fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
06

電気男

粋でいなせで艶っぽい(嘘)


Category: 趣味   Tags: ---

黄金町ベース

今週あった事件はおいおいここで書くとして、
今日さっきその事件のせいでとある場所に向かう途中、チャリンコで
高校の卒業式の日学校へ向かう途中かました走行中に前方へ転がるをやってしまい
卒業式の日同様にちゃんと受け身とったこたとったんですが
すれ違うドライバー達の冷たい視線に
「、、、、、これも全てあいつのせい、、、」と事件の発起人(ちょっと違うが大体そう)
を軽く恨みました。はぁ、、、、

さて、最近プライベートで色々な事やってます。
これまで集めた物を使って、
新しく手に入った物も使って、
その元ネタとなっているのが所ジョージさん。「世田谷ベース」ならぬ「黄金町ベース」
「三萩野ベース」の方がゴロがいい気がしますがまぁなんであれ
まだまだ序の口ですがなんであれ。

ともあれ、いろいろやっている一つがバイク。
今現在のハーレーを最終的には
http://www.harley-davidson.co.jp/panda/model/xl1200n.html
これの柄無しが最終系というか目標なんですよ。
んでこれまでに初回点検やらウインカーの位置を変えだのしてみたんですわ。
(ちなみにバイク自体が真っ黒なのでアドレス先とは違うハーレーでは
ありますが大体こんな感じ。近々写真upします)

SMプレイか?と言うくらい固かったサスペンション(柔らかくしてもらいました)
シフトアップ/ダウンペダル?の位置が足を置いているポジションから高かったために
ギアチェンジ時やりづらい事この上無し(調整してもらいました)
きまぐれガソリンロード(燃費がいいやらわるいやらよくわからない)
焦げ臭い(最近しなくなったかも)
練炭。いい言い表しだと思いました。めちゃくちゃエンジンが熱い。

などなどアメ車の至る所がわかりましたがネトで調べても似た様な
声が上がっていたので、ハーレー正規販売店は試乗当たり前、
800Km辺りで初回点検ではなく一週間くらいしたらユーザーに連絡してみるとか
やったみたらどうだろう?オーナーになると渡されるDVDみたいに
買った日以来大野城のお店から何の連絡もないが(「あれからどうですか?」系)
やっぱあれですか?自由の国から来たバイクだからですか?

あと去年か今年からマフラーのカスタムを正規店は行わない様になったので
さきほどのっけたアドの様なのお願いしますと言ったら断られました。

つーことは雑誌クラブハーレーとかでのっけている新規ユーザーさん達の
いきなりそれなりにいじっているってやつは同じ雑誌でかなりのページスペースを誇る
正規店でやれない事ばかりという事になるんだなと。
正規店でやれる細かい部分でのカスタム部品ってロゴ入りか骸骨かファイヤーパターン
でデザイン種類終了ってパターンが多いので選択肢がそんなにない上にお高い。
色々縛りがあるんだなと思いましたね。

さきほど日記書きながら
バイクに付けるために買ったのにただのバッグだった物を買ったサイトでは
そのマフラーが売られているんです。
http://www.amberpiece.co.jp/parts151-200/170.htm#

簡単につくもんなんですか?
あと、、音は大丈夫なんですか?
こないだこの世の終わりみたいなエンジン音のハーレーが修理されてましたが
あんな音では家から離れてエンジンかけなきゃいかなくなるので。


←to be continued

BGM:「New Style」/The Altogether






先代故ならず者
http://bike.yahoo.co.jp/nubike/detail.php?maker=13&bike=1030224&stcbid=8700301B30090530004
スポンサーサイト



Comment: 2   Trackback: 0

08 12 ,2009  Edit


Back to top



Trackbacks

Comments

Re: 黄金町ベース
走行中に前方へ転がるをやってしまい>

ケガがなくてよかったよかった。。

バイク、
ちょこちょこいじって好みのものになればいいね。。
Re: 黄金町ベース
ありがとう~。気をつける!

バイク、なんとかマフラー変えれたら一段落だけど
まぁいまのままでもいいとも思ってるから慌てなくていいね

Leave a Comment

Back to top