fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
09

電気男

粋でいなせで艶っぽい(嘘)


In 09 2005

Category: 日記   Tags: ---

とある曲

今年の夏、筑前新宮でイベントこなした時の話。
(気になったわしマニアは7月あたりの日記をクリック)
最後のスタッフ会議が終わり、駅まで歩いていたら同級生(以下:K)から電話。

「今、家族でカラオケに来てる!朝までいるからこない?」
やつの娘はかなりかわいい。久々に会える=即OK。
1時間ちょい後カラオケ店到着。
もてる全ての力を使い変な曲でK家族を笑わす。
深夜2、3時まわり娘はおねむ。そんな時、
「お前こんな曲知ってるか?」とK。
「おい、歌ってやって!」と関白K。
「喉がかれてからじゃないといや」とK妻。
それでも唄ってくれた歌、とあるアニメのEDだったんです。
「知らないの?やったー!(わし)にアニメを教えるなんて」とK夫婦。

こないだカラオケに行きました。
同じ曲を一緒に行った知り合いが唄ってくれました。(たまたま)
この人のもよかった。

それよりも前にそのアニメのCD-BOXをほんと偶然に借りていた。
4枚組なのでゆっくりじっくり聞くためにDisc1,2をひたすらヘビー
ローテーション。その曲まで至ってなかったんです。探してみるとDisc4にありました。
「The Real Folk Blues (Live @Shibuya AX)」読んで字の如くライブテイク。
ありゃりゃ、普通のは無いのか?としばらくほたっていたらDisc3にありました。
えっと、、、なぜに曲名違うのですか?歌詞もなんか違うし。
とりあえず全話みろってことですか?、、そうですか。
でもなかなかいい曲ですね、コレ。覚えよっかな。


←TO BE CONTINUED

BGM:「SEE YOU SPACE COWBOYS NOT FINAL MAX MOUNTAIN ROOT」
/COWBOY BEBOP CD-BOX Original Sound Track Limited Edition

Continue »

スポンサーサイト



Comment: 2   Trackback: 0

09 20 ,2005  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

ピンポイント

ジャンプ漫画のアニメ版主題歌集、兄弟盤2作同時リリース

わしの中で最近再び流行っているジャンプ。
そんなジャンプからアニメとなった作品の主題歌を集めた
コンピレーション・アルバムが発売される。

ほとんどわかる、、それってどうなんだろう。
アニメ画でさえ見たことが無いのは風魔の小次郎だけであった。

んで気になった事が二点。
やはりとゆーかどう考えても「ジャンプコンピ」ながら
「輝け!週刊少年アニメ王 80's」や
「輝け!週刊少年アニメ王・増刊号」など「ジャンプ」という
単語がタイトルに無いこと。もう一つは「80's」の内容。
アニメ「CITY HUNTER」シリーズの歌をかなり収録されているんですが
岡村靖幸さんの曲(確か2のED)が入ってないのはやっぱり
あの事件(最近政治家もコレで捕まりましたね)があったからでしょうか?
小学生時代、CITY HUNTERからいろんな音楽を知ったのでぜひ入れて
欲しいもんです。(フェード・インで曲かかりそのままEDってのも好きでした)

わしはたまーにコンピ物作ってと頼まれるんですが
昨夜「RYDEEN(雷電)だけでうめたコンピ」と頼まれまして
何気に調べたら13曲もRYDEENありました。ほとんどライブテイクで
時代、場所がそれぞれ違い、やっぱりそれぞれ違いがあります。(無論良い)
ふと、、他の曲を調べたらBehind The Maskは16曲。
クラフトワークやアストロ・ピアソラの比ではない数。YMO愛ですね。


←TO BE CONTINUED

BGM:「Cat's Eye」/pop'n music 9 AC / CS pop'n music 7

Continue »

Comment: 9   Trackback: 0

09 20 ,2005  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

ヤヴァンゲリオン!

高校時代に友人が格闘ゲームでピンチになるとこう叫んでいた。
やばい+エヴァンゲリオン(当時流行りすぎたアニメ)の合体語。

んでね、何がやばいかというと、、、
福岡にメイド喫茶上陸

だそうで、チラッとしか見てないんですが
結構普通の喫茶店でした。(メイドさん除けば)
そこそこご主人様の入りもよさげ(お客さんのこと)
おそらく福岡市内なんでしょうがどこにあるんでしょうね。
なぜチラッとだったかというとパソコンに向かうとテレビは
見事に真横となり、パソコンに向かう時大抵音楽を聴くからで
勿論テレビ音量はゼロ(消せよ)たまたまテレビを見たら
も○ち○まストアーでやってたんですよ。
中洲辺りでやっててくれると日常生活に支障が無いんですけどね。

今度横浜からたぶん手ぶらでやってくる人を
連れてったらどんな顔するだろうか。あ、でも
ケーキがるから不満はなさそう。つまらん。


←TO BE CONTINUED

BGM:「パリは燃えているか」/image

Comment: 2   Trackback: 0

09 20 ,2005  Edit


Back to top