fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
09

電気男

粋でいなせで艶っぽい(嘘)


In 09 2005

Category: 趣味   Tags: ---

来て見てさわって

nanoda.jpg

ものほん、さわってきました。
かなりグーよ、グ-。(りすぺく:スージーQ)
iPod miniに感じた、「液晶ちっちゃすぎてみにくい(読みにくい)」が
なぜかもっと小さいのに全く感じませんでした。でも答えは明確、
カラー液晶だからで、理由と書いてわけは
:書体がいい感じ。お年寄りにもよさげ。
:iPod Photo。Photo故に食いついたのがその写真能力。そしてそこにしか目が行かなかった。
:わしがiPodカラー液晶に慣れていないから(旧型)

この展示品に画像が入ってなかったのは残念でしたが
よほど変な画像入れない限り(集合写真とか)大丈夫でしょう。
んで音はというとフラッシュメモリなめてましたが
なかなかいいもんで、どびっくり!(展示品は中島美嘉ずくしでげんなり)
れいによってイヤフォンヘッドフォンがまた売れそうだけど、、、

操作性:てごてえをあまり感じないところが賛否両論うみそうですが。
いやほんと酒を飲みながらライターいじってる気分ですよ。
もしくはホテルのキーについている部屋番の入ったプレート、
あるいはちょっとしたビスケット。軽さ薄さグンバツです。
男性諸君は握撃ごっこがやれるんじゃなの?てなかんじ。
注意点は操作中に落としそうですね。
あとやっぱり「なくしそう」でしょうね。
あ~~~~~~ほしい!


←TO BE CONTINUED

BGM:「Rydeen」/East Meets East

Continue »

スポンサーサイト



Comment: 0   Trackback: 1

09 13 ,2005  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

ステイシー・オリオ

車検にて更迭中、あるいは凍結中のバイク。
たまにはいろんな乗り物のってみっか!って感じで行きたい場所まで
公共の乗り物に乗ってみました。
住んでいる場所、環境のためとんと乗り物に疎いわし。
いきなり近所から目的地まで行けない事がこの年になって判明。
街まで徒歩カード、ムフー!
んでバス停へ(ドコからかはなぜか知っていた)乗車、
番号どうりに乗ったのに終点が違う。バスカード使用、ムフフー!

んでどこについたかといえば、、
wakato.jpg

ship.jpg

乗船場。船カード発動、100円。しかも興奮して撮ったこの船にはのれず。
たった3分ながら快適でした。船頭でタンゴ聞きながら「紅の豚」をフラッシュバック。
かなりJR若松駅から遠いとこころで降ろされましたがこれがなかなか
面白い街並みで人も少ない事もあってか映画とれそうなとこでした。
駅到着、たまたま電車きていたので乗車。電車カード使用。
目的地で用事からぶり、そこからまんが倉庫本城店(徒歩)へ。昼下がりに死にかける。
中古CDを二枚購入。店員に
「キズチェックお願いしまーす」と適当にCD見せられながら言われる。
返事すると買ったCDケースにそれまでの入れ物ごとテープくっつけて袋にポイッ!
あらららららら、やるな?ねーちゃん。てかなぜここのまんが倉庫はこんな
辺境の地でありながら店員がみなギャル?しかも見た目そんなに若くない。
てゆ-かさぁ、わし二枚買ったよね?もう一枚はノーチェック?ん?
何算?何式?何戦法?

PM3:00。何で帰ろうかと迷いながら近くのバス停へ
29.jpg

ほほう、、、当分来ないってかラッキー?
bigbox.jpg

バスに揺られていると見たことがあるCD中古店発見!こんなとこにも
あったなんて。中間店だけじゃなかったんだね、今度いこ。

駅到着。
orioyo.jpg

何もないだろうけど一応行った駅前CD屋。
小倉着いて帰り道のbook offに探していたCDのうちの一枚発見。やるせなくなる。
いい運動にはなったがやっぱりバイクが便利だなと。(断トツで運賃が原因)


←TO BE CONTINUED

BGM:「ツクババリバリ伝説」/魁 明和電機

Continue »

Comment: 0   Trackback: 0

09 13 ,2005  Edit


Back to top


Category: 趣味   Tags: ---

ROKR

なんて読むんだろう、、
iTunes搭載携帯電話の名前なんですよ、これ。
ロカー?ロクロー?まぁいいや日本発売されればわかるだろう。

現役アキバ「メイド9人組」がCDデビュー
そろそろこんなのでてくるんだろうなーと思ったらでてきましたね。
煩悩ガールズと対決させてみたい。

森口博子、20年分の熱唱!生涯一歌手宣言
ってゆーかウォーミングアップですよね?
そろそろ出番だからなんですよね?頼みますよ!

16連射の高橋名人とYMCKのジョイント・ライヴが開催決定!
世代とか心配する前にチケット料金に驚いた。ゲストは毛利名人希望。

HAPPY! MARIO 20th
こういうところのバナーを用事も無いのにここ電気男に貼り付けたもんです。

http://www.bird-watch.net/pc/index.html
親鳥となったbirdがベストをリリース。音源自体は持ってるからいいが
やっぱり「Life」は入ってない様子、残念。てか最近リリースした
「新曲」って、、、知らなかったよ。

signal.jpg



←TO BE CONTINUED

BGM:「into the world」/beatmania BEST Soundtrack

Comment: 0   Trackback: 0

09 13 ,2005  Edit


Back to top