君やられたのに
破メンズNo.16がやられた時みたいなリアクション無しですか?)
って言ってるうちに
でてきちゃいましたね、剣ちゃん。
kenpathi01.jpg

kenpathi02.jpg

この週の題名どうり「ラッキー」な話でした。
(飲みたいのにともさんから返事なく、雪交じりの雨、車から降りたの
がうちの近所で機材所持。せめてジャンプだけでも読もうとコンビニに
震えながら立ち読みにいったらこの話=感動)

いくつかの単語でわしがどんな状況だったかわかるでしょう、、、、

さ!剣ちゃん。チャンバラ漫画なのに頭から刀キズとは思えない流血の
多い漫画「ブリーチ」ならではの一角。一角の胸元掴んで「また殺しに来い!」
、、もしかして一角をグーパンチのみで倒したのですか?
やちるも時々手をだしてたんですか?などと想像。
しれっと弓親もいたりして隊全員で回想?な昔話。

その後、卍解裏話に。
「あの人の下で死にたい」、、、、、、そこまで忠誠ならさ、、
呼ぼうよ、、、そっちの方がいいって、、、隊長業務中?
にしても卍解きっかけだからだろうけどさ、、尸魂界編では全然そんな関係ではなかったよな、君達。なんで急に先輩後輩で「戦い方教えた風」なの?
隊違うとちょっと複雑な事情が発生するんじゃなかったっけ?
いまだにあれだけのことがあって隊と隊、上司と部下で
ギクシャクしてるしてないが一切出ないけど、、その辺りどうなんだろう。
まぁとりあえず死神サイド二勝目。弓親働かず、、
離れた女性読者のためにラスト二ページ思いっきりピンチ画二枚。
一週間女性をじらしたままか。やるな帯人。

後半へ続く!(キートン風の読んでください)


←TO BE CONTINUED

BGM:「Heart + Soul」/Take Them On, on Your Own

Continue »

Comment: 0   Trackback: 0

12 31 ,2005  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

ダイジェスト2(ここ最近)

shock05.jpg

携帯電話に付けていた鈴が一つポロリ。げんなり。
只今修繕中(たぶん、、)

sakamoto.jpg

YAMAHAのポスター。欲しい。
目を閉じ耳をすませ何が聞こえてくるのか?
白黒で目とじるとなんとなく縁起が悪い、、、

Pht0512271818.jpg

眼鏡を新しくしこれをかなり寒い中見た時
「さあ、世界一オカンな工場見学へ!」
に見えてどんなもんかと考えていればバスを逃す始末。

Pht0512271817.jpg

あ、うん。今なんかかなり盛り上がってきたのであなたはブーム去ってから応援します。
大好きですが、、、

ukkari.jpg

アニメ版もちゃんと「うっかり」が効果音(擬音)になってんだとネカフェにて。
なーんてことはない休日、、、、


←TO BE CONTINUED

BGM:「ZERO-ONE」/beatmaniaⅡDX 7th Style Original Soundtrack

Continue »

Comment: 1   Trackback: 0

12 31 ,2005  Edit


Back to top


Category: 芝居   Tags: ---

ダイジェスト1(芝居編)

さて、今年もあっちゅうーまあっちゅうーま(オマンジュウ:ウルフルズ)
何の縁か、今年もちょろちょろっと芝居ができて
勿論、関係者のみなさんのおかげです。
無論、観に来てくれたみなさんのおかげでした。なんですが

さて振り返ってみると鬼も笑えぬ感じで(そら来年だ)
照明講座から始まりそのまま芝居に絡む。(寄生という)
絡んだ芝居に入場料とるのかよ!?とも思いましたが勉強勉強と自分にいいきかせ。
どこいっても「グレコローマンの照明」で紹介され(今年絡んでないから正直しんどい)
でもグレコで照明やれなかったら照明講座に参加しなかったかもだったので、
ここ数年リレーのような縁続き、運命(さだめ)を感じます。
その前までほぼ固定小屋(とある大学の)&てめーんとこオンリーだったんです。
その後、筑前新宮や普段はライブを見るだけだったANDYで照明ができたり、
なかなか照明年でした、ニョホ。
突然夢叶った「タンゴの照明」。次はブルブルの照明やれたらいいですね。

そんな感じで就職の道が現れては消えた月にここ電気男は始まり
夏、horamiriダンス研究所に誘われ
馬鹿の一つ覚え「ダンスミュージック」と改めて向き合う機会に恵まれ
微妙に得意分野ではない所をリクエストされ困りもし、
八月丸々何も無くて暇になり腐り(もう時効ということで)
まぁなんとか形にはなったんですがまだまだたりませんね。
お金もネタも足りない。困ったもんです、、
ムーシャンのマスター、ともさんにしか言ってないんですが
実は秋からそのマネー問題で酒の量、減りました。
horamiri中は週末以外、飲みに行ってもビールだけ(瓶2,3本)とか。
ばっくられた金返ってこないかなぁとか考えながらの帰り道夜道。
問題はこの街にCD屋が無い事と大馬鹿親父のせいで
いやほんと今年は例年に増し何度親父に殺意芽生えたか。
いやどうみても遊んでいるようにしか見えないだろうけどさ。
何度か図書館などに足を運んだのはそのせいだったりしました。
(親父から逃げてるわけじゃなくて基本的にわしとは話が合わず
→殴り合い→あわや。を、心配する母から無視しろとのご命令)
来年はどっかのんびり選曲、照明プラン考える場所確保ですね。
はぁ~自分家なのに、、、

話し戻しますが今年は本当に触る機械全てが絶不調でした。
照明の玉切れ、謎の断線、勝手に当たりが変わる、錆びてる。
音響はスピーカーの調子、ぽんで謎だったスピーカー半分からしか鳴らない事件。
「静☆電気男」にここの名前変えようかしらって感じでかるーく
呪われてました。
来年はぜひ違う人に憑いてください。迷惑です。
来年もまた照明講座から始めてみてみます。どこへ転がるか、、
「horamiriダンス研究所の音響さん」と名前が更新されそうですが
がんばっていきまっしょい。(何の予定も無いが)

最後に
半年以上、我が家から旅立ち中のマイシューズ。
mixiで足跡残す暇があったらメールなりなんなりせんかい!
紹介文に「靴返せ」って書くぞ!よしろう!!
あーんど
昨夜「男祭り」に呼ばれず照明講座に一抹の不安が生じそうな15の夜。


←TO BE CONTINUED

BGM:「Shangri-La」/A

Continue »

Comment: 0   Trackback: 0

12 30 ,2005  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

あ、間違えた

http://www.kfc.co.jp/cm/f.cgi?fn=cm051201.html

これ昨日かおとついネタでした。
忘れてました。ギャフン=3


←TO BE CONTINUED

BGM:「Holy Love Light」/In The Groove

Comment: 4   Trackback: 0

12 26 ,2005  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

林檎通信

ipodp.jpg

とある携帯電話待ちうけ画面壁紙サイトにてこれを拾ってから
iPodが欲しい→購入に至った一枚。
第何世代のiPodなのか、そもそもわしがPCさえ持ってなかったころのお話。
これ見てドキドキしてました。面白そうだな、と。
:「Mac or Windows」どっちもいけるってことだな。
:なんかノリノリ感が伝わってきそうな絵だけどこのイヤホンじゃポロリととれるだろうな。
イヤホンコードが凄く長い&そのコードを首の後ろにまわさないんだな。
:考えてみたら、これじゃiPodがどんな形かわからん。
想像しながらも値段高いんじゃないのか、いや早くパソ買えよ、みたいな。

まさかそんなわしがiPodが壊れた時正気を失いかけ、
U2バージョンに走り、
帰ってきたiPodが太ってたり、
初代iPod買っちゃうなんて
ほんと何が起きるかわかりませんね。当初は芝居で使えればなーだったんです。
それが二台になり、クロスカットとか出来なものかと欲も出てきて、、

ん?

そう!だからこいつなんです。
http://www.numark.jp/index.html?http://www.numark.jp/products/product_view_overview_132.html
見つけちゃったんでのっけます。いやー
当分なんの仕事もございませんが欲しいです。こいつ、、、、
実際こいつでパーチーやってたりするそうで。
第五世代より断然こっちを追っかける所存っす(敬語かよ)

←TO BE CONTINUED

BGM:「Fantastic Plastic World (Voice'n'baroque)」/Very Best Of FPM In The Mix

Comment: 0   Trackback: 0

12 26 ,2005  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

誤植

デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 超力兵団  (PS2)
 発売日:2005/03/02  販売価格:6,280円(税込6,594円)
 対応機種:プレイステーション2

いつでたよ?
61万株1円より身近で迷惑なメール送ってくんな!
てか最近いろんなお会社のゲームを宣伝しててびつくりだよ。
独占禁止法とか大丈夫なのか?てかアトラス自体は宣伝やってんのか?

今思ったんですがなんかドラえもんの映画みたいな題名、、


←TO BE CONTINUED

BGM:「窓辺のチェス」/デビルサマナー・ソウルハッカーズ

Comment: 0   Trackback: 0

12 26 ,2005  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

テスト(りべんじ)

200512221527072
20051222152707
<hr size="1">
久々に私立探偵濱マイクを見ながらーの
携帯でブログの書き込みーの
折角なのでいろいろやってみーのです。
<blockquote><p>新しい携帯灰皿買いました。
安く、リボルバータイプでもない。そんなやつを探していました。</p></blockquote>
<u>ちょっと消しずらいですが色とかでお気に入り。</u>
<span style=font-size:x-large>まぁもうネタがないので</span>
<span style=font-size:large>一通り披露したら</span>
<span style=font-size:x-small>この日記は終りです。</span>
<strong>すんません、なんのオチもなくて</strong><
i>ちゃんと普通通り表示されていることを願いつつ、</i>
<s>まぁパソでうてる人はパソの方がって感じで。</s>

←TO BE CONTINUED

BGM:「横浜特別少年院」/私立探偵濱マイク

Continue »

Comment: 7   Trackback: 0

12 22 ,2005  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

自分を例えるならバトン

時代早まりわしって以外に音楽の人じゃないんだな。と思ったバトン
Musical Baton(もう一回やろうかな)

JOJO尽くしで空振りに終わった感のあるバトン
コミックバトン

以前からちょこちょこっとは日記書いていたフェチが今ここに!バトン
フェチバトン

そして今回は「自分を例えるならバトン」そりでは


<自分を色で例えるなら>
昔から黒に近いこの様な濃い青ってか紺を身に付けるのが好きです。
照明でも使おうかなって時期があったりしました。身に付けると気分がいいし、
変に派手でもない。
この色好き→この色が似合う人間になりたい。
あー例えてませんね、目指す色です。でも人からこの色で例えられたら嬉しいですね。


<自分を動物で例えるなら>
豚?それは見た目か、、ふっ。
熊かな。ほんと一人の時はいろんなところにうろうろしてますね。
手をだらりとさげて幽霊みたいにする癖やこの時期よく寝てます。
あ~まさに森のくまさんの歌詞みたいな熊です。

<自分を好きなキャラで例えるなら>
acheron.jpg

好きか?うん、好き。
カードゲーム「カルドセプト1」で配置型(動き回れず訪れた者に何かしでかす属性)
配置するとき自分の手札一枚犠牲。戦闘で生き残ると相手の手札を一枚ランダムで破壊。
このゲームを流行らせた広島の稲妻T中の名言
「自ら動かないのに壊しまくって迷惑。まさにお前(お前=わし)」
配置すると終始あくびをしているように見えるこのクリーチャー。
アケローン。

<自分を食べ物に例えるなら>
とんこつラーメン。濃いし、替え玉おかわり、どこでも食える。
飲んだ帰りがおいしい。ズビズバーって感じ。

<次にバトンを渡す人を色で例えるなら>
ブラックな人が多いから黒!


←TO BE CONTINUED

BGM:「酒YO!」/ホームラン番長

Comment: 2   Trackback: 0

12 21 ,2005  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

いいっすね

韓国でタンゴ、冴木さん熱唱 元ミスさっぽろ、アジアへ一歩
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20051219&j=0031&k=200512191695

個人的にはあまり聞かないタンゴの歌物。
歌うより踊れってイメージなんですよ。
なんでだろう。
語りが入るからだっただろうか。
ピアソラじいさん(つまりバンドネオン)に耳がいっちゃったからか?
旅行中、ゆっくりした乗り物の中で聞くといいんですが
寒い中徒歩でタンゴ(歌物含む)はちょっとブルーになりますね。
あ、ちょっとブルーなるからだろうか。
別にタンゴにまつわる悲しい思い出なんてないんですけどね。

それにしてもなかなか面白い場所で面白いことやっている。


←TO BE CONTINUED

BGM:「南へ帰ろう(VUELVO AL SUR)」/The Best of ASTOR PIAZZOLLA
なんかBESTってミーハーみたいですね。あ、ミーハーか、、

Comment: 0   Trackback: 0

12 19 ,2005  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

土曜の涙(かわいくなくても旅をさせよう弐)

土曜はお芝居を観に行きました。二本。
どっちも北九州から80Km以上のところにあるホール。

昼の部:私(わたくし)、恥ずかしながらまもなく10年選手。
芝居人のはしくれとして。そして、ここはわたくしの日記ですので言いわせてもらいますが、
一歩間違えば死人が出るお芝居でした。
ブラックブラックなめながら寝てしまったのは大変申し訳ありませんでしたですけども。
(仕事終えてからなんです、許して)

いい言い方をすればもったいないデキでしたね。
「こういうこと伝えたい、表現したい、やりたい」ってのはビシバシ伝わってきました。
ただね、うまくいけばかなりお客さんをわし掴んでいたであろうOPを
役者やスタッフのエンジンがかかっていなかったのがもったいなかったですね。
中盤から凄く女優陣がよくなってきたんですよ。
ギアがどんどんあがってったって感じでどんどん面白くなっていったんです。
音も照明もきっかけ多くて凄くよかったんです、が!

尿意一時間以上我慢>
周りのお客さんにかなり落ち着き無い男と思われたでしょうね。
まもなく終わるだろうと思ったら大間違い!
寒い>
ホールがかなり寒かったです。2時間芝居なんです、ペース配分考えましょう。
歩き方>
なぜかみな変な歩き方。「オーシャンズ11」のジュリア・ロバーツぐらい変な歩き方でした。
死に方>
相変わらずなかなか死なずに芝居が続くってのが好きですね。
音響さん>
客入れ曲がスピーカー一つからってのはかなり雰囲気でてよかったですが
なぜ本編までそのまま一つだったのか謎。いやもったいないですよ。
あとサンプラーはもう借りれなくなったんですか?
照明さん>
特殊なシーンのあかりはお見事の一言。きかっけもだんだんタイミングの精度あがってったしね。
ピンの位置にちゃんと役者がいなかったりしたけどまぁよしとして。
問題は地明かり。あそこのホールはシーリングが(おそらくいまだに)何発か
壊れているからしんどいかもしれないけどがんばろう。
あとさ、「一歩間違えば死人が出るお芝居でした。」って君(ら?)のことだから気をつけようね。
とりあえず上級生は練習やら通しやら居るんならチェックしてあげて!

娘達にヒサシブリーに会えたりので「よし」としたお芝居でしたが
最後に
台詞を単語ごとにマイム入れてしゃべる演技。わしは苦手です。


←TO BE CONTINUED

BGM:「Agnus Dei」/Mozart : Requiem K.626; Kyrie K.341

Continue »

Comment: 0   Trackback: 0

12 19 ,2005  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

かわいくなくても旅をさせよう壱

alongtimenosee.jpg

dietdust.jpg

ipodmeetspopo.jpg

新たな眼鏡を吟味しに行く旅。
壊れずによく働いてくれたiPod兄弟をいろんなところへ連れていく。
断固一人打ち上げではないことの証明。
寒くなければバイクでまわりたいんだけど。

さ~て今日は観劇だ。
寝てくれるなよ、わし。

←TO BE CONTINUED

BGM:「Mindcircus」/V801SA

Comment: 6   Trackback: 0

12 17 ,2005  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

げんなり

近所のレンタル屋。

口約どうり「カウボーイ・ビバップ」を借りに行くと

カウボーイ・ビバップ(1)だけがレンタル中。

見るなって事?


←TO BE CONTINUED

BGM:「Tank! (Live @Shibuya AX)」/
COWBOY BEBOP CD-BOX Original Sound Track Limited Edition

Comment: 0   Trackback: 0

12 16 ,2005  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

続・ニッキー

ニッキーの続き。

その後肝臓WALK、F1でtaniseさん(とtanise's son)と待ち合わせ→ブツの受け渡し。

朝から何も食ってなかった午後サンジ。
チェック項目に時間がかかる、ちょっとわしの体格では狭いカウンターの蘭がつくラーメン屋に。
すぐさま座れ、セルフのコップとチェック用紙をだされた。
書き込む前に喉をと、コップに水を入れようとした瞬間
クリップがカチャーーンとホールインワン。













































































「あ、すいませーん」(棒読み)
おそっ!目の前にいたのにこの有様。そしてなぜ棒読み?と思ったら
その後替え玉をもらおうとしたわしまで替え玉引き換え小皿(か?)を
カチャーーンと落とす(否わざと)元々ボタン押していたので店員が来襲。
「何か御用ですか、、







































































あ、替え玉ですね。」
(棒読み)
えーーーー今カチャーーンって音できたんじゃないの!?
その後替え玉の器を片付けてはくれなかった彼。
次にゲーセンへ行ったんですがこれまた時代の申し子発見。
i-walk01.jpg

i-walk02.jpg

「i-Walk」
FM聞きながら25種類のゲームができる。
それはそれで凄いけどさ、パクらないといかん分野か?
にしてもこの手のやつってみんなテトリスだね。
そういえばベスト電器で
senterogura.jpg

子供用の筐体しかないのにところになぜ一つだけ
小倉ゆうこのDVD(真ん中、ジャケ水着)が景品の筐体が。
なぜ真ん中?ターゲットはお父さんか?

ゲーセンの次はタワレコのパクリ、小倉店いえ本物のタワレコに
行き、相変わらずの品揃えにげんなりしたので
こうなったらF1のネカフェでブリーチだ読破だーな矢先、
13日午前8:00~14日午後4:00まで改装、清掃のため閉(略)
なんだ今日はわし外出禁止デーだったのかいな、と
劇場塾のパンフを見ながらムーシャン開いてない時間に帰るはめになりましたとさ。


←TO BE CONTINUED

BGM:「Suite Remembrance: Tangata Del Alba」/7-Tangata Del Alba

Continue »

Comment: 3   Trackback: 1

12 15 ,2005  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

ホワイトリングして

:ガン食い
:形は同じ、色違い(これはオシャレ用だけ?)
:CMに芸能人大勢起用
:入り口に座り込んで喫煙(マナー悪いの一例)

いろんな場面でリングをつけてはいないCM出演者をみる。
アレなんだったのか?噂じゃ集めたお金を
「募金で集めたお金なんだからなんに使ったって自由」
などといって集まったお金行く先不明らしい。
300円~400円だろ?
なんか食べ物とかカイロとかにした方がよくない?
24時間どこにいたって食い物手に入るけど
簡単に手に入らない人はこの国にも沢山いるわけで。

今朝、昨日観た映画「私の頭の中の消しゴム」上映前、
「男たちの大和」のCMを仕事場で母と話し
わし:「そういや戦艦大和リアルタイムなんだよね~」
母:「生まれていたけどよく知らん。まぁ大変だった以下略」
昭和15年ボーンの母、17年ボーンの父。(not Reborn→つれづれへ)
どちらも飯には必死だ。
親父は腹が減ると人格変わるので単純に迷惑なだけ。
だがどちらも外にでて食い物どこよ?って時代の人。
はじめ人間のようにギャ-である。

「食べる事」の意識薄れた人間が作ったとしか思えないリング。
それを買うわしら消費者。
300~400円だろ?うちなら10~13個リングが手に入る。(つりもくる)
腹いっぱいな数だ。

以上CD借りる時、マンガを買う時レジでいつも見るためいつか
ネタにしてやろうと思ってたテルアキでした。


←TO BE CONTINUED

BGM:「最初から今まで」/Made In China

Comment: 0   Trackback: 0

12 15 ,2005  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

いでよ

緊急事態である。
もともと人よりあったかい方だが限界である。
今年もお前を召喚するとしよう。
まさかこんなにも早くお前を呼ぶとは恐るべし冬季。
流石にもうお前と一緒にコンビニには行かないと思うが
もしもの時はよろしく頼むぞ。
誰かさんのと色までかぶっているが気にしない気にしない。

でも、手は寒い=タイピングピンチ


←TO BE CONTINUED

BGM:「V.N.E.」/Style Stage 7 Into THE Warp House Nonstop MIX BY YO-C

Continue »

Comment: 8   Trackback: 0

12 15 ,2005  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

ニッキー

火曜日:
北九州芸術劇場「劇場塾」

今年の頭にあった舞台技術基礎講座「舞台照明」
それが来年頭にも行われるという事を
去年同じ講座を受けた子から聞くという恥1。

そのパンフをかっぱらいに肝臓WALKへ。
事務所に行って
「押忍!失礼します。来年の照明講座よろしくお願いしまーす」
といえばいいんじゃないか?名乗らなくても、、、写真代うくし、郵送の手間省けるしで。
という想像しながらF6階へ。いきなり締め切られててF6に入れず。
あ、芝居やってない時はそうだったな、と思いながら立ち入り禁止帯をまたぐ。(低いから)
F6でパンフを探す大男。かなり怪しい。もはや熊。

あ、パンフ関連はF5だった。恥2。

まだまだ修行が足りませんね、やっぱちゃんと応募用紙書こうと思いました。
パンフ手に入れ日程や料金をチェキ。
およよ?今回の照明講座は二日間、短い。なぜ?T原さん忙しいんだろうか?
てか二日間で何するんだろう、、、
音響講座の日程が照明と別だ!こっちも受けてみたい。でも、、なんかまたいわれるんだろうな、、

気を取り直してパンフを見ると「昨年の講座より」の写真。
そういえば結構前からこの講座やってたなと写真みてみりゃ
wasi.jpg

わし(真ん中)じゃん
もう去年の事ですか?鬼が笑いますよ。
これは明らかに誘ってますよね?
いやいきますともさ、新鮮味の無い顔ですんませんですよ。

今月29日に↑関連で「男祭り」があるそうです。
男祭り~照明講座。この一連の流れをいろんな女性に話すと
なぜか全員味のある顔をしたのち爆笑するんですよね。
理由はわかるけど楽しみすぎよ!(←おりょ)
そんなことより照明・音響両方受けんのかわしは?
6千円、、う~ん
どうすんのよ!?わし!


←つづーく

BGM:「Come Again (Re-Hash)」/Laika Come Home

Continue »

Comment: 0   Trackback: 0

12 15 ,2005  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

林檎通信(行った見たさわった)

行ってきました。

「Apple Store Fukuoka Tenjin」
http://www.apple.com/jp/retail/fukuokatenjin/week/20051204.html

広々とした空間。親切そうな店員(ハウメニーいい顔)
ただ、Appleのこと何にも知らない人が入店したら
白と黒のちっちゃい機械をたくさん販売しているお店かっていうぐらい
iPodを売りにしてましたね。(実際ドル箱だもんね)
1Macに1iPod
他社製のヘッドフォン、スピーカーにそれぞれiPod
楽器、デジカメとMacつないで遊びましょーの隣につながれたiPod
あんなにたくさんのiPod(箱入り含む)を拝めるのは
それはそれで豪華絢爛でした。
煙草ワンカートンより小さくて重さは変わらず、PC以外に必要な物が
収まっており、直営店(not割引)ながら元々安い価格。
セブンイレブンでもそうなんですがここんとこのiPod、
超お手軽に購入可能。未成年おけるエロビレンタルより簡単。
流石にiPod内の映像がU2であってもうちの爺、兄弟達は売ってもいませんでしたが。

当初どこにも地図らしい地図がなく、そのまま天神行ったはいいが
わかるわけも無いのでよく行くネカフェへ。
調べていくとその周辺を写真に収めたブログが!
、、、、、、、、、ネカフェの斜め前でした、、しかも以前から
「ここはいつ何が建つんだろう」とオモッテマシター。たまりまセブン。

質問と不安:あそこまでMac iPod(それが普通だけど)だとwindowsユーザーは
相談しにくいんでは?とか修理に出しやすくなったのか?
うちの子達は差別にあうんじゃないか?などありますが
まぁのんびりと攻めて行きたいと思っておりますです。
applestore.jpg



←TO BE CONTINUED

BGM:「Footprints In The Snow」/La Marche De L'Empereur

Continue »

Comment: 6   Trackback: 0

12 12 ,2005  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

かわいい、、

11月22日「尋ね鰐」
で探していた「シュナッピー」
その主題歌マキシシングル購入。(早く入荷しろよといいたいが我慢)
なかなかいい曲です。
「恋のマイヤヒ」ほどの派手さはないものの似た曲調、似たノリ。
PVが入ったDVDもついているので早速見てみましたが、、

Schnappi.jpg

エジプトの鰐、両親健在、ハエが友達、ファラオ関係とも友達。っぽいです。
親にも噛み付くこのワニのアニメ、民法で放送されないだろうか、、、


←TO BE CONTINUED

BGM:「Schnappi (Original Mix)」/Schnappi,DAS KLEINE KROKODIL

Comment: 0   Trackback: 0

12 11 ,2005  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

破れるに壊すと書いて

「破壊」


眼鏡をふんずけちゃいました。震脚で
ふんずけた眼鏡の購入店に裸眼ででかける(軽く恐怖でした)

店員:修理には2、3週間かかるとのこと。
新しい、変わりのフレームならば小一時間。
んで壊れた眼鏡に入っていたレンズに合うフレームが、、かなりダサい。
悩み悩んでダサい方。だって2、3週間裸眼はノーフューチャー/ノーサンキュー。

空いた小一時間、久々にゲーセンへ。
jack.jpg

コンビニキャッチャー、ワンプレイ(100円)で二つゲット。
taiko02.jpg

taiko01.jpg

ナムコ「太鼓の達人」でいつもと変わらぬスコア。

あれれ!?裸(旋)眼で結構生活できんじゃない!?と思った矢先に
携帯メールを年寄りみたいに見ている自分がいたのでさっさと受け取りに。

個人的にはすごく気に入っていません。
気にっていないものを身につけるってことはパンクしているチャリで走るくらいやな感じ。
しかし!気づいた人間がほとんどいなかったことも真実。

とりあえず専属の眼鏡調律師が新たなフレームを準備してくれたので
今度行ってみたい所存。


←TO BE CONTINUED

BGM:「Woman」/Lennon Legend: The Very Best Of John Lennon

Comment: 2   Trackback: 0

12 11 ,2005  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

あん時の猪木

カタカナの方がよかったかな。


ロック歌手の内田裕也さんの自宅で空き巣被害が!
uthida.jpg

http://news.goo.ne.jp/news/sanspo/geino/20051206/120051206009.html
たぶん犯人は奥さんだと思われます。内田さん、帰りましょう。


←TO BE CONTINUED

BGM:「Can't Buy Me Love」/The Beatles 1962-1970

Comment: 3   Trackback: 0

12 08 ,2005  Edit


Back to top


Category: 宣伝   Tags: ---

宣伝リベンジ

『くじらのひげ。』

第2回火曜劇場参加公演

日時:12月6日(火) 20時開演 上演時間約60分

会場:ぽんプラザホール (キャナルシティ博多横)
 地下鉄中洲川端駅徒歩約10分
 JR博多駅徒歩約15分(100円循環バスも便利)

料金:入場料2,000円(前売・当日共)ローソンで発売中!
ローソンチケット(Lコード 82150)発売中!
※基本的にローソンでご購入下さい。
※当日も金額は変わりませんが、当日券が無い場合もあります。
※小学生割引設定しました!小学生1,500円(予約のみ)
→時間帯の都合上、小学生のみでのご入場はできません。 
※当日券の有無は前日メールにてお問い合わせを。
  http://t-etc.net/(ピカラック)←取り置き・小学生予約もどうぞ。

horamiriダンス研究所HP http://t-etc.net/horamiri.htm

詳細 http://t-etc.net/horamiri_kujira.htm


さて、ぽんプラザホールバージョンです。
これもこれでおすすめなんです。
なので北九州で一度観られた方、断然観ていただくことをオススメします。
ぽんプラ公演が初めてな方、勿論ウエルカムです。
なんと小学生割引導入、集まれ福岡のキュートメンズ!(not とある薬局男性店員


←TO BE CONTINUED

BGM:「Village of the Doomed」/American McGee's Alice

Comment: 0   Trackback: 0

12 06 ,2005  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

フム

wp.jpg


まぁ、、それなりに収穫はあったんだけど、、
6日までやってほしかった。


←TO BE CONTINUED

BGM:「涙をこらえて」/サガ全集

Comment: 0   Trackback: 0

12 03 ,2005  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

イサック・ダンス

過去何度かネタにしたアニソンの新作。

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=10267
アニメ主題歌のセルフ・カヴァー集。
なかなかなラインアップ。おそらくこのアルバムのために
録りなおした曲はほとんどないんでしょうが、気になるのは

アンバランスなkissをして (高橋ひろ)
いつテイク?
本田美奈子さんの様に売れるといいんですが、、、


さてこちらの方 is not deadですがトリビュートアルバムです。
http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=SRCL-6223
<参加アーティスト・楽曲>
 ・綾小路 翔 loves DJ OZUMA & XARAZOO 「ケジメなさい」
 ・アンダルシアユニット(東山紀之・赤坂晃・堂本光一・今井翼) 「アンダルシアに憧れて」
 ・グループ魂 「ギンギラギンにさりげなく」
 ・スクービードゥー 「スニーカーぶる~す」
 ・松岡充(SOPHIA) 「夕焼けの歌」
 ・高橋瞳 「ミッドナイト・シャッフル」
 ・玉置成実 「ブルージーンズメモリー」
 ・マーティー・フリードマン + ROLLY + 鮎貝健 「愚か者」
 ・吉村由美(PUFFY) 「ハイティーン・ブギ」
 ・Low-Cuts(SHUN+SHUYA from SBK) 「情熱☆せれなーで」他

どんな「ギンギラギンにさりげなく」なんでしょうね~。


←TO BE CONTINUED

BGM:「ハイティーン・ブギ」/青春歌年鑑'82 BEST30

Comment: 5   Trackback: 0

12 01 ,2005  Edit


Back to top