fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
10

電気男

粋でいなせで艶っぽい(嘘)


In 10 2005

Category: 趣味   Tags: ---

電池がどれでもライト

http://www.g-mark.org/library/2005/grand-kouho/05A02006.html

ドラえもんのポケットから出てくる物ではありません。
ほりえもんに買ってもらえる物かもしれません。

ただね、、
これは「グッドデザイン賞」より「グッド便利になったで賞」
って感じを強く受けるのはわしだけでしょうか?
てゆーかさ、明り具合はどうなのよさ?

といった感じでたまには「光」、「明り」のことも
ネタにしていきたい感じがむくむくとわいてきたので
読者様方は暖かく見守っていてください。
わし個人的なマニアック音楽話は12月から始めたいと思っております。
今これでもかなり我慢しているので12月からはぶっとばすぞ~(オマージュ:とんねるず)


←TO BE CONTINUED

BGM:「Believe...?」/beatmaniaⅡDX 11 IIDX RED Original Soundtrack



スポンサーサイト



Comment: 0   Trackback: 0

10 04 ,2005  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

ごめんね

10月2日の夜8時40~50分ごろ
西鉄高速バス、天神バスターミナルの小倉行きで
バスに乗り込む瞬間に気がついたんだけど
もしかして本人君?
さっきBlog履歴でここに久々来ていたから
もしかしたら、と思って日記してみたけど違うかな?

違ったらごめんなさい、そして本人君だったなら早く
気がつかずにごめんなさいです。
外出時、基本装備が携帯よりiPodなので外の音は遮断。
きょろきょろはするけどあまり人はみていません。
彦六先生から事情きいてこないだは残念ながら一緒に行けなかったけど
なんかすごく詳しいと聞いたので機会があったら
行こう、メイド喫茶!(一人では行けないから)
できればよかっ○ゃ以外で。(あるのかな?)


←TO BE CONTINUED

BGM:「泣いてたまるか」/DECO

Comment: 0   Trackback: 0

10 04 ,2005  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

ゲームセンターCX

なんか民放でやってるんですけど、、

一挙にみた日の夜中にまた見るなんてこれも
何かの縁なんじゃね?と思いました。
やっぱあーゆー番組はみてて凄くうれしい。
時代関係なく、何のゲームであれ「ゲームをやる」ってのは
いいことだと再確認。
番組最後に「ゲームは一日一時間!」とかの配慮があれば満点だと
思いますが、それはおいといて。
誰が悪いのか、最近ぱったりなきがするゲーム業界。
もっとがんがん勝負してほしいもんですよ。
見せられるだけの綺麗な映像だけなんてのはにんともかんともです。


←TO BE CONTINUED

BGM:「Hi-Score」/KARATEKA

Comment: 0   Trackback: 0

10 04 ,2005  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

のまのま

nomanoma

いつものノリで、
ゲーセン(UFOキャッチャー)にこんな人形見つけました。
時代だ、流行だ。でも特に欲しいとは思わない。
なーんてことを書こうかと思っていたら
かなり深刻な問題が発生しているそうで。

元々O-Zoneファン(?)が2チャンネルで登場するキャラクター
「モナー」に似たキャラを「Dragostea Din Tei」(邦題「恋のマイアヒ」だっけ?)
に空耳でFlashムービーまで作ったのは有名なお話。
その後エイベックスがシングルカットされてジャケットには勿論のごとくこの(写真)
キャラが。そしてそのままこのキャラを
「飲ま飲まイェイ!」→「のまネコ」としてのまネコグッズの販売を開始。(てゆーか写真これ)

んで(一言でいうと)切れた2チャンネラーとエイベックスのやり取りなんですが
2チャンネルとしては:
「商標登録により、ユーザーがモナーを自由に使えなくなるのではないか」
エイベックスサイドは:
「インターネット掲示板において親しまれてきた『モナー』などのアスキーアートに
インスパイアされて映像化され、エイベックスネットワークと有限会社ゼンが
今回の商品化にあたって新たなオリジナリティを加えてキャラクター化したものだ」
とあり「使用を制限することはない」らしい。

んが!2チャンネルユーザーによる「殺人予告」(「切れた」という表現を使った
理由はこれに対してです。)にも似た書き込みなどによりエイベックスは
この人形の販売中止、このキャラジャケのシングルも廃盤。
CDはおそらくジャケット変更で再販だろうけど、まーあまりいい話ではない。
てかますます2チャンのぞいてみる気が失せました。(実は未体験)

たぶん、もし規制がかかったとしても気にせず「モナー」使うだろ?って話。
特にこれといってなんの反省やらなんやら(まぁ誰がするのって話だろうけど)
2ちゃんねるサイドにはないのか?と思う。
確かモナーのグッズもありましたよね?あれは誰が儲かってるんでしょうか?
エイベックス社員の後つけて、人っけないとこで刺すとか家に火をつけるなんて
言われた日にゃねー、、

5月を祝ったり、恋の歌だったりすことを何人の2チャンネルユーザーは
知っているんだろうか?
笑われながらも、のまネコFlashをバックに歌ったO-Zoneは偉いと思う。


電車男はあまりこんな騒動おきないのはなぜ?


←TO BE CONTINUED

BGM:「Dragostea Din Tei」/DiscO-Zone
読み方いまだにわかんないけどこっちの方で知ったので「恋のマイアヒ」
とは書く気なし。

Continue »

Comment: 0   Trackback: 0

10 04 ,2005  Edit


Back to top