fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
10

電気男

粋でいなせで艶っぽい(嘘)


"仕事" posts

Category: 仕事   Tags: ---

先週月曜日。
仕込むだけで一時退却。開店まで寝る。

水曜日。
寝坊する。
準備には間に合う。ここで久々におかんの仕込んだ生地触る。
手からウロコだった。

金曜日。
仕込みながらその事をおかんに話す。
笑いながら「74歳までもしやれたらこの道50年の人になるからね。少しは差がないと」と

あんこを入れやすかった。
はっきり違った。もちろん生地の出来上がりも違った。
なんとなくうまくいかないのはここんとこの寒さが原因ではなかった。(いや多少はあるけど)

くやしい。
ちょっとほめただけで仕込んでいるわしの横でノリノリなられるのも悔しい。
結局自分は一通りできるだけだった。
とことんやるしかないとわかっているのでやってやるー状態ですが
今朝もこそっと一言
「まぁできあがり(←完成)は全然変わらないね。おいしそう」とか言うし。
売る状態にまで差があったら問題だ!キーッ!

早くしないと春が来て寒くなくなる。急がねば!と痛感した先週から今週なのでした。
ここであまり書いた事がなかったが口に入れる物作るって難しい。
まだまだ料理力がたりてない。


←to be continued
BGM:「ネコニャンニャンニャン」/Show Wa! バラエティー・レボリューション

スポンサーサイト



Comment: 4   Trackback: 0

01 25 ,2010  Edit


Back to top


Category: 仕事   Tags: ---

呆、呆、呆ー

クリスマス風にまとめてみました。


「歌舞音曲スペクタクルショウ2007」
もうね、みんなが書いてるから長々言わないけど

おもしろかったですね。

なんだろう、、、

とりあえず、、、、

本番壱時間以上前辺りから

気を失ってすみませんでした。

もうね、、幻海、いえ、限界だったんです。
体力の限界!(りすぺくつー千代の富士)
もう仕込み終わったかと思って
ぼーーーーーーーっとリハ見てたら
ころっといってしまいました。
ここんとこのたった四、五ん日で
軽く口は切れ
軽く痔
軽くきつかったズボンがすんなり
まだまだ軽く禁酒が続き
軽く飯が少ない
などで
もうーーーだめーーー状態でした。

そんな中でも
わしにとある劇団の拘束から二日間呼び戻し
ぶっ倒れているわしに呆のきっかけを伝え
ラストには踊り狂っていた姐は
連邦のモビルスーツか!?
はたまた
われわれ黄金町秘密情報部の00(ダブルオー)組に依頼をするMか!?
といった具合であります。

んでは、めんくさいので写真でプレイバック!
1222007houke01.jpg

1222007houke02.jpg

1222007houke03.jpg

1222007houke04.jpg


一枚目:
今回かなりらくちんだった仕込み。(あーんどリハ)
でも簡略できるのも呆の強みだと思う。
去年、大変だったからなー、、、、、、

二枚目、三枚目:
ミステリアス・ケイトさん。
元ピチカートファイブの野宮真貴さんもそうですが
すらっと長身でかぶき、丁寧な口調でしゃべられると
ぐっときますね。「~しましょう」とか言われたら
あ、はい。ってなっちゃいます(笑)
どっかの飲み助さんも真似してほしいもんです。

え?お歌の感想?写真から伝わるでしょ?

三枚目:
広島が誇るコントテロリスト
チームアリノネ。

辛かろう、辛かろう、、う~
と思ったのはミステイクケイトさんの
「ダイエーホークス」連呼
分かります、、、カープファンのあなたに
そんなリーグも違い、名前も変わったばっかりのチーム名を、、、
福岡県民でも定着せずにいまだ自分の携帯を
「ボーダフォンはさぁ、、」と言ってしまうほどなのに、、、

ねこすけさんもお疲れさまでした。
スーツ似合うな~~(笑)
と思ってしまいました。(上手にはけるとお客さんと同化してました)
あ、リハ中にみんなと再会してピョンピョンはねて
すみませんでした。

なんであれいい夜でした。
打ち上げに出れない体力の無さは
今やっている芝居のせいなので
この呪怨パワーでとりあえず月曜までがんばろうと思います。
最後にご来場まことに、

ありがとうございます
ありがとうございます
そして!

ありがとうございます!(りすぺくつー谷本仰)

んでは、門司港まで行ってきます。


←to be continued

BGM:「Ave Maria」/5 - Moderato Mistico

Comment: 3   Trackback: 0

02 16 ,2007  Edit


Back to top


Category: 仕事   Tags: ---

今すぐ言いたい事の2/3

先週金曜日の鴨生田小学校、、、

先週の金曜日、、、

あ、その前にみなさんお疲れさまでした。
と、言ってもここ読んでくれているのは一人様なんですが、、、

さて、では振り返ってみますが
何はともあれ、あの日mixiの日記題名率急上昇したネタ。
でしたね。

みなさん、朝方まで降ってなかったのに、、、
って声が多かったんですが
降ってました、かなり、積もらなかっただけで。
久々に朝、玄関出て「ゲーーッ!」(キン肉マン風)って言いました。
6時前までやんでただけなんですけどね、、
あ、でもあっという間に積もりまくりでしたね。

8時までに芸劇へ。
その言葉を守って
職場で着替えようと思ったら
いつもどおりサンダルで来てしまい、結局一旦帰るはめに。
んなわけでタクったら運転手のおばさんが
「今日は事故が多いでしょうね~」

シ?SI?思わず声に出してしまいました。
、、、、つーか今運転中ですよね?
いろんな意味で頼むよ、まじで。
とクエスト付近と近所であれど少し不安になる。

到着。早速電話かかる。
「寒いので雪がかからない所で待っててくださいね」

、、、、、、、10分以上経過

「あ、すみません。雪で~~さんが遅れているそうなので事務所の方に、、」

もう少しで来るならこのまま外で待ち続けたのだろうか
アザラシみたいなこの体でもさっすがに寒いんですけど
んで、上にあがると一人電話の応対乱舞の○●さん。
それが延々、8:45くらいまで、、

、、、、、なんだ普通に働けたじゃん、、、(←虎の方ね)
総スカンくらいながらもちゃんと送り出してくれた
おば達にこの事は黙っておこうと思いました(怒られるから)
んでこの事を思わず
軽く口が滑って○●さんに言ってしまったんですが
軽く言ったので軽ーく流されてしまいました。ちぇ。

んで、
やっとこさ車で出発。わしの友達ん家の真ん前でガソリン補給(大手町)
70?入る車で68.6~?ほど入ったですが
若い兄ちゃんが上司のおばちゃん呼んで
どうも70?はいらないと相談した途端、
おばちゃんが車を揺らしだし(おかんさんが元乗ってた大型車)
かなり揺れ、乗車していたわしら三人驚く(つまり不意を突かれる)
10分弱かけて
69.5~?まで粘られる。がんばった!
急いでいるのに、感動した!
お待たせしました~!とおばちゃん。
待ったーという●○さん。ごもっとも!
腹満腹、いざ!っと言った瞬間大渋滞。(スリヤ付近)
しかたなくリバーの真ん前、ヤマダelectrictyの隣に駐車。
さっすがに
「ガソリン入れて進んだ距離がこれだけ(笑)」なーんて言えませんでしたが
そのままJRで西小倉→折尾
そして、生まれて初めて電車で折尾から二島を目指し(二島だけに二駅なんですね)
AM11:00に鴨生田到着。11時開演のスケジュールの中、到着。

こらこらこら!本番衣装のままでバク宙するやつがいるか!
と、待っていらえれない小学生を心の中で叱りながら準備。

が終わるとバラシまでお役御免。
朝飯、濡れた足をストーブで乾かす、居眠り
みずーき君と会話。
リハで大体の話がわかったので本番はz Z Z、、
一言言わせてもらえるならば
会話を無くす事で喧嘩や戦争に至までを抑制する未来から
やってきた割に君ら対人間との会話上手いなー。
普通はまず会話に支障きたすじゃないのか?
という点かな、、まぁどうでもいいけれど

んで、終演→昼休憩→バラシ→芸劇へ帰還。
帰りの道中
「ユキ通行止」という標識になぜ漢字表記可能なスペックで
あえて雪をカタカナ表示なのか?
まさか道路公団はユキフェチ!?
なーんてことを
芸劇スタッフとmixiの関係性について語りながら
道を間違えながらドライブでした。
芸劇へ帰り、いざかたずけで
音響さんとこで一緒に片付けてました、、
、、、、お疲れさまでした(笑)
それにしても雪はどこへ?ってな帰り道でした。


←to be continued

BGM:「Born to be blue」/cure jazz

Continue »

Comment: 7   Trackback: 0

02 05 ,2007  Edit


Back to top


Category: 仕事   Tags: ---

MUGEN BAND@BOND

「ボンド」と聞くとテンションが上がるのは
三週連続で日曜洋画劇場(今なんて番組名でしたっけ?)
で007やっていたからなんでしょう、、
でも今のわしにはドライマティーニ、シェイクで。
と言えないルールがあります。

それにしても、、テレビや漫画で見た事ある程度で
実際実物を見ると「おー、、、、」となりますね。
工場跡?がイベント会場になっているなんて、、
凄い!ウキウキ!でもあの場所にずーーーっといると
PV制作なんか最適なんじゃなかろうかと思ったのでした。

終わり






うそです。ごめんなさい。
ちゃんと書きます。
みなさんお疲れさまでした。
そして寒い中、来てくれたお客さんはすげいの一言。
アザラシみたいなわしが定期的にバー?(not BAR?)みたいな
ところに避難するほどでした。(→暖房ヌクヌク)
それにしても意外な発見もあったりのバンドラインナップでしたね。
トップバッターは先日最後の晩餐(酒ね)を飲んだ
「BULL'S BAR」の「BULL'S EYE」
bullseye129.jpg

ごめんなさい。色々誤解してました。
かっこいいね(笑)場慣れしてるなーと思いました。
今度お店でCD買うよ。このライブ見てノーリアクションな
お客さんが謎だったもん。

その次は「D.A.I project」
、、、、、LUNA SEA?とか思っていたら
その後インタビューでニルヴァーナっぽいと言われていました。
わし聞いた事無いですがLUNA SEA=ニルヴァーナと
いう方程式が成立するかどうかで聞いてみようかと思いました。

あ、あとごめん、、写メ撮ってない。

続いて「Rookie」
rookie129.jpg

どっかで聞いた事あるんだよなー、、なナンバーから
あーはいはいなナンバーまでやってました。
乳の話になって己の食いつきの弱さにびっくりした時でもありました。

お次は「KEI啓人」
keito129.jpg

えり師匠から預かっているとある鈴で太鼓を叩く凄いお人。
そして柱が邪魔ですね、、、失敗っす。(っす?)
ファンもパワフルでした。

最後は「The dobbrock」&Yone
dobbrock129.jpg

隣にいたお客さんが
「トークの歯切れが悪い!」と言ってました(笑)
その後、米岡誠一さんが舞台へ。
「米様~~~~」と叫ぼうかと思ったら
いつからだったのか全くもって謎かつ驚愕した
チャック全開事件が我が身に降り注ぎ
思い出せば、、、、、、男子便所に全く気がつかず
部屋全体が真っ赤な方に入って小用便器がないのかと憤慨し、あげく
minagorosi129.jpg

「皆殺しってなんなんだ?アホくさ~、、でも写メとろう」
と、、女子便で携帯カメラ構えるという
どっかの手鏡教授と一緒じゃんじゃんなんてことに
あとから気がつきました。
つーかあそこ男子便所は入り口から見て死角じゃないかなー、、
うそ。脳年齢が高くともこんな時クルクルパーでは意味ありませんよね。

ともあれ、無事に終了。
みなさん、ほんとにほんとにおつかれさまでした!
帰り道はなんと今回の主宰者様に送ってもらったという事実(笑)


←to be continued

BGM:「月の下で」/○ -エン-
脳年齢24才

7さん、朋ちゃん、
二人のハプニングは墓まで持って行きますから安心してください

ね!
ricerice129.jpg

携帯カメラの限界ですが
写真はダブル米様

Continue »

Comment: 7   Trackback: 0

01 29 ,2007  Edit


Back to top


Category: 仕事   Tags: ---

ライブモーション2006

もっと早くにピンスポ人員として呼ばれ
もっと早く宣伝しとけばよかった。
そんなライブでした。

感想としては
毎度毎度の休憩前に登場する、
結成されて間もないらしい新人バンドがすげい!の一言。

特にわしの心を鷲掴みだったのは

シタール

ではなくて

シタール
おしい

シタール
です。
おいくらぐらいなんですか?
レーシーブ様買いませんか?(あわよくばさわりたいから)
キカイダーみたいに背中に背負いたいです。
もしかしたらインドカレー屋さんに背負っていくと割引とかあったりして、、

どんな音色かというと(まぁ大体想像つくでしょうが)
「風の谷のナウシカ」で序盤
ナウシカがオームの抜け殻を見つけたシーンのBGMみたいな音です。

んで
livem2006.jpg

目の前のコードがちょうどピンスポの邪魔になりちょいと谷本さんの顔に
陰りができてわし的には許せなかったんですが


あ、そんなことどうでもいいんです。
なんてゆうか、久々に世界旅行したくなりました。
と、言っても実際出かける時間もお金もないんで音楽でです。
4,5年前にきっかけは小倉駅のしんせい堂(字を忘れた)にて
あの頃かなりワールドミュージックが豊富だったんです。
残念ながら現在はJAZZ一色なんですが
当時は(恐らく企画して入荷した)コーナー担当の店員と仲良くなって
「世界の民族音楽集」の非売品CDなんかもらったりしました。
結局インドのアレとアルゼンチンのアレに行き着き、
そのままそれぞれのMix系を聞くといういつも道理なオチでしたが、、、
どこぞの大学で馬鹿やってた後期は
かなりこのCD達が活躍し、スケールだけはでかいぞみたいな?
でも誰一人気づかないみたいな?ってなオチ。
つい最近博多駅の隣、バスセンターの新星堂(←でしたっけ?)が
未だちゃんとコーナー残っていたので
今度じっくり探してみようかと思います。

話戻しますが
わしはてっきりケイトミュージック流れのライブだったので
プチミステリアスとか
ヒトリ・デモ・ファンダンゴス(スはいらないんじゃね?)と
おもしろいことやってくれる参加者いないかな=と思ってました。
まぁ何にせよ小屋入り~バラシまで
チャチャっと(not 手抜き)やれたライブ=演奏聞けて楽しめた
いい感じなサンデーナイトフィーバーでした。

みなさんお疲れさまでした!


←to be continued

BGM:「ファムファタール~妖婦」/野生の思考

Continue »

Comment: 6   Trackback: 3

12 04 ,2006  Edit


Back to top


Category: 仕事   Tags: ---

初体験

★2006.10.29.Sunday
"GAMBLERS 10th ANNIVERSARY
ROCK'N ROLL PARTY"

Site:COM CITYビル7F
"こどもの館"

OPEN PM 3:30
START PM 4:00

前売り:¥1500/当日:¥2000

出演:
Gamblers
Marvy's
THE BLUE BLUES BROTHERS BAND

ドラゴンボールの悟空みたいに
仕事終了後
ぶっとばして行きます。
さぁブルブル(not ブルーベリーアイマスコット)です。

携帯からの初宣伝です。
最近マイミクになったやつの言葉を借りれば
めんどくさい
ってやつです。

ですが
我らがブルブル!
久々にお客としてライブです。
早く会いたいし
はじけたいです

ね!


←to be continued

BGM:あー作らねばね、、、、、、、

Comment: 2   Trackback: 0

10 25 ,2006  Edit


Back to top


Category: 仕事   Tags: ---

刀ン 10コ

カレー、ドーナツ。
持参した紙にはそれぞれちゃんと書いてあるし
残りはアレしかないからわかりますけど
それにしたってなんだいこりゃ?

カタナン?ヤイバン?

アン:刀ン
、、、、、似てる???


←to be continued

BGM:「ハイティーン・ブギ」/青春歌年鑑'82 BEST30

Continue »

Comment: 3   Trackback: 0

06 28 ,2006  Edit


Back to top


Category: 仕事   Tags: ---

そのうち

詳細書きます。さっさと写真のっけて
次のことでも考えましょうって感じ。


←TO BE CONTINUED

BGM:「Bring Some Water (Original Version)」/Typhoon Shelter

Continue »

Comment: 0   Trackback: 0

01 27 ,2006  Edit


Back to top


Category: 仕事   Tags: ---

真夏の夜の夢

この格闘家(左の人は?w)でもこの俳優さんでもなくて、かといって
このアナウンサー弟・ボガードでもない。
andy02

ANDY、、、(長いよ)
というわけで行ってまいりました働いてまいりました。
前半は写真とってました。一蘭でラーメン食べたました。
5分とかからない照明の操作や説明うけてました。

ふりかえると
昨日このライブはいい環境だったな、と思い。
また参加できないだろうか、と思い。
また同じ場所でも今度はうまくやるぞ、と思いました。(打ち合わせなくとも)

ライブ中に色々考えてました。アレ駄目コレ駄目に弱いわし。
昔はいかに恵まれすぎた場所にいたんだなと。
なんか谷本さんの音楽は座禅組んだ時の様に色々考えてしまう。
トイレの中や煙草を吸いながら選曲している時に近い脳みそになる。

「照明がスイッチでついタリきえタリするのはなんかしょぼい、、
そもそもタマ数少ない、、オペの目の前にあるタマがつかない、何発か本番中ついたり消えたり、
そもそも出演者のテンションさげてないか?」

ミステリアスケイトさんの時一番へこんでました。申し訳ないやらなんやらで。
でもその次、トリオ・ロス・ファンダンゴスの演奏中
音響の江島さんが「楽譜見ないでやれる人達だから極力暗くして
つかさん(ダンス)をできるだけ明るく見せよう」でなんかふっきれました。
気分暗黒面だったのが「考えてみたらタンゴの照明をやっている、それも
トリオ・ロス・ファンダンゴス!」

本番中にあれやこれややりだし。
トリの呆けすとらはスイッチから火花散らしまくりでした。(危)
「落ちるよ」といわれた禁じ手をかましました。(秘密)

ほんと楽しい時間でした。みなさんおつかれさまでした。
お客さんには感謝感激海水浴場で電撃です(?)


←TO BE CONTINUED

BGM:「エンディング・テーマ~ラジオのように Comme À La Radio~」/阿修羅のごとく

andy01

Continue »

Comment: 2   Trackback: 0

08 02 ,2005  Edit


Back to top


Category: 仕事   Tags: ---

Shock bar

うちの職場は
ドラゴンクエストとかのフィールド歩いていたら
エンカウントにより現れ倒すと経験値やGがもらえるアレ
な客が標準なのでこの話もそんな氷山の、、、まぁ一角どころか
入り口みたいな話なんですが、、
いやいやいつも、毎度ありがとうございますですよ。
わしの変なキャラの基礎、てか見本だなんて、ははははははは。

売り切れ:三種類、やっぱり同時になくなる訳ではないので
勿論時間差が生じるんですが
売り切れと聞いていろんなお客さんのいろんなリアクションが存在し
お切れになられる方もいたりします。
いまいちなぜ選択肢に「切れる」があるのかわしにはよくわかりませんが
そんなお客の一人が
乗ってきた車からうちの店に向かってつばをおはきになりそのままフルアクセルで逃走
いう特殊攻撃を発動なされなした。
スーツ姿で、、職種はなんだろう話で盛り上がりました。
車に乗らないとできないようではまだまだだ!など。
パンが買えないと人はここまで変わるもんなんですね。
ここんとこ来てるそうなんですが明日も来るんでしょうか。
楽しみですね。


←TO BE CONTINUED

BGM:「日立の樹~この木なんの木」/SHOW WA!-ギャグ・ジャンボリー

Comment: 0   Trackback: 1

05 27 ,2005  Edit


Back to top


Category: 仕事   Tags: ---

7/2(sat)

のイベントで照明を頼まれた。
JR九州鹿児島本線 筑前新宮駅付近にあるホール らしい。
今調べたが土曜日仕事が終わってからちゃちゃっと行ける場所か?
仕込めるんだろうか?間に合うのだろうか?
ここの集団とは以前二回イベントに参加した仲でその二回とも
天神はアクロス福岡だったので交通の便とかスムーズだったんですが
こっちがOKだしたあとに場所(しかも本人達も場所よく知らない)発表かよ!
結局挨拶のみだった様なこの集まりだった。(博多まで行って)

N里、、相変わらずだった。その後彼女は自動車学校に行き、
わしは話し合いの場だった博多駅横のヨドバシ4Fから2F~1Fへ。
豪快、、って言ったら彼女にはほめ言葉になるかもしれない。
てゆうかわしの苗字を改めて聞くなよ。
なんで久しぶりに我なんだよ、、、、
このイベントにはまた波乱しか待ってないような気がした午前中。

←TO BE CONTINUED

BGM:「ヨドバシカメラの歌」/エレクトリックパーク

Comment: 0   Trackback: 0

05 21 ,2005  Edit


Back to top