fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
06

電気男

粋でいなせで艶っぽい(嘘)


In 06 2005

Category: 日記   Tags: ---

おすすメー


じゃぱにいず・BAR ムーン・シャン

〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町4-2-2

TEL 093ー551ー6753

moonshan.jpg


普段一人で飲みにいっているところ。とあるヒーローのおかげで
ここを知り、それ以来だいたい週一ペース。
ちなみに、ジャック・ダニエルを飲んでます、「いつもの」ででてきます。

今もそうですが、わし一人では飲みません、飲めません。
二つの理由で家でも飲みません。自ら飲み屋を探す気もありません。
こっち(地元)に帰ってきて3年半、最初の二年間は結構悶々としてましたね。
友達もそれなりに忙しいし、芝居人仲間いないしでモンモンモンだった中
ここを知ったワケですよ。最初はここでも凄く緊張してましが
面白いお客さん、面白いマスター(以下:ともさん)の
おかげですっかり一人で飲めるようになったし、それなりに初対面の人と話せるようになりました。
(そうはいってもこの店の中だけでの話)
ここのお店は本当に、見事にいろんな職種の方が来ます。
ドラクエ3やFF3なんてお話にならないくらいです。
同じ年はだいたいスーツ着てますね。、、、え?何か?

仕事上土曜や祝日前夜に行くんですが土曜日はたまに
2階のお座敷で劇団が打ち上げやってたりしてます。
そこでたまにドラマがあったりするんですが、、(4/4 ブルー・スリー参照)

お酒を飲みに行ってるんですがそれプラス
わしがやっていることが音楽をかけることです。(持参)
環境、その場の雰囲気とか考えて、とある方法で。
でも最近は開店直後に行ってともさんと聞く事の方が増えましたね。
街で買ってきたCDを家に帰る前にかけるってなかなか贅沢ですよ。
(ネタ切れじゃないですってば)
李 博士かけて韓流ブーム!とかやっぱ他のお客さんの前では
やりずらいじゃないですか。

そんな自由度高いムーシャンは
だいたいPM6:00オープン。
定休日は月曜日。おすすめは焼きうどん。
(電気男見ました割引とかありません)

お気軽に、しばらくのんびり飲めないけど。



←TO BE CONTINUED

BGM:「Naranjo En Flor」/Lecons of Tango

Continue »

スポンサーサイト



Comment: 0   Trackback: 0

06 12 ,2005  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

戦績

no4.jpg


No.王X2
No.死X2


最悪、、、、


←TO BE CONTINUED

BGM:「High Life(take2)」/Quebra Costas - jazz & beats

Comment: 0   Trackback: 0

06 12 ,2005  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

旅マンⅡ

5/21 「7/2(sat)」
より依頼が来た団体から
「ホールスタッフさんと打ち合わせするので、、、」
とメール。んで行ってきました
筑前新宮


遠かったですね。朝、仕事場で叔母や九産大に通っていたいとこに
快速止まらないと脅されましたがいつからなのか
止まってくれました。春からダイヤ改正?
なんと言ったらいいか各駅じゃないのかというぐらい止まりますね。(愚痴)
個人的にはよく国道459?495?線を利用していたので
結構知ってたんですよ。でもあの駅周辺にはびっくりしました。
テクノポリスでしたね。んで色々あった打ち合わせ終わらせて
うろついてみたんですがゲーム屋が一軒つぶれ変なゲ-ム屋が
その近所にできてました。なんちゅーか思うんですけど
最近当たり前になったエロゲー(ハードがパソコンのHゲーム)
やエロDVD(アダルトデジタルビデオディスク)がゲーム屋に存在する事には慣れたけど
こんな街のゲーム屋に必要か?学校帰りの学生以外客見ないぞ。(そんなにそこにいたのか、わし)
mens.jpg

↑おそらく潰れているのではないかと思われる長○ラーメン
cdshops.jpg

↑CDSHOP発見!なんかつらくなったらここに行こう、、、
sts.jpg

↑帰りの電車から、学生時代からの謎。なにが地獄?

打ち合わせ前後、南○が失礼いたしましたと代表から
頭をさげられ、わしが緊張→口数減。
なんか玄人っぽく見られいやんな感じ。
許すまじ○里!


←TO BE CONTINUED

BGM:「MUDDY WATER」/CALL ME

Comment: 0   Trackback: 0

06 12 ,2005  Edit


Back to top


Category: 日記   Tags: ---

素敵な週末の結末

wildfanciess.jpg

BGM:「Please Please Me」/The Beatles 1962-1970 Part-1

BGM:「Ticket To Ride」/The Beatles 1962-1970 Part-1

BGM:「Help!」/The Beatles 1962-1970 Part-1
   ↑リンゴちゃん(勝手に命名)のドラムはふぃーるそーぐー 
BGM:「Nowhere Man」/The Beatles 1962-1970 Part-2

BGM:「Girl」/The Beatles 1962-1970 Part-2

BGM:「Paperback Writer」/The Beatles 1962-1970 Part-2

BGM:「おそうじオバチャン」/Show Wa!バラエティー・レボリューション
ca.jpg


エロくて目のやり場に困ったギグでしたがかっこいいライブでした。
ライブ中のヤジが最高。
三郎最高。


←TO BE CONTINUED

BGM:「DAY TRIPPER」/FAKER HOLIC / LONDON,PARIS SIDE
BGM:「ALL YOU NEED IS LOVE」/WORLD TOUR 1980

Comment: 2   Trackback: 0

06 12 ,2005  Edit


Back to top