ほんと頼みますよ。
母は60歳を超えてから一回1000円ということで
時々映画を観に行く習性ができた。
すっかり映画ミタイミタイ症から開放された現在のわしでさえ
この(常に)1000円は羨ましく思っている。
そんな母が昨日、テレビに感化され
今朝、トム・クルーズかっこいいと連呼していた。
「M:I-3」を見に行くと言っている。
ここから本題なんですが実は
わしトラウマ(←なんか動物だらけ)Best3に入る
曲がありそのうちの一曲がM:I-2のテーマなんです。
2と限定してますがみなさんご存知「スパイ大作戦」(似てはいるが貧乏大脱出ではない)
からずっと使われているあの曲。
今。2では誰が演奏したのか度忘れしたのでググろうかと思いましたが
なんかそれすら拒絶反応だすほど嫌いなんだな、と。
「M:I-1」
最近iPodをEditionしまくりで有名なU2のどなたかがremix。
テクノ調で、映画がまだ上映される前からシングルカットされ
そのシングルには「スパイ~」の頃からこちらも有名なナンバー
「ミッションコンプリートのテーマ」(だったかな?)も
収録されていてわし的にはお腹いっぱいな内容でした。
「M:I-2」
映画馬鹿だったこともあり
映画館、レンタルビデオ、TVCMなどでこの映画の宣伝を
嫌というほどみました。(当時)
今度はrock ver.かと
主役のトムも「いままでで最高にいい曲」とか言ってました。
実際、M:I-1のサントラを共に聞いた友人もかっこいいと絶賛。
早速サントラ買いました。悲劇はそこで起こったのです。
???メタル(パンク)ヒップホップ???
しばらく口あいたまま、呆然。
覚えてる人多いかもしれませんが(今度日曜洋画劇場でやるし)
M:I-2のテーマでラップが聞けるのは映画のラスト、
スタッフスクロールだけなんです。
宣伝、本編冒頭ではお目にかかれません(確か)
ではラップにしたことが何の意味があったのか?
ショックでした。アメリカ人をかなり恨みました。
友人にサントラ貸したら「最悪」の二文字。
M:Iトリビュートアルバムならいいんですよ、まだしもね。
でも本編で使うなよって話。
せめてインスト版も作ってくれと、、、、
そこから悪循環で、
「(忍びのイメージなので)スパイが女一人のためにハードアクションってどうよ?」とか
「白鳩はいいからさぁ~~!」など評価も低め設定。
「どうせしょぼいのにサントラ2なんかだすなー」とイライラマックス。
考えてみたらスパイ物とは程遠い内容だった気しかしません。
この数年後、M:I-2のテーマを手がけたアーティストが大好きだという少年と出会い。
「なんてかわいそうな子なんだ、、、。近い将来、
この子に選曲でだめだし受けたらわしは正気でいられるだろうか?」
とその子を見つめながら思ったこともありました。(そんなこと無かったけど)
だからですね、だからほんとに頼みますよ!
今現在、TVCMで見かけますが見事に曲だけ耳に入ってません。
サントラ試聴するか、映画を観に行くまでききません。
ほんとたのんだぞぉおおぉおぉぉぉぉぉー!
←to be continued
BGM:時代を表してるなとつくづく思いました。
MDに入ってますM:Iのテーマ。借りに行こうかな、
あるかな、、、、?
天国と地獄の二枚。
時々映画を観に行く習性ができた。
すっかり映画ミタイミタイ症から開放された現在のわしでさえ
この(常に)1000円は羨ましく思っている。
そんな母が昨日、テレビに感化され
今朝、トム・クルーズかっこいいと連呼していた。
「M:I-3」を見に行くと言っている。
ここから本題なんですが実は
わしトラウマ(←なんか動物だらけ)Best3に入る
曲がありそのうちの一曲がM:I-2のテーマなんです。
2と限定してますがみなさんご存知「スパイ大作戦」(似てはいるが貧乏大脱出ではない)
からずっと使われているあの曲。
今。2では誰が演奏したのか度忘れしたのでググろうかと思いましたが
なんかそれすら拒絶反応だすほど嫌いなんだな、と。
「M:I-1」
最近iPodをEditionしまくりで有名なU2のどなたかがremix。
テクノ調で、映画がまだ上映される前からシングルカットされ
そのシングルには「スパイ~」の頃からこちらも有名なナンバー
「ミッションコンプリートのテーマ」(だったかな?)も
収録されていてわし的にはお腹いっぱいな内容でした。
「M:I-2」
映画馬鹿だったこともあり
映画館、レンタルビデオ、TVCMなどでこの映画の宣伝を
嫌というほどみました。(当時)
今度はrock ver.かと
主役のトムも「いままでで最高にいい曲」とか言ってました。
実際、M:I-1のサントラを共に聞いた友人もかっこいいと絶賛。
早速サントラ買いました。悲劇はそこで起こったのです。
???メタル(パンク)ヒップホップ???
しばらく口あいたまま、呆然。
覚えてる人多いかもしれませんが(今度日曜洋画劇場でやるし)
M:I-2のテーマでラップが聞けるのは映画のラスト、
スタッフスクロールだけなんです。
宣伝、本編冒頭ではお目にかかれません(確か)
ではラップにしたことが何の意味があったのか?
ショックでした。アメリカ人をかなり恨みました。
友人にサントラ貸したら「最悪」の二文字。
M:Iトリビュートアルバムならいいんですよ、まだしもね。
でも本編で使うなよって話。
せめてインスト版も作ってくれと、、、、
そこから悪循環で、
「(忍びのイメージなので)スパイが女一人のためにハードアクションってどうよ?」とか
「白鳩はいいからさぁ~~!」など評価も低め設定。
「どうせしょぼいのにサントラ2なんかだすなー」とイライラマックス。
考えてみたらスパイ物とは程遠い内容だった気しかしません。
この数年後、M:I-2のテーマを手がけたアーティストが大好きだという少年と出会い。
「なんてかわいそうな子なんだ、、、。近い将来、
この子に選曲でだめだし受けたらわしは正気でいられるだろうか?」
とその子を見つめながら思ったこともありました。(そんなこと無かったけど)
だからですね、だからほんとに頼みますよ!
今現在、TVCMで見かけますが見事に曲だけ耳に入ってません。
サントラ試聴するか、映画を観に行くまでききません。
ほんとたのんだぞぉおおぉおぉぉぉぉぉー!
←to be continued
BGM:時代を表してるなとつくづく思いました。
MDに入ってますM:Iのテーマ。借りに行こうかな、
あるかな、、、、?
![]() | ミッション・インポッシブルのテーマ ラリー・ミューレン&アダム・クレイトン、ラリー・ミューレン 他 (1996/07/01) ユニバーサルインターナショナル この商品の詳細を見る |
![]() | ミッション:インポッシブル2 サントラ、リンプ・ビズキット 他 (2000/05/31) エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ この商品の詳細を見る |
天国と地獄の二枚。
スポンサーサイト